CoinPostで今最も読まれています

過去最大の強気相場到来か:投資家資本の流入から読み解く今後の市場

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨の伸びと暴落の原因
2017年は仮想通貨市場全体にとって成長の年であり、その時価総額は、$160億(約1.7兆円)から、年末のピークである$6,000億(約64.2兆円)にまで成長しました。一方で、その後70~80%ほどの下落を記録しました。市場の小ささ、及び、投資家達の未熟さが根本的な原因であると考えられています。
今後の仮想通貨業界
仮想通貨市場の下落により、生き残っている投資家が通貨を手放さずに耐えてきた投資家であることからも、今後規制が整備され、機関投資家達などの新しい資金が流入してきた場合、今までに類を見ないような上昇相場をもたらすのではないかと考えられています。

弱気相場から、過去最大の強気相場へ

仮想通貨は、他のあらゆる資産クラスと同様に、投機的な側面を払拭できていません。

価格変動が起こるたびに、投資家は「その”バブル”を誰がどのようにして弾けさせたのかの原因」を突き止めようとしているのです。

情報の争奪戦はますます一般化し、相場の乱高下は今後も続いていくでしょう。

しかし、最近のコミュニティの変化に目を向けてみると、価格面での絶望は、投資歴が浅く高値掴みするなどした”未熟な投資家”によるもので、一時的なものであるかも知れません。

2017年を振り返ってみると、仮想通貨市場の時価総額は、160億ドル(約1.7兆円)から、年末のピークである6000億ドル(約64.2兆円)にまで成長しました。

仮想通貨の急伸は、もはや”強い”という言葉だけでは表現しきれない部分があります。

ビットコインは、乱高下しつつも20,000ドル(約214万円)という最高値に到達し、ライトコインも4ドル(約430円)以下から、ピークでは300ドル(約32,000円)にまで上昇しました。

ビットコインに関するニュース量一つを取っても、2017年だけで、過去8年分のボリュームを上回ったのではないでしょうか。

しかし、さまざまな悪材料などの諸要因で下落の続いた2018年以降は一転して弱気相場に。

仮想通貨の価格や伸長率が「過剰評価」ではないかと評価される形となり、結果として、全体的に70〜80%もの価格(時価総額)を剥落させました。

この価格の乱高下は、前兆が少なかったことからも不合理だと捉えられがちですが、現段階の市場の小ささや、仮想通貨投資家の平均成熟度を考慮すると、ある程度納得できるものではないでしょうか。

”特定の出来事によって、このような暴落を引き起こした”と理由付けると、投資家も納得がいきやすいものです。

あらゆる市場操作、各国の規制の在り方、ICO市場の飽和、そして仮想通貨に関する技術的障害(スケーラビティ問題など)が、状況をより複雑化させています。

規制されていない国際市場に群がる投資家が、このような状況を作り出した根本的な原因となっていることは否めません。

ニュースが”触媒の役割”を担う一方で、「その市場で何が起こっているかをきちんと理解していない投資家が多数存在している状況」は、強気市場に最適な組み合わせとは言えません。

感情に極端に左右されて、ちょっとしたことで狼狽売りするなど、影響を受けやすいのは「投資初心者」の定義でもあるのです。

金融市場では、”愚かな資金”という格言がしばしば使用されますが、この記事は投資初心者を非難することを目的としているわけではありません。

未熟な投資家とウォール・ストリート

仮想通貨を「哲学的な運動」に発展させる根本的要因としては、同様の投資家クラスが存在し、彼らが「信頼性や非中央集権へのシフト」を価値あるものにしているという背景があります。

全ての資産には”愚かな資金”、または、具体的には”未熟な投資家による投資”が一定の割合で存在しており、一般的に彼らが特定の資産に対する投資に参入してくるのは一番最後であると言えます。

仮想通貨業界も例外ではなく、最初に投資した人々は、いわゆるイノベーターと呼ばれる”テクノロジー熱狂者”だけでした。

その中には、1%ほどの一般投資家も含まれており、仮想通貨市場が注目される前から、徐々に人々が参入してきたのです。

今回の暴落はまさに、業界内に一定数存在する”投資初心者”が、恐怖や不確実性と共に疑いを持ったことで発生したのではないかとされています。

そして、2017年に既に富を築いていた人々にとっても無視できないほど価値を上昇させ、技術的な面でも、金融的な面でも公共の注目を浴びるまでに成長しました。

規制も徐々に整備されてきており、多くの機関も着々と仮想通貨に対して手をつけ始めています。

規制をよく思わない見方もありますが、より多くの資金をこの業界に流入させるには、より強力な規制機関が必要になってくるのです。

ウォール・ストリートの分析者達が、仮想通貨業界のことを『Wild Wild West(未開拓で野蛮な西部地域)』と呼んでいる中、この業界が既にある程度規制されていることはご承知の通りです。

今から5年後に、比較的初期の仮想通貨業界で市場操作がどれだけ激しく行われていたかを紹介するドキュメンタリーを見るのが楽しみです。

ウォール・ストリートが四六時中、停滞した株式市場に縛られ、利益を求めてオフィスの卓上で血眼になっている中、仮想通貨業界に投資する人々は毎日利益を得ているのです。

仮想通貨業界における機関投資の未来

この業界では様々な変革が行われており、インフラもここ数年で、少しずつではありますが、着実に整備されてきました。

多額の資金を扱う投資顧問が仮想通貨業界に参入したというニュースだけでも20以上は挙げることができるでしょう。

今週も、国際的な大手金融機関が仮想通貨業界への参入を明らかにしました。

ゴールドマンサックスは、数ヶ月前に仮想通貨取引デスクを設置し、JPモルガンもビットコイン先物取引を認めています。

さらに、発表されていないものも含めると、数百もの取引顧問、企業、ファミリーオフィス、法人、企業などが競って参入してきているのです。

これらの機関投資家は、お金を稼ぐという目的のみで仮想通貨市場に参入してきています。

一方で、現在のテクノロジーに魅了されたコミュニティでは、どんな代償を払おうともその通貨を手放さない方針を固めています。

この動きは、実際に取引高の低下につながり、価格の乱高下の幅を広げることになるでしょう。

加えて、低い取引高は、より大きなボラティリティを引き起こすのです。

さらに、もしウォール・ストリートのプレイヤー達が仮想通貨市場に参入することになれば、大量の仮想通貨を最初に取得することにもなります。

現時点で、公共の仮想通貨に対しての関心は低くなっていますが、また注目を浴びることになるでしょう。

そして、市場の底にある今、生き残っている投資家が通貨を手放さずに耐えてきた投資家であることを考慮すると、市場への新しい資金の流入は、今までに類を見ないような上昇相場をもたらすと考えられています。

もしビットコインが機関投資達の力をほとんど借りずに$20000(約214万円)にまで値を戻したら、その後は通貨を長期間手放さずにきた人達にとって楽しい時期となるでしょう。

This Bear Market Is Setting The Stage

Apr 10, 2018 by Alec Ziupsnys

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
03/28 木曜日
17:35
分散型AIの3大プロジェクトが団結、新トークン「ASI」に統合へ
SingularityNET、Fetch.ai、Ocean Protocolが人工超知能連合を結成し、各プロジェクトの暗号資産(仮想通貨)を新トークンASIに統合する計画を発表。単一の分散型AIネットワークとしてリニューアルを目指す。AGIの父と呼ばれるベン・ゲーツェル博士が主導する。
15:58
ビットコインのレイヤー2「BEVM」ローンチ
BEVMがメインネットをローンチ。暗号資産(仮想通貨)ビットコインをガス通貨として利用するEVM互換のレイヤー2ネットワーク。シリーズAで数十億円を調達し、分散型ビットコインクロスチェーンカストディサービスを実現。
15:00
NEARプロトコル、マルチチェーン再ステーキング「LiNEAR」始動へ 
NEARプロトコルがChain Signaturesを導入、暗号資産(仮想通貨)の相互運用性を強化。ビットコインやイーサリアムなど複数のブロックチェーンをサポートする。オムニチェーン再ステーキングLiNEARが始動。
14:15
「イーサリアムが有価証券でもETF化は可能」ブラックロックCEO
仮想通貨イーサリアムに関しては、米国においてその法的ステータスが定かではない。CFTCは商品(コモディティ)と見做している一方、SECはETHに関係するスイスのイーサリアム財団を調査していることが先週報じられた。
10:45
Parallel Studios、VanEckやソラナベンチャーズから53億円調達
パラレルはイーサリアムメインネットおよびBaseチェーン上で稼働するものだが、先日発表された、コロニーのローンチ先がソラナのブロックチェーンであることや、今回ソラナベンチャーズが出資したことから、今後クロスチェーンでの展開が考えられる。
10:15
イーサリアム「BLOB」にデジタルアートを記録する方法 Ethscriptionsが導入
イーサリアムのチェーン上にデジタルアートなどを記録するEthscriptionsは「BlobScriptions」を発表。ブロブにデータを記録する方法となる。
08:10
21Shares、欧州でTONの上場取引型金融商品を提供
今月初めテレグラムは仮想通貨TONを正式に統合し広告収入をチャンネル所有者と共有し、TONブロックチェーン上でToncoinを使って報酬を支払うようになった。この動きが投資家からの需要を押し上げたようだ。
07:30
ブラックロック「BUILD」、一週間で240億円超の資金流入を記録
ブロックチェーン上でトークン化された現実世界資産(RWA)の運用を提供するOndo Financeからの10億円以上新たな資金もありファンドの規模は拡大中。
06:50
スクエニやソラナ財団、Elixir Gamesに21億円出資
Elixir Gamesは、ゲームローンチャー「Elixir Games Launcher」で、さまざまなWeb3ゲームを遊べるPCアプリを提供。また、Web3ゲームがNFTなどのゲーム内資産のセールを代行するローンチパッドで、ミントなどの機能を提供する予定だ。
05:50
SECに有利か、裁判官がコインベースの棄却申し立て認めず
その一方、裁判官は、コインベースが顧客が仮想通貨ウォレットアプリを利用できるようにしたときに、無登録ブローカーとして運営していたというSECの主張を取り下げることを決定した。
03/27 水曜日
17:25
Slash Payment、独自トークンのエアドロップ対象条件を発表
暗号資産(仮想通貨)決済サービスSlash PaaymentのエコシステムトークンSVLについて、エアドロップの参加条件が明かされた。分散型決済エコシステムの利益が、ステーキング参加者に還元。スナップショットまでに割り当てを増やすことも可能だ。
17:00
ビットコインなど仮想通貨投資の始め方|初心者が注意すべきリスクとおすすめ戦略
ビットコインなど暗号資産(仮想通貨)投資の初心者向けスタートガイドを解説。基本戦略や知識、特に注意すべきリスクやセキュリティ対策を紹介し、「何歳から始められる?」のか、取引所ごとの年齢制限一覧も提供。
16:04
KDDIのNFT市場「αU market」、アニモカブランズとの連携開始
KDDIが展開する「αU market」で、『PHANTOM GALAXIES』の限定版NFT販売を開始。アニモカブランズが支援するブロックチェーンゲームとの連携施策の第一弾。暗号資産(仮想通貨)ウォレット「αU wallet」を接続して購入できる。
14:23
21Shares「半減期前のビットコインは、過去の歴史とは異なるダイナミクスを経験している」
スイスを拠点にする資産運用企業21Sharesは、仮想通貨ビットコインの半減期が市場に及ぼす影響について分析したレポートを発表。ビットコインは現在、過去3回の半減期とは、「異なる市場ダイナミクスを経験している」と指摘した。
12:23
ビットコイン7万ドル台で堅調推移、コインベース・プレミアムは強気から中立に
暗号資産(仮想通貨)市場では、半減期前のビットコインは過去最高値に迫る7万ドル台まで反発して堅調推移を辿る。米国の機関投資家動向を示すコインベース・プレミアムは強気から中立に転じた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/03/28 15:00 ~ 18:00
東京 東京日本橋タワーB2階
2024/04/06 ~ 2024/04/09
香港 香港コンベンション・アンド・エキシビション・センター3FG
2024/04/09 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
2024/04/13 ~ 2024/04/14
東京 東京都港区
重要指標
一覧
新着指標
一覧