CoinPostで今最も読まれています

11月11日に東京でブロックチェーン・仮想通貨カンファレンスが開催

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

11/11に東京で第一回ブロックチェーン・仮想通貨カンファレンスが開催
Qtum(時価総額13位)やLisk(時価総額16位)、Stellar(時価総額18位)やWaves(時価総額20位)などといった企業が参加します。

世界のブロックチェーン・仮想通貨について研究を行い、先日にはNeo、Liskと共同ミーティングを開催するなど全国でセミナー等を開催しているブロックチェーン・ラボさんが11/11に東京で第一回ブロックチェーン・仮想通貨カンファレンスを開催します。

このカンファレンスには世界中から多くの仮想通貨企業のトップが集まりそれぞれの仮想通貨の特徴やこれからのブロックチェーンの発展について話し合います。

また、仮想通貨プロジェクトの企業がそれぞれどのようなプロジェクトなのかメリットを説明する内容となっています。

国内でもメディアが仮想通貨に関するニュースを取り扱うようになり、盛り上がりを見せている仮想通貨業界。

有名企業も参加し登壇する大きなカンファレンスとなりそうです。一つ一つの企業がどのようなプレゼンをするのか楽しみです。

公式カンファレンスホームページはこちら

参加する仮想通貨スタートアップ企業 ※時価総額順(10/19)

主な参加企業を時価総額順で紹介します。

Qtum(時価総額13位)

公式サイト

QtumはシンガポールのQtum財団により開発されたオープンソースブロックチェーンプロジェクトであり、仮想通貨市場時価総額第1位、第2位であるビットコインとイーサリアムの良い点を組み合わせたプロジェクトです。

仮想通貨クアンタムとは|初心者でもわかる注目ポイントと将来性を解説
仮想通貨クアンタム(Qtum)の注目ポイントや将来性について、初心者でもわかるように解説。クアンタムは、ビットコインとイーサリアムの融合とも言われ、21年に入り高騰した。

Lisk(時価総額16位)

公式サイト

リスク(Lisk)はCryptiからフォークして生まれた分散型アプリケーションプラットフォームです。

ブロックチェーンを利用した分散型アプリケーション(どの場所からでも業務処理を行うことが出来るアプリ)を開発して、その利用に付き纏う制限を取り除くことを目的としたプラットフォーム(ソフトが動作するための土台)です。

仮想通貨 リスク(LISK)とは|今後の将来性とおすすめ取引所
時価総額上位の人気仮想通貨「リスク(LSK)」の特徴と将来性について、投資初心者にもわかりやすく解説。さらに、リスク(LSK)のマイニング方法、安全に保管するためのウォレット、取り扱いのある仮想通貨取引所について、情報をまとめています。
仮想通貨リスク(Lisk)最新ニュースまとめ:価格変動に関する最新情報を随時更新
リスク(Lisk)に関するニュースのまとめ記事です。価格変動に関わってくる情報や今後のプロジェクトの予定等を随時更新していきます。

Stellar(時価総額18位)

公式サイト

ステラは世界中の金融アクセスとリテラシーを拡大することを目的として、マウントゴックスの創設者であるジェド・マケーレブ氏が中心となって開発されたプロトコルです。

リップルをベースとして開発されており、リップルと同じように国境を超えた送金や決済を可能にすることを目指しています。

しかし、リップルが主に先進国の大手金融機関といった企業を対象としている一方で、ステラは基本的に個人向けであることがリップルと相違する点です。

仮想通貨ステラルーメン(XLM)とは?|大手企業や政府と提携した背景も解説
仮想通貨 Stellar(ステラ)とは、リップルをベースに置き、国境を超えた決済を個人間で行えることを目的とした通貨です。個人向けであることから価格の変動を抑えるために通貨を毎年1%ずつ追加発行し、ステラが市場に多く出回るような仕組みとなっています。
仮想通貨ステラがIBM・KlickExと提携、国際決済システム構築を目指す
仮想通貨ステラ(Stellar)がコンピューターシステムなどを開発するIBM、通貨交換サービスを提供するKlickExと提携を発表しました。ステラの技術を使用することで決済時間を短縮、リアルタイム決済を目的とする新しいシステムを構築するプロジェクトです。

Waves(時価総額20位)

公式サイト

Wavesはプログラム言語のScalaで開発された分散型の金融取引プラットフォームです。

独自のブロックチェーンを持ち、Wavesのプラットフォーム上で誰でも独自の仮想通貨を発行することができます。

また、Wavesのプラットフォームの分散型取引所がIOSで利用できるようになりました。

仮想通貨 Waves(ウェーブス)とは?/分散型取引所やトークン発行機能など、機能豊富なプラットフォーム
仮想通貨 Wavesとは、分散型取引所(DEX)、誰でも簡単に出来る独自トークンの発行、Airdrop、ICOプラットフォームとしての機能等様々な特徴を持つプラットフォームです。

Eos(時価総額26位)

公式サイト

分散型アプリケーションに特化したプラットフォームで、企業に使用されるように開発され、上場直後に時価総額トップ10入りをしたことでも注目されました。

Ardor(時価総額27位)

公式サイト

Nxtのブロックチェーン技術をサイドチェーンで利用できるブロックチェーンとしてのサービスプラットフォームです。

このサイドチェーンを作成することでビジネス、組織、プロジェクトにNxtの高度なブロックチェーン技術を利用することができます。

Augur(時価総額30位)

公式サイト

イーサリアムから分かれた未来予測市場のための分散型プロトコルで、未来の予想に関連する様々な記録などをブロックチェーン上で記録しておくことできます。

Bytom(時価総額68位)

公式サイト

Bytomのブロックチェーンを使い、証券、情報、などをbytomを通して相互にやりとりができるものです。

公信玉(GXS)(時価総額78位)

公式サイト

異なるプラットフォームでリリースされたデータソース間のブリッジを設定し、あらゆる種類の組織または代理店間のP2Pデータの取引などを実現するためのブロックチェーンベースの分散型データ取引所です。

Nxt(時価総額81位)

公式サイト

独自トークン発行、分散型取引所、メッセージ送信、クラウドストレージを提供する分散型ブロックチェーンのプラットフォームです。

ICOBOX

公式サイト

ICOを支援するプロジェクトです。

Decent.bet

公式サイト

イーサリアムのブロックチェーンのスマートコントラクトを使用し、ギャンブルのあり方を変えるためのプラットフォームです。

theSunExchange

公式サイト

太陽光をビットコインでやりとりでき、発展途上国の学校や企業に提供を目指しています。

Ambisafe

公式サイト

Ambisafeを使用すると、数分でブロックチェーン上の任意のタイプの資産を発行し、世界中の暗号化交換に追加することができます。

cofound.it

公式サイト

世界中にいる優れた企業、専門家、投資家をつなぐ分散型グローバルプラットフォームです。

CTC

公式サイト

余った小銭をCTCコインに変え、気軽に仮想通貨に参加できるようにするプロジェクトであり、そのコインをビットコインやイーサリアムなどの通貨に変換もできます。

Hash Rush

公式サイト

世界初のゲームをしながらマイニングをし仮想通貨を得ることができるようになるプロジェクトです。

日時・場所

日時 11月11日
時間 10時10分~19時(9時~10時受付)
場所 グランドプリンスホテル新高輪 飛天ホール
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧