CoinPostで今最も読まれています

【後編】「規制VS教育」スランプを乗り越えたBTCの先にあるもの

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨の「規制VS教育」(後編)
「規制VS教育」の後編記事はこちら。仮想通貨に関する”規制の在り方”について一石を投じ、安易な規制は逆効果だとして”教育の必要性”を訴えています。前編から先にお読み下さい。

この記事の【前編】はこちら

【前編】「規制VS教育」スランプを乗り越えたBTCの先にあるもの
【前編】仮想通貨及びブロックチェーン技術は、革命的かつ非中央集権的な特性を有しているが、その一方で弊害も生まれており、各国の規制など”従来のルール”を適応させるのは極めて不合理かつ非効率的とされています。この状況を打破するための『監視と教育』の必要性とは。

仮想通貨資産の定義

ユーザーにキャピタルゲインやインカムゲインでの利益を与える、あらゆるトークンを仮想通貨資産と定義できます。

国によって仮想通貨資産に対する規制は異なりますが、コミュニティ内で所有するトークンがホルダーに対し何らかの利益をもたらした場合、それは資産と見なされるべきです。

COSSやNEOのような仮想通貨を例にとってみると、異なるフォーマットで配当を提供しているのがわかります。

COSSは、通貨の取引で徴収した手数料をCOSS所有者間で分配することができます。

NEOは「GAS」と呼ばれる資産を生成し、BTCやETHに変換することが可能です。

相違点は、「トークン獲得のために通貨を購入する必要があるのか、無料で獲得できるのか」という点です。

トークンの獲得条件は、Airdropや、プラットフォームの使用、コンテンツの作成のいずれかとなります。

一方、”ユーティリティトークン”は、何らかの機能を目的に発行されており、金銭的な対価を目的としていないのが特徴です。

よって、ユーティリティトークンに対して、通常の仮想資産と同様の規制がなされるのは賢明な判断ではありません。

仮想通貨の成功と失敗

”教育なき規制”は、何の役にも立たないことは明白です。学びを得る最善の方法は、失敗することにあるからです。

成功への魔法のような方程式など存在せず、そこにあるのは試行錯誤の連続です。

群を抜いて賢い人は、違うことからも学びを得られるかも知れませんが、その過程でも失敗は付き物です。

要は、他人を見て「良し悪し」を判断するのではなく、自分自身の資産でリスクを犯し、学びを得る方を選ぶべきだということです。

投資方法や目的、技術面への理解、テクニカル分析の知識、感情の制御、そして失敗後の挽回策について、教育を進める必要があり、ただ闇雲に仮想通貨を排除したり、規制を設けるのは得策ではありません。

もちろん、一般投資家が詐欺や資金洗浄などの犯罪行為から守られるべきであることに対して異論の余地はありません。どのように行動するかが大切なのです。

私は人間の性善説や、市場を自主規制させておけば大丈夫、という考えを安易に信じたりはしません。

規制を促進すべき理由は、数多く存在しています。

理由の中には「陰謀論」のようなものもありますが、それを判断するのは私の役目ではないので、その判断はみなさんに託します。

カルテルの投稿を読み解く

読者の方々の中には、この元投稿をご覧になった方がいるかも知れませんが、もし特殊な視点での分析に興味があれば、Cryptoinvestorでご覧になってみてください。

特筆すべき点は、権力者によって構成されたカルテル(組合)が存在しており、そこでは”恣意的にビットコイン(仮想通貨)市場を下落させている”と語られていることです。

理解できる部分もありますが、BTCにおける過去の歴史を忘れているように感じます。

2014年に破綻した「Mt.Gox」の影響で、ビットコインは80%以上の大幅下落を経験しています。

中長期的な下落を伴う「弱気相場」を形成する要因はいくつも存在しますが、ビットコイン先物は、富裕層が契約満期前に多額の売りを仕掛けることができることからも、市場操作には打って付けであると言えるでしょう。

先物取引を使えば、2通りの方法で”巨額の利益”を生み出すことができます。

まずビットコインを利確して法定通貨に戻し、今度は下落を使用したドテン売り(空売り)で利益を生み出す方法です。

今後も私たちは、一部の富裕層(クジラ)による市場操作を見ることがあるかもしれません。

興味深いことに、世界的財閥であるロックフェラー家や、世界有数の投資家であるジョージ・ソロスの関係者も仮想通貨市場への参加を表明しているとされています。

ただし、”市場に参加するまでの期間”は定かではありません。

私たちが肝に命じておかなければならないのは、アンチマネーロンダリング(AML)や本人確認(KYC)を無視するような、人間の性です。

アカウント作成に関する責任に焦点を当てることも、今後施行される「規制の成功」に繋がるかも知れません。

ハッキングと仮想通貨

仮想通貨の歴史は、ハッキングと共にあります。

革新的なテクノロジーを導入する仮想通貨市場は、インターネット上で巨額の資金のやり取りを行うため、ハッカーからすると”格好の的”であると言えるでしょう。

ただし、このことは必ずしも負の側面だけではありません。

人間は絶えずストレスが掛かる環境下にいることでこそ、最大限の成長に向け取り組み、最悪の状況を打破することができるのです。

もちろん、ハッキング自体を正当化しているわけではありません。

結果的にビットコインと同等の反発力(レジリエンス)がある仮想通貨は、安泰であるという見方もできるでしょう。

まとめ

仮想資産に対する規制がともかく、仮想通貨に対する規制は安易に課すべきではないということです。

もちろん、KYCやAMLに対応するための”中央集権的なシステム”が機能していることが前提ではありますが。

仮想通貨は、世界中の人々に対して”国境、政府、法律、金融政策、経済モデルに縛られない決済”を提供できる画期的なシステムであり、これを自分たちの手で壊すのは反対です。

いかなる人物も、使用を望む通貨に対する「不適切な制限」を受けるべきではないのです。

私は、”規制なき仮想通貨”を使用した結末がどのようなものであったとしても、その結果を受け入れることができます。

強制的に違法にしてしまえば、無用な争いが生まれるだけで協調は生まれません。

この状況を乗り切りましょう。

Beyond the Slump: What’s Next for Bitcoin? Regulation vs Education

Apr 18, 2018 by Pedro Febrero

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/25 木曜日
15:00
ビットコイン強気相場継続の根拠、アーサー・ヘイズ氏語る
仮想通貨取引所BitMEXの創業者で元CEOのアーサー・ヘイズ氏は、世界各国で法定通貨の供給量が拡大し続ける中、ビットコインをはじめとする仮想通貨の強気相場は今後も継続するとの考えを示した。
13:20
2028年の半減期に向けてビットコイン価格など5つの予測=Bitwise
Bitwiseの最高投資責任者は次の半減期までにビットコインに起こる5つのことを予想。ビットコイン価格は約3,880万円以上になるとする予測も含まれる。
10:25
ビットコインの供給インフレ率、金を下回る=レポート
Glassnodeは4回目の半減期についてレポートを発表。ビットコインの供給インフレ率がゴールドよりも低くなり、希少性が増したと述べた。
08:15
zkSync基盤のWeb3ゲーム企業Tevaera、野村などから7.7億円調達
TevaeraはzkSync上でレイヤー3のゲームチェーンを立ち上げる予定で、年内に200万人のプレイヤーと12人のゲーム開発企業をTevaeraエコシステムに参加させようとしている。
07:00
ジャック・ドーシー率いるBlock、店舗売上をビットコインに変換へ
新たに導入する予定の機能は「Bitcoin Conversions」というもので、Cash Appのアカウントを持つSquareのユーザーは、店舗収益の最大10%を仮想通貨ビットコインで受け取ることができるようになる。
06:10
米司法省、バイナンス創業者CZ氏に懲役36ヶ月求刑
仮想通貨取引所バイナンスの元CEOのCZ氏は自分の「不適切な決断」を謝罪し、自分の行動の全責任を受け入れる内容の手紙を2月に提出した判事へ提出したことが明らかになった。
04/24 水曜日
17:00
「BTCは上昇トレンドに入る可能性」SCB銀
仮想通貨ビットコインは再び上昇トレンドに入る可能性があるとスタンダードチャータード銀行が分析。今回もビットコインとイーサリアムの価格予想をしている。
16:23
Block社(Square)、ビットコイン採掘産業の分散化に向けて高性能チップを開発完了
デジタル決済企業ブロック(旧Square)が、3ナノメートル技術を採用した最新のビットコインマイニングチップ開発を完了。このプロジェクトはオープンソース化され、ビットコインマイニング業界の分散化を推進することを目指している。
15:09
WebX2024、最大73%割引の「開幕セール」終了まで残り1週間
株式会社CoinPostが主催する日本最大のWeb3カンファレンス「WebX2024」にて、チケット販売を開始しております。2024年4月30日まで、最大73%割引のお得な開幕セールを実施中です。
14:35
米ブロックチェーン協会ら、仮想通貨業界の声をまとめSECを提訴
米ブロックチェーン協会とテキサス州暗号資産自由同盟は、米証券取引委員会が新たに制定したディーラー規則の阻止を求めて、SECを提訴した。
13:00
香港の現物ビットコインETF 4月30日にも発売かー報道
香港でボセラとハッシュキーキャピタルが提供するビットコインETFが取引を開始すると報じられた。2社の現物ビットコインETFは、価格安定性が高く、投資家に直接的な市場価格連動のメリットを提供する。
12:09
半値戻しのビットコイン、投資家心理改善で買い先行
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが66000ドル台まで反発し、50MA手前で一服した。イランとイスラエルを巡る中東リスク後退で米国株式市場でも買い戻しが先行しており、投資家心理が改善した。
12:00
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」、70日連続流入を記録
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」が70日連続で資金流入を記録した。運用資産は約2.8兆円に達している。
11:00
リップル社、SECによる20億ドルの罰金提案を過大と反論
リップル社は、XRPをめぐるSECとの裁判で新たな書類を提出。リップル社に対して約3,100億円の罰金支払いを求めるSECの主張に反論した。
09:40
「BTC価格上昇は半減期から50〜100日後」QCP Capital
仮想通貨ビットコインの今後の価格が急上昇するのは半減期から50〜100日後であるとQCP Capitalが分析。また、Bitfinexも半減期後の相場レポートを公開した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧