CoinPostで今最も読まれています

テーマはセキュリティ:リップルが新ホワイトペーパー2枚を発表

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

2枚の新たなホワイトペーパー
「Analysis of the XRP Ledger Consensus Protocol」:XRPのコンセンサスアルゴリズムを説明

「Cobalt: BFT Governance in Open Networks」:各ノードの接続の多様性を改良する方法を概説

不測の攻撃を防ぐ
2枚のペーパーの中心となるテーマは「セキュリティ」であり、不測の攻撃に対する防御能力を追加しようと考えているようです。
リップルの批判に対して
世界第3位の時価総額を持つ仮想通貨「XRP」が、その基礎をなす技術をアップグレードしようと動き出しました。

新ホワイトペーパー

水曜日、サンフランシスコのベンチャー企業リップルが、ピアレビュー用に新たなホワイトペーパーを2枚公開することを発表しました

1枚はXRPのコンセンサスアルゴリズムを説明し、もう1枚は各ノード(ネットワーク上の取引を中継や確認するためのソフトウェア)の接続の多様性を改良する方法を説明しています。

SantanderやSBIなどの銀行を投資者にもつリップルの行動から、仮想通貨を支えるコアインフラストラクチャー(時には価値が下降する傾向もありましたが、今では400億ドル(約4.3兆円)を超えている)に投資するつもりであることがわかります。

XRPは最も需要のある仮想資産の一つにはなりましたが、その発展はビットコインやイーサリアムのような確立された他の通貨に比べて遅れています。

リップル最高技術責任者Stefan Thomas氏は、2枚のペーパーにより、企業の学術調査機関と学術研究機関の関係がより強くなると考えています。

要するに、スタートアップ企業の研究員がリップル技術に従うことにより、簡単に使用できることを望んでいます

インタビューでThomas氏は、新たなペーパーにより「技術周りのネットワーク効果」をさらに展開する可能性ができることを主張しました。

CoinDeskのインタビューで、Thomas氏は以下のように述べています。

「ピアレビュー学術論文を公開するのは初めてです。これが未来の研究への扉を開いてくれることは明らかです。そして今後も我々が学究的な世界に力を入れていることについてもっと多くを聞くことが出来るでしょう。」

この2枚のペーパーは、リップルが久しぶりに(2014年にXRP台帳を詳述したRipple Consensus Ledger以来)オープンソースプラットフォーム周りの文書をリフレッシュ、および改良する試みとなります。

つまり、この新ホワイトペーパーは、仮想通貨を安全な決済ネットワークに作り変えることを目標として実装され、中央集権型銀行のやり取りや、流動資産サービスを分散型代案に置き換えようとしているリップルの進化と発展を表しています。

守りを果たすために

Thomas氏にとって、2つのホワイトペーパーには「セキュリティ」という重要なテーマがあります。

「私たちは、ありとあらゆる”思いがけない攻撃”に対する防御策を追加しようと考えています。基本的に、ネットワーク全体を完全に操れないようにすることです。」

キーワードは、「思いがけない(全く予想していない)」です。

Thomas氏によると、これらの攻撃は、攻撃者が国家規模(米国政府など)であり、ネットワークを破壊するような莫大な資金と技術的資源がない限り実行不可能だと主張。

このような事態を特別心配しているわけではないが、万が一に備えて、それらを防ぐ方法を考えているようです。と語りました。

「我々はきわめて用心深く、最高のセキュリティーを求めています。」

と、付け加えました。

「Analysis of the XRP Ledger Consensus Protocol(XRP台帳コンセンサスプロトコルの解析)」と名付けられた1枚目のペーパーは2014年のペーパーをもとにしており、ネットワーク上で起こるはずのことが実際に起こることの形式的および数学的証明を記しています

要約すると、ネットワークが二つの競争するネットワークにフォークしない「安全性」と、ネットワークが止まることなく取引を処理し続ける「生存性」を示しています。

2枚目のペーパーは「Cobalt: BFT Governance in Open Networks(コバルト:オープンネットワークでのBFT管理)」と呼ばれ、より豊富なバリデータ配列をサポートするアルゴリズムを用い、XRPの以前の計画を改良することを目標としています。

XRPをリップルの取引履歴を記憶した各ノードが次に起こることへの票を与えられるような投票システムとして考えることができます。

これを実現するため、リップルの各ノードはUnique Node List(UNL)(そのノードが正当であるとみなしている他のノードのリスト)を実装しています。

そして各ノードがより様々なノードに接続すれば、ネットワークの長期的な復元性と分散化に適しています

どちらのホワイトペーパーも、分散型システム(接続された大きいネットワークが機能する方法を説明するコンピューターサイエンス研究体)に大きく依存しています。

Thomas氏は2枚のペーパーがより長期的な影響を与える可能性が高いと主張しています。

「現在、ユーザーがどのようにXRPを使用しているかは影響がなく、ダウンタイム(システム障害などで利用できない時間)などが発生することはありません。」

批判内容はワンテンポ遅れている

しかしこのペーパーを含むリップルの発展により、リップルへの批判とXRPとの「歩み寄ったり、離れたりする関係」を緩和できるかはまだ分かりません。

リップルの技術について端から懐疑的な人は一定数存在しますし、XRPが有名になるにつれ、ますます批判が強まっていることも注目に値します。

批判者の多くは、他のブロックチェーン(ビットコインやイーサリアムなど)の支持者であり、分散化を別の方法で実現しようと考えています。

(中にはリップルの技術が、現在のグローバルファイナンス・テクノロジーの代案として「全く役に立たない」とまで論じる人もいます。)

しかしThomas氏は、これらの否定的な評価に全く動じていません

彼によると、技術の本質が市場ニーズに応じ、自身を改良することができるため、それらの批判は的を外れている、とのことです。

CoinDeskに対し、Thomas氏は以下のように述べています。

「批判者は常にワンテンポ遅れています。私がリップルを立ち上げたとき、あらゆることが上手くいきませんでした。オープンソースではなかった上にバリデータもありませんでした。しかし時間の経過と共に成長することで、それら全てを成し遂げることができたのです。」

このようにしてThomas氏は、新たなペーパーをリップルが市場ニーズに応えている一例であると考えています(SWIFTの代案提供であれ、仮想通貨が安全であることの保証であれ)。

Thomas氏によると、次の課題は検証に関する中央集権化の抑制であり、リップルがいずれビットコインよりも「はるかに分散化」することまで主張しました。

Ripple Paper Pledges New Support for $40 Billion XRP

Feb. 21, 2018 by Alyssa Hertig

参考記事はこちらから
リップルニュース一覧
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/18 木曜日
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。
12:00
RWA分散型金融Centrifuge、23億円調達
Centrifugeは新たな資金を利用し、Baseチェーン上に構築され、Coinbase Verificationと統合されたRWA向けの機関投資家グレードの融資市場の構築に取り組んでいく。
10:50
分散型決済Slash Payment、エアドロップ第一弾の詳細発表
仮想通貨決済サービス「Slash Payments」は、独自トークンSVLエアドロップ第一弾の詳細を発表した.。SlashのNFT保有者などが対象となる。
08:15
Roninチェーンが初のWeb2ゲームIP導入、韓国の「Ragnarok」
「Ragnarok: Monster World」は、Ragnarokが出すWeb3戦略ゲームで、タワーディフェンスとモンスター収集の要素を組み合わせたこのゲームだ。プレイヤーは「Ragmons」を集めたり、PvPモードで戦ったり、ギルドを作ったりできる。
07:15
「4月末までにブラックロックのビットコインETFがGBTCを追い抜く可能性」アナリスト予想
仮想通貨ビットコインのETFについて、4月末までにはブラックロックのIBITがGBTCを追い抜くとブルームバーグのアナリストが予想。両ETFの差は確実に狭まってきている。
06:30
ワールドコイン、独自のレイヤー2「World Chain」発表
ワールドIDを持ち人間であることが確認されたユーザーは、ボットよりも優先的に仮想通貨のブロックスペースを利用でき、無料のガスも利用できる。
06:00
TikTok関連企業BytePlus、Suiブロックチェーンを採用
BytePlusとの提携のほか、Sui財団がリアル・ワールド・アート・トークン化(RWArt)の先駆である「Artfi」に投資を行ったことも発表された。
04/17 水曜日
17:30
Polyhedra Networkがグーグル・クラウドと提携 ゼロ知識インフラ「Proof Cloud」を発表
Polyhedra NetworkがGoogle Cloudと提携し、ZK-as-a-service「Proof Cloud」を発表。ゼロ知識証明の生成を簡略化し、個別要件に最適なインフラストラクチャを提供する。Google Cloudは、AIの品質管理に関する機械学習機能を強化するため、ゼロ知識技術を活用するためにPolyhedraと協力する方針だ。
17:29
HashPalette『THE LAND エルフの森』と『EXPO 2025 デジタルウォレット』のコラボ企画発表
メタバース型ファーミングブロックチェーンゲーム『THE LAND エルフの森』と『EXPO 2025 デジタルウォレット』のコラボ企画が2024年4月24日に開始。特別な釣りイベントで万博チケットを獲得するチャンス!NFT関連事業を手掛けるHashPaletteが開催。
16:16
コインチェックTVCMを5月に放映開始、稲垣吾郎と鈴木もぐら出演
コインチェックが新CM「コインチェッくん篇」を、半減期後となる2024年5月から放映開始。稲垣吾郎と鈴木もぐらが出演。暗号資産(仮想通貨)「ビットコイン買うならコインチェック」と訴求する。過去のCMからの一貫性にも注目だ。
12:18
ビットコイン推移は正念場、足元のETF需要は伸び悩む
イランとイスラエルを巡る中東情勢不安が株やビットコイン市場に重くのし掛かる中、6万ドルのサポートライン上で際どく推移するBTC価格。ビットコインETFへの資金流入は、過去4週間にわたって減少傾向にある。
12:10
住宅資産トークン化の「Homium」、アバランチ上で立ち上げ
住宅ローンのトークン化プラットフォーム「Homium」は仮想通貨アバランチのチェーン上で、トークン化住宅資産によるローンを立ち上げた。
10:10
韓国ウォン、対仮想通貨取引高で世界トップに 日本円は?
金融リサーチ企業Kaikoは、中央集権型取引所におけるビットコインなど仮想通貨取引高で、韓国ウォンが米ドルを上回ったと指摘した。
08:50
イーサリアム大口保有者、50億相当を売却
50億相当の仮想通貨イーサリアムを売却して約6億円の損失を出した大口保有者がいることをLookonchainが報告。このアドレスは先月から注目を集めていた。
08:30
Web3のMMORPGゲーム「EFAS」、ソラナ上で経済圏構築へ
EFASはソラナラボが提供する「GameShift」を用いる。「GameShift」とは、ソラナラボが2023年11月にベータ版をリリースした、ゲーム開発者がソラナ上でブロックチェーンを活用した体験をより簡単に作成できるように設計されたプラットフォームだ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧