CoinPostで今最も読まれています

5/29(火)|断続的な急落に見舞われる仮想通貨市場・BTC価格は70万円台に突入

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場
5月以降の仮想通貨市場は、断続的な急落に見舞われており、基軸通貨のビットコイン(BTC)では直近安値を更新し続けています。4月の最安値も目前に。
仮想通貨関連株
個人投資家の好む、新興市場マザーズや仮想通貨市場の急落に引きずられるような形で、投資マインドが悪化して全面安。

仮想通貨市場

5月以降の仮想通貨市場は、断続的な急落に見舞われており、基軸通貨のBTCでは5月の最安値を更新し続けています。

先月を振り返ってみると、4月12日に72万円台から急騰がみられ、一時100万円を超えていましたが、切り返して再度80万円を割り込んだことで、低迷していた4月の最安値に迫るほど落ち込みを見せていることになります。

5月に入ってから、諸要因から値幅10万円近くの大幅下落が確認されたのは、5月11〜12日にかけて、22〜23日にかけての2回です。

今回は、下落時に取引高に大きな動きが観測された、海外大手取引所のBitfinexと日本最大手取引所BitFlyerのチャートを比較・分析を行っています。

出典:BitFlyer

このように、BitFlyerの取引高の推移は一定であり、大きく価格変動する状況でも取引高の急騰は見られないのに対し、BitfinexのチャートではBTC取引高の急騰が、ビットコインの値動きが激しい時期に一致するような形で変化していることがわかります。(主に11〜12日にかけて)

出典:Bitfinex

Bitfinexは、4月12日にビットコイン価格が急騰しており、明確な反発地点でも取引高が異常に急騰する状況が確認されています。

当時のファンダメンタルズ要因

1回目の暴落要因として有力視されている出来事は、Mt.GOX(破産管財人)によるBTCの大量売却と、韓国最大手取引所Upbitの家宅捜索です。

CoinPost関連記事

最近の仮想通貨の下落要因とコンセンサス2018を控えて
4月半ばまで下落相場が続き、そこから安定したと思われた相場でしたが、大手仮想通貨取引所であるUpbitの家宅捜査のニュースが起こり、再び下落している状態で、コンセンサス2018が控えているため関心の目が向けられています。

2回目の下落では、中国政府の規制強化、アメリカ及び、カナダの40以上の規制機関が一丸となった過去最大の「仮想通貨関連詐欺の排除」を目的とした活動開始、仮想通貨Vergeへの51%攻撃、などが挙げられます。

CoinPost関連記事

仮想通貨全面安の原因を探る|市場の重荷となっているもの
ビットコインが再度USD建8000ドル、JPY建90万円を切る状況となり、仮想通貨投資家の不安感が募る状況となっている。この様な状況の中で、市場の重荷となっているニュースを考察・解説しました。

bitfinexの価格変動

大幅下落の引き鉄となるようなファンダ要因も相次いでいる状況ですが、Bitfinexの取引高の推移が現在の仮想通貨市場を大きく動かしている可能性も拭えません。

Bitfinexの取引高は、常に世界5位にランクインするほどの流動性を有する取引所ですが、政府のライセンス制度の元に運営されている取引所ではありません。

しかし実際、大きな取引が行われるときに利用されているという報告は多数上がっており、その中の一つに”悪質な価格操作”が取り沙汰されています。

有名な事件は、テザー社による架空のUSDTを利用した価格操作疑惑でしょう。

また昨日、イーサリアムにおける-10%を超える暴落理由として浮上しているのは、2017年の最高調達額を記録した「仮想通貨EOS」が、調達した資金をBitfinexで売却したことに起因すると分析されています。

>CoinPost関連記事

イーサリアム価格暴落の売り圧力はEOSによる大量売却か|過去の状況から考察
イーサリアムの価格が急落し、取引所BitfinexのETH/USDにて取引量の急騰が見られ、大きな下落を記録。この取引量の急騰と下落の裏にはEOSがICOで集めたイーサリアムの売却が絡んでいる可能性が浮上しました。

ICOでの資金を売却すること自体は悪いことではありませんが、Mt.GoX関連など売却額が多額となるケースにおいては、OTC(店頭取引)といった取引所の取引高に直接干渉しない大口取引の方法を利用せずに、市場価格に悪影響を及ぼす売却の仕方を選択した事実に関しては、非難の対象となって然るべきです。

このように価格操作だけでなく、大口の売却などを含め大きな取引が度々確認されるBitfinexが、いかなる相場であっても注視すべき取引所となっていることは間違いありません。

また、悪質な価格操作に関しては、米国司法省が捜査に乗り出したことが報じられています。

買い場を探る動きも

相場が急落する一方、安くなった頃合いに買いのタイミングを伺っている投資家も少なくないのではないでしょうか。テクニカル分析からどのような判断基準が考えられるのか、簡単に考察しています。

CoinPost関連記事

ETH(イーサリアム)テクニカル分析:売られ過ぎの目安RSI30%を下回り、買いシグナル点灯か
CoinPost所属のテクニカルアナリストがチャートを分析。今回はボリンジャーバンド、RSI、一目均衡表のチャートを用いてイーサリアム(ETH)の現在の価格は買いなのかどうか、買うタイミング等をテクニカル分析しました。

仮想通貨(ブロックチェーン)関連株

仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄

仮想通貨(ブロックチェーン)関連株は、仮想通貨市場でBTCが80万円台を割り込んだ影響を受け、仮想通貨の急落に引きずられるような形で全面安。

「マネックスグループ(8698)」の4.96%安。「リミックス(3825)」の8.14%安をはじめ、「メタップス(6172)」が5.77%安、「GMO(9449)」が4.00%安となるなど、材料が出るなどして、直近高騰していた人気銘柄の反落が目立つ格好に。

仮想通貨市場の地合い急悪化で、リスクオフ(リスク回避)の動きが強まっており、トレンド転換見極めのタイミングが重要になりそうな市況です。

有望視されている仮想通貨(ブロックチェーン)関連株の最新情報は、以下の記事でまとめているので参考にどうぞ。

CoinPostの関連記事

仮想通貨(ブロックチェーン)本命銘柄|関連株の最新情報まとめ
株式市場の仮想通貨(ブロックチェーン)の関連株一覧です。仮想通貨(暗号通貨)の将来性と市場の盛り上がりに伴い、時価総額(株価)の大幅上昇を期待できる本命銘柄と最新のポイント解説をまとめています。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧