CoinPostで今最も読まれています

ニュージーランド、仮想通貨による給与支払いへの課税ガイダンスを発表

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ニュージーランド、仮想通貨による給与支払いへの課税ガイダンスを発表
ニュージーランド税務当局は、仮想通貨による収入を合法と判断し、給与または賃金取得者に対する支払いに辺り、どのように課税されるべきかのガイダンスを発表した。現時点において、暗号資産を「給与や賃金と見なすことはできない」理由についての見解も示した。

ニュージーランド、仮想通貨による給与支払いへの課税ガイダンスを発表

日本と米国を含む各国間で仮想通貨税制度への関心が高まる中、ニュージーランドの税務当局は、仮想通貨による収入を合法と判断し、給与または賃金取得者に対する支払いに辺り、どのように正確に課税されるべきかについてのガイダンスを発表した。

以下の状況において、仮想通貨が従業員への報酬(給与・賃金・ボーナス・手数料・チップなど)の支払いに利用される場合にのみ、ガイダンスで示された規則が適用される。

  • 雇用契約に基づいて従業員が提供するサービスに対して支払われる場合
  • 報酬額が固定されている場合
  • 従業員の報酬の大半を形成している場合

また、以下に該当する場合は課税対象外となる。

  • 自営業者
  • 支払われる仮想通貨がロックアップ期間の対象である場合
  • 支払われる仮想通貨が法定通貨に直接変換不可能な場合

課税対象となる仮想通貨は、「法定通貨に直接変換可能であること」「通貨と同等に機能すること」「価値が1つ以上の法定通貨にペッグされていること」と定義づけられている。

コミッショナーは現時点において、暗号資産を「給与や賃金と見なすことはできない」理由として、以下のような見解を示している。

“暗号資産が、商品やサービスの支払い法として普及していない現状況において、取引所で直接法定通貨に交換できない暗号資産が、「お金のような」機能をもっているとは考えられない。したがって、給与や賃金と見なすことはできない“

ガイダンスの示す「お金のような暗号資産」とは、証券や株式といった資産ではなく、一般的なP2P支払いシステムを提供するものを指す。新たな規則は、2019年9月1日から3年間にわたり適用される。

英国歳入関税庁、仮想通貨取引所に取引データ提供要請

頻繁にメディアで報じられているように、仮想通貨の税制および課税をめぐり、世界中の税務当局および議会の関心が高まっている。

直近では8月、英国の歳入関税庁(HMRC)が脱税を含む不正取引発見に向け、コインベースやeToro 、CEX.IOなど少なくとも3つの仮想通貨取引所に、顧客情報と取引データを提供するよう求めたことを、コインデスクが報じた。

HMRCは昨年12月に発表した個人の仮想通貨保有者向けのガイダンスの中で、関与する暗号通貨取引の種類に応じ、キャピタルゲイン税(CGT)または所得税のいずれかの支払い義務を課す意向を明らかにした。また、仮想通貨で雇用主から支払いを受けとる場合、従業員は国民保険(NI)として知られる社会保障拠出金も支払う義務が生じる。

一方、ハッキングなどの被害で仮想通貨が紛失した場合のスタンスを、明白にしている点が興味深い。

仮にそのような不運に見舞われたとしても、失われた仮想通貨が永久に回収できないと確定しない限り、保有者は「資産をまだ所有しており、それらを回収する権利を持っている」と見なされる。

また、損失を「資産売却損として計上できない可能性がある」とする一方、「仮想通貨に価値がないと判明した場合、(課税に関してHMRCと)交渉の余地がある」と、柔軟な姿勢を示している。

ブラジル連邦歳入庁、取引報告を義務化

また、ブラジルでは5月に、連邦歳入庁(RFB)への仮想通貨のあらゆる取引の報告を義務付ける新規則が導入され、8月1日に遂行となった。コインデスク・ブラジル版の報道によると、対象となるのは個人、法人、仲介業者で、売買から寄付、交換、入金まで、あらゆる関連行為に関し、月間報告を翌月末までに行う必要がある。

仮想通貨取引所は価格に関わらず、すべての運用に関する報告義務が課せられるが、海外取引所や仲介業者を介した取引やP2P取引に限り、月額3万ブラジルレアル以下の場合は報告を免除される。

報告を怠った場合、ブラジルレアル100〜500ドル(25〜130米ドル)の罰金が課されるほか、未報告取引額の1.5~3%を支払う義務が生じる。

仮想通貨に関するアプローチは国や地域によって異なるものの、仮想通貨の税制環境の整備に本格的に取り組む国が増えている。ニュージーランドや英国、ブラジルなどの動向が、仮想通貨制度の準備を進める他国の動きに、多少なりとも影響を与える可能性が考えられる。

CoinPostの関連記事

『ブロックチェーンエンジニア』令和時代に給与が上がりそうな職種、第4位に
大和ネクスト銀行のアンケート調査で、令和時代に平均給与が上がりそうな職種3位にYouTuber、4位にブロックチェーンエンジニアがランクインした。LinkedIn調査の米国の求人トレンドでは、前年度の圏外から2018年度には1位に急伸している。
日本政府が「令和6年」に新紙幣発行を発表、キャッシュレス社会と仮想通貨決済への影響は
日銀は、20年ぶりとなる新紙幣を「令和6年」に発行・福沢諭吉などの肖像も刷新する。暗号資産XRP(リップル)の分散型元帳技術を搭載したSBIのマネータップや、三菱UFJフィナンシャル・グループのデジタル通貨を始め、キャッシュレス社会および仮想通貨決済への影響にも関心が集まる。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/09 水曜日
16:43
博報堂、OpenAI創設者関与のTools for Humanityと提携
博報堂がOpenAI創設者関与のWorldcoinの中核企業Tools for Humanityと提携。AI時代の個人認証システム「World ID」の日本展開を加速。虹彩スキャンによる認証技術で、AIと人間の共存社会実現を目指す。
15:00
HBOのサトシ・ナカモト推測に批判の声 証拠・調査不足を指摘
ビットコイン発明者サトシ・ナカモトの正体に迫るドキュメンタリーが公開。ある人物をサトシだと推定したが、本人は否定している。
12:59
ブラックロック「仮想通貨の普及速度はインターネットや携帯電話を凌駕している」
ブラックロックのテーマ別投資幹部が仮想通貨の普及は過去の主要技術より迅速に進んでいると指摘。経済のデジタル化、公的機関への不信、人口動態の変化、インフラの成熟を要因として挙げた。
12:15
Crypto.com、米SECを提訴 ルール策定が非合法だと批判
仮想通貨取引所Crypto.comがSECを提訴した。トークンの証券性判断における恣意性と越権行為を批判し、明確なルール策定を要求している。
10:55
金融庁、アンホステッド・ウォレット向けサービス事業者を暗号資産交換業から除外
金融庁がアンホステッド・ウォレット関連サービスを暗号資産交換業から除外した。グレーゾーン解消制度の初適用事例としても注目される。
10:00
Sui創設者が語る、ゲーム機開発や今後の目標
仮想通貨・ブロックチェーンSuiのCEOに独自取材を実施。DeFiやNFTのエコシステムの状況、ポータブルゲーム機SuiPlay0x1の開発、今後の目標などについて質問した。
09:32
XRP現物ETF、米SECにCanary Capitalが申請
豪仮想通貨投資企業Canary Capitalは、XRP現物ETFの申請書を米SECに提出。投資家の間で、ビットコインとイーサリアム以外の銘柄への需要が高まっているようだ。
09:30
SCB銀、BTC・ETH・SOLの相場を分析
SCB銀のアナリストは、米大統領選でトランプ氏勝利の場合、仮想通貨ソラナの価格が2025年末までに5倍の水準に上昇する可能性があるとの見方を示した。ビットコインとイーサリアムについても分析している。
10/08 火曜日
19:40
金価格と連動する仮想通貨ジパングコイン 買い方からレンディングまで解説
金価格と連動する仮想通貨ジパングコイン(ZPG)の特徴と魅力を解説。購入方法からSBI VCトレードでのレンディングまで詳しく紹介。安定性と高利回りを兼ね備えた新しい金投資の形を探ります。
16:00
ビットコインETF、2億3500万ドルの資金流入 フィデリティがけん引
米国のビットコインETF(上場投資信託)市場は7日、12種類全体で2億3500万ドル(348億円)の純流入を記録。2営業日連続の流入超過となった。大半はフィデリティが運用するF…
14:00
仮想通貨スイ(SUI)2ドル超え最高値に迫る 価格上昇の材料は
仮想通貨Sui(スイ)が急成長している。価格2ドル超えで最高値に迫り、日次取引数がソラナを上回った。DeFiのTVLではトップ7にランクインする躍進ぶりだ。
13:10
サトシ・ナカモト候補者の愛猫ミームコイン誕生 ビットコイン発明者の正体に注目集まる
HBOドキュメンタリーの公開を前に、サトシ・ナカモト候補であるレン・ササマン氏の愛猫をモチーフにしたミームコインが登場した。
11:05
ソラナプロジェクトへの投資需要が堅調推移、3Q(7ー9月)に250億円以上調達
仮想通貨ソラナエコシステムへの投資が2024年第3四半期に急増し、250億円以上を調達。FTX崩壊後の回復を示し、大型プロジェクトもソラナに移行中。
10:45
バイナンス、仮想通貨ウォレット凍結に慎重姿勢
仮想通貨取引所バイナンスは、対象のパレスチナ人のウォレットを凍結して欲しいというイスラエル軍の要請に対し、86%を凍結しなかったことがわかった。金融調査部門のトップが事情を説明している。
09:35
中国株大幅上昇、仮想通貨からの資金移動加速か 政府の景気刺激策受け=報道
中国政府の景気刺激策を受け、一部の中国人投資家が仮想通貨から株式市場へ資金を移動している可能性。USDTの取引価格にディスカウントの傾向が見られる。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア