CoinPostで今最も読まれています

リップル:米2大仮想通貨取引所に上場手数料を提示か

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Rippleが米取引所へ上場手数料を提示
Rippleがアメリカの2大仮想通貨取引所であるジェミニとコインベースに対し、各取引所への上場のために対価を支払う提案をしていたとBloombergにより報じられました。
仮想通貨の上場手数料
米法律事務所によれば、既存市場でも上場に際しての手数料を払うケースがあったことを鑑みても、仮想通貨の上場に際して対価を払うことは完全に合法であるものの、今後、トークンが未登録の有価証券として扱われるようになった場合はトークンの発行者とそれを扱う取引所の両方が処罰の対象になりえるとのことです。

Rippleとアメリカ2大取引所

Rippleは困難に直面しています。

Rippleは世界三番手の仮想通貨XRPを制御しているスタートアップです。

今回、複数の銀行がRippleネットワークに加入し、さらに同社の株式を取得しました。

これらには世の中のお金の流れを再編しようという狙いがあります。

とはいえ一方で、Rippleはジェミニとコインベースというアメリカトップ2の仮想通貨取引所への上場に関して、まだ決定に至っていないという現状もあります。

状況は厳しいものの、これまでRippleが何の動きも取っていなかったわけではありません。

昨年、Rippleはコインベースとジェミニの二つの取引所に対し上場手数料を払うことを提案していたというのです。

これはこの件に直接関わった4名の関係者が、匿名を条件に打ち明けた情報で、Bloombergにより報じられました。

RippleならびにXRPは、その誇大広告にも関わらずジェミニやコインベースといった主要取引所で上場できていない状態が目につきます。

そこでRippleは手数料を提示することで、Rippleの今後の成功はXRPがこれらの取引所に上場できるかどうかにかかっている部分があるのだと示したかったようです。

しかしこれには大きな障壁があると言わざるを得ません。

アメリカ当局は未認可の取引所に対し、有価証券と見なされうるトークンを上場させないようにとの警告を発表しているのです。

XRPが一つの企業によって管理されている現状では、意図的な指示のもと投機を加速させる可能性があります。

関係者によると昨年、Ripple幹部は、100万ドルの現金を支払うことで第三四半期中にXRPを上場させるようジェミニを説得できるかと尋ねていたようです。

これ以前にも、ジェミニへのXRP上場にかかる費用をRippleが補填するような提案を持ちかけていたこともあったと同関係者は語りました。

また、昨年秋のコインベースとの事前協議の中で、RippleはコインベースでのXRPの取引開始のためならコインベースに1億ドル相当のリップルを貸し付けることも厭わないと伝えていたようです。

この貸し付けたRippleの返済はRippleでも米ドルでも受け付けるといった提案内容で、いずれも書面に記されることはなく口頭でコインベースに伝えられたものでした。

これらは協議の参加者からの情報提供で明らかになりました。

また、もしコインベースが米ドルでの返済を選択すれば、上場に際してXRPの価格が上がり、貸付時との差額で同取引所が利益を得るという仕組みになっていたということも伝えられました。

これに対し、ジェミニとコインベースはいずれもRippleの提案を断っていたようです。

この内容を受け、Ripple広報担当のEmmalee Kremer氏は、不正確な情報も混ざっているとしつつもその詳細についての説明は拒否しました。

同氏は以下のように補足します。

これまでRippleは、注力しているXRPエコシステムの構築と拡大に関して常に透明性を保ってきました。私たちはXRPを最も流動性の高い資産として、素早くかつ安く、グローバルな決済を実現したいと考えています。

ジェミニはこの件についてコメントを控えており、コインベースも詳細についてはノーコメントでした。

Autonomous Research社の報告によれば、コインベースでの上場の制度は以下のようになっているとのことです。

  • ・通貨の上場に際しては基本的にコインベースへの報酬を払う必要はない。
  • ・上場後のより円滑な流通のために、100万ドル〜300万ドルの費用が必要な場合があるが、市場との調整次第なのでその金額の幅も確かではない。

XRPと市場

ここ数ヶ月、XRPの価格を引き上げている要因がいくつかあります。

一つは、XRPが諸外国より規制の厳しいアメリカの取引所へ叙情することが決まったということです。

アメリカの取引所への上場はビットコインのような強大な銘柄の中でのXRPの地位をより強固にすると言えます。

XRPの支持者にとって、XRPは銀行中心の現在の経済と、シリコンバレーのテクノロジー企業を味方につけた仮想通貨経済を結ぶ大切な存在です。

XRPは現在銀行によって行われている異国間の送金を進化させ、より早くより安く送金を実行するよう設計されています。

もしXRPが有価証券という判定がなされると、ほとんど規制がなされていない仮想通貨市場から外れることとなり、既存の株式市場のような規制の管理下に置かれることになるでしょう。

そしてそれはXRPを扱う取引所も同じであると考えられます。

しかし投資家たちは望みを捨てていません。

CoinDeskのデータによれば、Rippleの新規の顧客獲得の成功の影響やアメリカの取引所への上場の見通しなどから、XRPは12月上旬から1月上旬にかけて14倍以上の価格の急上昇を見せました。

これは、コインベースがXRPの上場を決定したという報道がコインベース自身によって否定される以前の出来事でした。

3月5日には、CNBCがRippleCEO Brad Garlinghouse氏とコインベースCOO Asiff Hirji氏を翌日の番組に登場させるとの決定を受け、この2社による上場が間も無く発表されるという憶測が飛び交ったこともありました。

株式市場と仮想通貨市場の上場手数料

クリフォードチャンス法律事務所の弁護士、Jesse Overall氏は仮想通貨の上場に際して手数料を払うことの合法性について以下のように述べました。

既存市場でも上場に際しての手数料を払うケースがあったことを鑑みても、仮想通貨の上場に際して対価を払うことは完全に合法です。しかし今後、トークンが未登録の有価証券として扱われるようになった場合はそうではなくなる可能性もあります。その場合、トークンの発行者とそれを扱う取引所の両方が処罰の対象になりえます。

アメリカ最大の証券取引所であるニューヨーク証券取引所に上場する企業は手数料の支払いを求められますが、さらに上場審査基準をクリアし維持し続けなければなりません。

NASDAQを例に挙げると、ガイドブックによれば同証券取引所は毎年上場維持の手数料として42000ドル〜155000ドルを企業から徴収できるとのことです。

ジェミニとコインベースはそれぞれ自社取引所の仮想通貨に規制を設けています。

ジェミニではビットコインとイーサしか取引できず、創業者のWinklevoss兄弟が先月、ビットコインキャッシュやライトコインなどの他の通貨へも取り扱いを拡大したいと発言していたもののこの状況に変化はないままです。

コインベースはビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサ、ライトコインを取り扱っていますが、3月5日に、今後の通貨の追加は未定だと強調しました。

アメリカ証券取引委員会は、有価証券に当たるトークンを扱う仮想通貨取引所は国の交換業登録か、免除資格の登録が必要になると発表しました。

また、同委員会が違法であると思われるICOに携わっていた個人・法人を召喚していたことも関係者から明らかにされました。

広報担当者は同委員会のXRPに対する見解についてはコメントを控えています。

このアメリカ証券取引委員会による警告は業界に大きな反響を与えました。

報道によると3月、ジェミニ創業者のWinklevoss兄弟は、仮想通貨市場とカストディアン(有価証券を管理する金融機関)を制御するための提案を規制機関に提出したとのことです。

CoinRoutes CEO、Dave Weisberger氏は次のように述べます。

既存の株式市場と違い、仮想通貨市場では上場時の手数料発生が一般的でないことには理由があります。株式市場においては長く、手数料は中央機関による取り締まりの意味合いも持っていました。一方で仮想通貨は誰の監督も受けないという思想のもと運用されているのです。

つまり、仮想通貨の理念は株式市場の手数料概念とは相反するものになるということです。

とはいえ仮想通貨の上場への動機が否定されるわけではありません。

Weisberger氏は最後にこう述べました。

仮想通貨発行主体が通貨の上場のために費やす費用は、通貨が上場すれば100倍の価値をうむことになるのですから。

Ripple Has Tried to Buy Its Way Onto Major Exchanges for Cryptocurrency

5th April 2018 by Benjamin Bain, and Peter Eichenbaum

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/24 水曜日
13:00
香港の現物ビットコインETF 4月30日にも発売かー報道
香港でボセラとハッシュキーキャピタルが提供するビットコインETFが取引を開始すると報じられた。2社の現物ビットコインETFは、価格安定性が高く、投資家に直接的な市場価格連動のメリットを提供する。
12:09
半値戻しのビットコイン、投資家心理改善で買い先行
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが66000ドル台まで反発し、50MA手前で一服した。イランとイスラエルを巡る中東リスク後退で米国株式市場でも買い戻しが先行しており、投資家心理が改善した。
12:00
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」、70日連続流入を記録
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」が70日連続で資金流入を記録した。運用資産は約2.8兆円に達している。
11:00
リップル社、SECによる20億ドルの罰金提案を過大と反論
リップル社は、XRPをめぐるSECとの裁判で新たな書類を提出。リップル社に対して約3,100億円の罰金支払いを求めるSECの主張に反論した。
09:40
「BTC価格上昇は半減期から50〜100日後」QCP Capital
仮想通貨ビットコインの今後の価格が急上昇するのは半減期から50〜100日後であるとQCP Capitalが分析。また、Bitfinexも半減期後の相場レポートを公開した。
08:45
ソラナJupiter、DEXモバイルアプリ5月公開予定
既存のUltimateウォレットは5月22日から利用できなくなるため、その前に仮想通貨の一時的移転(PhantomやMagic Edenウォレット)を推奨した。
08:10
米国のイーサリアムETF上場申請、5月承認は見込み薄か
申請中の仮想通貨イーサリアム現物ETFの多くは5月に最終判断を迎える予定だが、多くのアナリストは承認の確率が低いと予測。背景には、イーサリアム財団への任意捜査で米SECがETHを有価証券に分類しようとしている点や、ビットコイン現物ETFが承認されてからまだそれほど時間が経っていない状況などがある。
07:10
ビットコインの機能を拡充する新提案が公開
仮想通貨ビットコインのブロックチェーン上でスマートコントラクトなどを実現する開発提案がBIP-420として公開。以前から関心を集めている提案の内容が改めて説明された。
06:35
バイナンスアプリの削除、フィリピン当局がアップルとグーグルに命令
フィリピンはバイナンスの顧客基盤における重要な構成国だが、同SECは2023年11月以降、バイナンスを投資に利用しないよう国民に積極的に警告していた。
05:50
エルサルバドルの国営ビットコインウォレット、ハッカーがコードを流出
今回の漏洩は、4月上旬に報告された510万人のサルバドル人の個人情報リークを含む、一連のChivoウォレット関連のハッキングに続くものだ。
04/23 火曜日
19:00
メゾンマルジェラ MetaTABI NFT発売
メゾンマルジェラがMetaTABI NFTを一般販売開始。デジタル専用設計のタビシューズはThe Fabricantとのコラボで、限定版タビブーツとレザーウォレットが付属。今後のWeb3ブランドイベントにも参加可能。
18:00
ライフカードVプリカ 仮想通貨で購入可能に
ライフカードが暗号資産(仮想通貨)決済サービス事業者Slash Fintechと提携。2024年5月15日から「Slash Vプリカ SHOP」でステーブルコイン等を使ったVプリカギフトの販売を開始する。インターネットショッピングやオンラインゲーム等、デジタルサービスでのプリペイド決済が拡大する見込み。
14:00
ベネズエラ、石油取引で仮想通貨使用を加速か
ベネズエラの国営石油会社PDVSAは原油と燃料の輸出において、暗号資産(仮想通貨)の利用を増やす計画だ。背景には米国による制裁再発動がある。
13:00
SEC弁護士2名が辞任、「重大な権力乱用」と非難受け 
米仮想通貨企業Debt Boxに対する訴訟において、連邦地裁が「重大な権力乱用」を理由に米国証券取引委員会に制裁を課したことを受け、同委員会の担当弁護士2名が辞任したことがわかった。
12:00
「スイス中銀はビットコインを準備資産に持つべき」2B4CHが提唱
スイスの仮想通貨擁護団体「2B4CH」は、スイス国立銀行がビットコインを準備金として持つことを提唱している。国民投票を目指す計画だ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/24 11:30 ~ 13:30
その他 オンライン
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧