CoinPostで今最も読まれています

メインネットを開始する予定のERC20通貨ラインナップ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

メインネットを開始する仮想通貨
いくつかのERC-20 トークンがメインネットを開始することが発表されています。本記事では、主にTRON、EOS、Vechain、Ontology、Zilliqa、Cardanoについてのメインネットを開始する時期、新しいトークンに更新する方法、また今回のメインネットの開始に伴う注目すべき情報を紹介しています。
メインネットとは
メインネットとは市場での実際の取引のデータが収納されているブロックチェーンです。TRONやEOSなどのイーサリアムのネットワーク上で機能していた仮想通貨が、今後、独自のネットワークで機能するようになる、これが今回の、「メインネットに移行する」ということです。

メインネットを開始する仮想通貨

間もなく、TRON(トロン)やEOS(イオス)を含め、いくつかのERC-20トークンが自らのメインネットを開始します。

主なメインネット化トークンプロジェクト
  1. Tron(トロン)ーTRX
  2. EOS(イオス)ーEOS
  3. VeChain(ヴィチェーン)ーVEN
  4. Ontology(オントロジー)ーONT
  5. Zilliqa(ジリカ)ーZIL
  6. Cardano(カルダノ)ーADA

以上のようなプロジェクトは、イーサリアムネットワークからアップデートし、更に、特有のフィーチャーや専用スマートコントラクトを付け加える予定です。

①TRON(トロン)

トロンはエンターテインメントシステムの構築を目的に開発されました。

トロンのメインネットは5/31に開始するそうです。

まだ実施されていないにも関わらず、すでにTRXの時価総額に大きな影響がもたらされてきています。

5/21の一日だけで、11%の上昇を見せ、先週では、トップ10位内の仮想通貨で唯一プラスを見せたトークンです。

新バージョンTRXの保有者には、ネットワークのセキュリティーを保つ「Super Delegates(特別な代表者)」を選べる投票権が与えられます。

更新する方法:所有しているTRXを、それを取り扱っている取引所に送り、新TRXに変えてもらいます。

6月21日から25日までの間に新TRXに更新することができます。

よって、この期間はTRXをウォレットではなく取引所に保管することが推奨されています。

より詳細な情報はこちら:

TRONのメインネット導入予定が5/31に早まる
メインネットの導入を当初の予定より1ヶ月ほど早めた5月31日に設定したTRONですが、その開発状況についてユーザーの疑問は残ります。TRON開発チーム技術部代表のLucien Chen氏から、TRONの開発状況について説明がなされました。

②EOS(イオス)

イオスは超高性能分散型アプリケーションプラットフォームを構築するためのプロジェクです。

イオスのメインネットは6/2に開始されるそうです。

それと同時に、EOS.IOというイオスブロックチェーンネットワークを管理するシステムもリリースされる予定です。

その後、新EOSトークン保有者に投票権が与えられ、ブロックプロデューサーを選ぶ投票が行われます。

更に、分散型アプリの開発もされるそうです。

更新する方法:イオス公式サイトでEOSの残高を登録するか、もしくはBinanceのようなEOSを取り扱う取引所へ送り、新EOSに変換してもらいます。

③VeChain(ヴィチェーン)

ヴィチェーンは品物の情報をブロックチェーンで管理し正規品か否かを識別するためのプラットフォームを構築するためのプロジェクトです。

ヴィチェーンのメインネットは6/30に導入されるそうです。

これとともに、ダブルトークンリワードという仕組みがあり、毎日THORというスマートコントラクトを履行する為のトークンがもらえます。

VENの保有者には1枚の旧VEN毎に100枚の新VENが与えられます。

更新する方法:イーサリアムネットワーク上のVEN ERC-20トークンの取引記録はすでに、スナップショットされ、今のところは待つのみです。

比較的に少ない残高しかない場合は、取引所は新バージョンに変えてくれるそうです。

④Ontology(オントロジー)

オントロジーはブロックチェーン技術によって信頼性のある契約や業務の遂行を後押しするために開発されたプロジェクトです。

公開について、詳細はまだ不明ですが、最近では、Ontologyが「メインネット」のコードプレリリースをしたそうです。

また、トークン残高の変更し方についても、詳細が無いようです。

明らかになっていることは、現在のONT保有者には、メインネットに移る際に、保有数が倍になることです

追記

メインネット移行によるトークンの配布状況に関して追記いたします。

言葉足らずとなってしまい大変申し訳ございませんでした。

メインネット移行時、NEOでいうGASに当たるONGトークンを得ることができます。

ONGは、Ontologyネットワーク上のGASであり、smart contractsや取引に使用されます。

10億のONGが最初に作られ、delegate PoSに似た仕組み採用するOntologyのネットワーク上での投票のリワードとなる予定です。

また2018/3/1、NEOのsnapshotで行われたONTトークンのエアードロップ報酬も、メインネット移行時のこりの50%配布されるため、この配布によりNEO保有者向け配布時の比率が1NEO:0.2ONTとなる予定です。

なお詳細はまだ完全に公開されていません。

この件については複数の問い合わせがあり、念のためNEOとOntology公式に確認を取っております。正しい情報が判明次第、ご報告させていただきます。

⑤Zilliqa(ジリカ)

ジリカはスケーラビリティ問題の解決のために開発され、圧倒的な処理速度を誇っています。

ジリカは、今年の3月にテストネットをリリースしました、メインネットの開始は第三四半期に予定されているそうであり、詳細は未だ不明です。

⑥Cardano(カルダノ)

カルダノはカジノやオンラインゲームプラットフォームです。

カルダノのメインネットは昨年の9月に公開されましたが、委託されたノードに限定されています。

また、本移行ではなく、今年の第二か第三四半期にリリースされる予定のShellyというプロジェクトを運用し、メインネットの非中央集権化することが目的です。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧