CoinPostで今最も読まれています

新たなICOプラットフォームとして注目を集めるStellar社に独占インタビュー

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

        
Q. Stellarの低コストはどのようにして達成できたのでしょうか?
-A. StellarはStellar Consensus Protocol(SCP)というコンセンサスメカニズムを利用していて、このプロトコルはマイニングを必要としません。このSCPこそがStellarが迅速かつ、低コストで多くの量の取引を処理できる理由になります。
Q. 現在どのようなパートナーシップが進行中でしょうか
-A. 主に従来の銀行を利用することができない人々へ送金サービスを提供する中小企業がStellarプラットフォームを活用しています。金融業界以外でも、テック系スタートアップのICOでStellarネットワークを導入することもあります。また、IBMなどの企業とパートナーシップを組んで、StellarプロトコルやLumenを使った決済促進化を進めています。
Q. どのようにLumenコインを活用して、国際決済サービスを改善するのでしょうか?
-A. 例えばナイジェリアから中国に送金すると考えましょう。従来ではナイジェリア通貨ナイラと中国元の流動性はとても低いため、送金する際は一度米ドルに両替する必要があります。中国の送金企業がStellarプロトコルを導入している場合、ナイジェリアの銀行はXLMをブリッジ通貨として利用することができ、両通貨間のスプレッドは従来の方法より改善されます。
Q. Stellarの2018年のゴールはなんですか
-A. Stellarネットワーク上での法定通貨建ての取引量を増やしていきたいです。既に複数の取引所と商談が進んでいて、2018年はより多くの取引所で上場されると期待しています。日本の取引所上場も視野に入れていますが、他の取引所と比べて上場のプロセスは複雑です。

多くのICOトークンはイーサリアムネットワークで作成されていますが、最近では、すでにいくつかのスタートアップ企業がイーサリアムプラットフォームではなく、Stellarプラットフォームを利用し始めています。

Stellarネットワークは、取引手数料が安く、トランザクションが高速で、セキュリティなどの面でもアドバンテージを持っています。

Stellarネットワークは次世代ICOプラットフォームとなるのか
Stellerは、イーサリアムに並ぶほど有望なICOプラットフォームを支える数々のアドバンテージがあり、それは低コスト、高速送金、カスタマイズ機能、分散型取引所、セキュリティやチームです。

今回は、Stellar社のパートナーシップディレクターのElla Qiang氏へのインタビューを掲載いたします。

長時間のインタビューにご協力いただいたQiang氏に御礼申し上げます。

インタビュー一覧

Q. 自己紹介をお願いします

Stellar社のパートナーシップディレクターのElla Qiangです。

私は主にアジアマーケットで戦略的なパートナシップを築き上げる担当を担っています。

過去数年間、金融業界で経験を積み、昨年Stellar社に就職しました。

Q. Stellarとは何か教えてください

StellarはJed McCaleb氏によって設立されました。

彼は長年にわたり分散型技術に携わり、2000年eDonkeyというP2Pファイルシェアソフトウェアを開発し、アジア圏(特に中国・韓国)で有名になりました。

その後ビットコイン技術に魅了され、取引を促すための初代取引所(Mt. Gox) を設立しました。

Mt. Gox売却後は、Rippleプロジェクトを共同設立し、2014年Rippleプロジェクトから辞任し、Stellarを創立しました。

Jed氏がStellarを開発した際、決済のインターネットプロトコルに注目しました。

Stellarが目指すのは、SMTP(インターネット上のメールの送受信)のような方法で早く、効率的かつゼロコストの決済を実現するプラットフォームです。

Q. 現在どのようなパートナーシップが進行中でしょうか?

現段階でStellarネットワークが提供する主なサービスは決済です。

Stellarを採用している多くの金融企業が世界中に存在します。

主に従来の銀行を利用することができない人々へ送金サービスを提供する中小企業がStellarプラットフォームを活用しています。

フランスのTEMPO Money Transferは我々のパートナー企業の一つです。

次に、IBMなどの企業がStellarプロトコルやLumenを使い決済促進化を狙います。

IBMは大手金融機関を支える大手IT企業で、Stellarとのパートナシップでは既に世界中の14の銀行を対象にプロジェクトが進んでいます。

金融界以外でも、テック系スタートアップ企業がStellarプラットフォームに興味を持っています。

例として、ICO前又はICOを遂げた企業らが独自のコインやプラットフォームでの決済サービスの高い手数料や遅延問題を改善するために、Stellarネットワークを導入することもあります。

近日メッセージアプリのKickはイーサリアムネットワークからStellarに変更すると公式発表しました。

2018年を通して、Stellarネットワークを活用した多くのICOが見られると私は予想します。

Q. 『Rippleは企業間、Stellarは個人間の決済サービス』という理解は正しいでしょうか?両者にはどのような関係性がありますか?

どちらかと言えば、企業へのアプローチを中心に進めています。

Stellarは銀行や顧客向けの企業のバックエンドとなるプロトコルレベルの技術であるため、個人間の決済サービスというわけではありません。

StellarとRipple全く異なる二つのエンティティで、現時点でコマーシャルであれ、マーチャンダイジングであれ協力したプロジェクトは一切存在しません。

Q. 現段階で複数のプロジェクトが進んでいると思いますが、最も力を注いでいるものはなんでしょうか?

事業開発チームとして、送金企業のパートナーシップに最も力を注いでいますが、IBMとのパートナシップによって、多くの企業から、どのようにすればStellarを使ってICOをできるかなど様々な問い合わせが届くようになりました。

ですので、たくさんのデベロッパーに対し、Stellarの活用方法を含む技術的な教育にも力を注いでいます。

Q. Stellarの低コストはどのようにして達成できたのでしょうか?

Stellarは他の主要通貨が利用するPoSやPoFとは異なったメカニズムを活用しています。

StellarのConsesusメカニズムはJed氏の友人であるProf. David Mazières氏によって開発されたStellar Consensus Protocol(SCP)を利用していて、このプロトコルはマイニングを必要としません。

Stellarの資産発掘者(asset issuer)として、自分のバリデーターを選択することができます。

このコンセプトはQuorum Sliceと呼ばれ、パブリックチェーン環境でのquasi commissionedネットワークのコンセプトとして捉えることができます。

したがって、すべてのQuorum sliseの間で最小限の重複さえあれば、全体のネットワークでは合意が得られます。

これは現実世界で銀行などの異なる決済機関がどのように機能するかを示します。

国内の銀行間では商業的な関係が既に存在しますが、他国との銀行間でのつながりは恐らく多くはないでしょう。

SCPはこの実世界の銀行間の関係性を象徴します。

なぜなら銀行が既にビジネスパートナーシップを持ち信頼関係を築いた企業と取引し、全体的なコンセンサスを達成するからです。

このSCPこそがStellarが迅速かつ、低コストで多くの量の取引を処理できる理由になります。

Q. 法定通貨と仮想通貨の今後の関係性は?

個人的な意見を言うと、法定通貨がなくなることはないと思います。

実世界でお金を使う事例などを考慮するとそれが正しい考えだと思います。

しかし紙幣などの代わりとなるキャッシュレス化を促進するアプリや技術の開発は進むと思います。

私が願っているのは法定通貨と仮想通貨が共存し、相互運用できる社会に発展することです。

Q. 今後我々の世界はトークン化されていくでしょうか?

トークン化はパブリックアクセスの不要、他資産との相互運用性などの利点が存在します。

今後トークン化をする必要性がないものもトークン化されることがあるでしょうが、他資産のアクセスを促すことや、トークン化の利便性を実現するために今後はさらに様々なものがトークン化されると思います。

Q. Stellarをどのように宣伝していきますか?

Stellarのチームにはマーケティングを担う人材がいます。

さらにStellarコミュニティに新しく参加し、様々なアイデアを共有する機会も増えています。

2018年は世界中でミートアップ開催などを通し、Stellarプロジェクトの知名度を上げていく予定です。

事業開発部としてのアプローチは、ブロックチェーンやFinTechなど関連性のあるイベントに参加しStellarプロジェクトとして新しいパートナーシップや商機をみつけることです。

Q. Stellarコミュニティはどのくらいの規模でしょうか?またコミュニティとの関係は親密でしょうか?

Redditとツイッターが我々の主なコミュニティプラットフォームで、日に日にメンバーの数は増えていっています。

Redditのフォーラムでは毎日活発的な会話をメンバーと行っています。

Stellarチームだけでなく、チャンピオンとよばれるモデレーターらがメンバーと活発的に対話をしています。

メンバーからの質疑応答だけに限らず、我々からも彼らの意見をきくこともあります。

Q. 今後発表予定のプロジェクトはありますか?

Stellarには様々なプロジェクトパイプラインが存在し、たくさんのICOプロジェクトがStellarプラットフォームで実行される予定です。

今後このような新しい発表を知りたい方は、Stellarニュースレターに登録するか、ツイッターページをご覧ください。

Q. エキサイティングなニュースをシェアしていただけますか?

たくさんの興味深いプロジェクトが進行中で、IBMグループのCTO(Stellarプロジェクト指揮官)が2018年に新しいアプリを発表すると告知しました。

そして一月下旬にはStellar今後のロードマップを発表する予定です。( 1月25日発表済み

Q. Stellarの2018年のゴールはなんですか?

まず初めに様々なエンティティのStellar採用数(活用事例)を増やしていきたいです。

より多くの機関がStellarプロトコルを採用し、我々のプラットフォーム上でコインを発行することを望みます。

次に、我々の分散型取引所の新しいマーケットを開拓することです。

最後に、Stellarネットワーク上での法定通貨建ての取引量を増やしていきたいです。

2018年はより多くの取引所で上場されると思います。

既に複数の取引所と商談が進んでいます。

日本の取引所ももちろん視野に入れていますが、他の取引所と比べて上場のプロセスは複雑です。

Q. どのようにLumenコインを活用して、国際決済サービスを改善するのでしょうか?

XLM(Lumen)はStellarネットワークに由来するデジタルコインです。

ネットワークを利用するにはある程度の手数料が必要となります。

ネットワーク上で取引する場合、0.0001XLMの手数料がかかります。

この手数料を支払うためにXLMトークンを使います。

二つ目の使用事例は、Stellarレジャーに存在する全ての通貨間のブリッジ通貨として利用することです。

例えばナイジェリアから中国に送金すると考えましょう。

従来ではナイジェリア通貨ナイラと中国元の流動性はとても低いため、送金する際は一度米ドルに両替する必要があります。

中国の送金企業がStellarプロトコルを導入している場合、ナイジェリアの銀行はXLMをブリッジ通貨として利用することができ、両通貨間のスプレッドは従来の方法よりよくなります。

Q. 投資家へ最後に一言お願いします

投資をする際は、そのプロジェクトをよく理解するべきです。

トークンの価値を決めるのは、そのトークンの使用・採用事例なので、そのプロジェクトを深く理解して投資の判断を下してください。

StellarのXLMトークンは明白な使用事例だけでなく、企業のパートナーシップを増やしネットワークの構築を進めています。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/24 水曜日
17:00
「BTCは上昇トレンドに入る可能性」SCB銀
仮想通貨ビットコインは再び上昇トレンドに入る可能性があるとスタンダードチャータード銀行が分析。今回もビットコインとイーサリアムの価格予想をしている。
16:23
Block社(Square)、ビットコイン採掘産業の分散化に向けて高性能チップを開発完了
デジタル決済企業ブロック(旧Square)が、3ナノメートル技術を採用した最新のビットコインマイニングチップ開発を完了。このプロジェクトはオープンソース化され、ビットコインマイニング業界の分散化を推進することを目指している。
15:09
WebX2024、最大73%割引の「開幕セール」終了まで残り1週間
株式会社CoinPostが主催する日本最大のWeb3カンファレンス「WebX2024」にて、チケット販売を開始しております。2024年4月30日まで、最大73%割引のお得な開幕セールを実施中です。
14:35
米ブロックチェーン協会ら、仮想通貨業界の声をまとめSECを提訴
米ブロックチェーン協会とテキサス州暗号資産自由同盟は、米証券取引委員会が新たに制定したディーラー規則の阻止を求めて、SECを提訴した。
13:00
香港の現物ビットコインETF 4月30日にも発売かー報道
香港でボセラとハッシュキーキャピタルが提供するビットコインETFが取引を開始すると報じられた。2社の現物ビットコインETFは、価格安定性が高く、投資家に直接的な市場価格連動のメリットを提供する。
12:09
半値戻しのビットコイン、投資家心理改善で買い先行
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが66000ドル台まで反発し、50MA手前で一服した。イランとイスラエルを巡る中東リスク後退で米国株式市場でも買い戻しが先行しており、投資家心理が改善した。
12:00
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」、70日連続流入を記録
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」が70日連続で資金流入を記録した。運用資産は約2.8兆円に達している。
11:00
リップル社、SECによる20億ドルの罰金提案を過大と反論
リップル社は、XRPをめぐるSECとの裁判で新たな書類を提出。リップル社に対して約3,100億円の罰金支払いを求めるSECの主張に反論した。
09:40
「BTC価格上昇は半減期から50〜100日後」QCP Capital
仮想通貨ビットコインの今後の価格が急上昇するのは半減期から50〜100日後であるとQCP Capitalが分析。また、Bitfinexも半減期後の相場レポートを公開した。
08:45
ソラナJupiter、DEXモバイルアプリ5月公開予定
既存のUltimateウォレットは5月22日から利用できなくなるため、その前に仮想通貨の一時的移転(PhantomやMagic Edenウォレット)を推奨した。
08:10
米国のイーサリアムETF上場申請、5月承認は見込み薄か
申請中の仮想通貨イーサリアム現物ETFの多くは5月に最終判断を迎える予定だが、多くのアナリストは承認の確率が低いと予測。背景には、イーサリアム財団への任意捜査で米SECがETHを有価証券に分類しようとしている点や、ビットコイン現物ETFが承認されてからまだそれほど時間が経っていない状況などがある。
07:10
ビットコインの機能を拡充する新提案が公開
仮想通貨ビットコインのブロックチェーン上でスマートコントラクトなどを実現する開発提案がBIP-420として公開。以前から関心を集めている提案の内容が改めて説明された。
06:35
バイナンスアプリの削除、フィリピン当局がアップルとグーグルに命令
フィリピンはバイナンスの顧客基盤における重要な構成国だが、同SECは2023年11月以降、バイナンスを投資に利用しないよう国民に積極的に警告していた。
05:50
エルサルバドルの国営ビットコインウォレット、ハッカーがコードを流出
今回の漏洩は、4月上旬に報告された510万人のサルバドル人の個人情報リークを含む、一連のChivoウォレット関連のハッキングに続くものだ。
04/23 火曜日
19:00
メゾンマルジェラ MetaTABI NFT発売
メゾンマルジェラがMetaTABI NFTを一般販売開始。デジタル専用設計のタビシューズはThe Fabricantとのコラボで、限定版タビブーツとレザーウォレットが付属。今後のWeb3ブランドイベントにも参加可能。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/24 11:30 ~ 13:30
その他 オンライン
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧