CoinPostで今最も読まれています

法規制などリーガル分野に特化したイベント「BlockchainEXE Legal」参加レポート

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

法規制などリーガル分野に特化したイベントが開催される
オープンイノベーションを加速させることを目的とする日本発のブロックチェーンTechコミュニティBlockchain EXEが主催し、法規制などリーガル分野に特化したイベントが開催され、金融法務のスペシャリストである片岡義広氏や、弁護士などの専門家などが登壇しました。

ブロックチェーンの社会実装と法規制

5月22日(火)に株式会社Speeeイベントスペースにて開催された「-Blockchain EXE Legal #1- ブロックチェーンの社会実装と法規制」にCoinPost編集部も参加しました。

Blockcahin EXEとは、運営団体サイトによると「オープンイノベーションを加速させるために民間、個人、大学が連携していくことを目的とする日本発のブロックチェーンTechコミュニティ」であり(運営団体サイト)、初心者向け、テック向けなど様々な層にあわせたイベントを開催している他、サンフランシスコなど海外でも開催実績があるようです。

今回は、事業・サービスを実装する際の法規制・法的問題に重きを置いた内容となっており、まさしく様々なレギュレーションに関する話を聞く事ができ、何が問題となっているかについて非常に勉強になったイベントでした。

イベントの一部に焦点をあてて紹介致します。

片岡義広氏による講演

撮影:CoinPost編集部

最初の講演は、片岡総合法律事務所所長である片岡義広弁護士による「ブロックチェーンを用いて事業を行う際の法規制・法的問題点の概要」について。

同氏は、金融法委員会の委員を務めている他、様々な政府省庁の研究会の委員の経験があり、まさに金融法務の世界では知らない方はいないといった方で、ここでは書ききれないくらいの多くの経歴をお持ちです。

講演の中でも注目度が高かったのは、ICOに関する法規制の略図です。

片岡氏が配布された資料を参考に、CoinPost編集部で以下の図を作成しました。

(*同氏の資料では、以下の図はあくまでアバウトなものとしています)

作成:CoinPost編集部

ICOに関して、どの点がどの規制に引っかかるのかについて、この図を用いて理解を深める事ができました。今後もICO規制について現状の国内の論点を考えるには上記の図を用いながら考えると理解しやすいかもしれません。

パネルディスカッション

撮影:CoinPost編集部

また、今回の登壇者である片岡弁護士、西村洋一氏(コンプス情報技術研究社代表取締役)、三枝充氏(早稲田リーガルコモンズ法律事務所 / パートナー弁護士)の三名のほか、高松志直氏(片岡総合法律事務所 / パートナー弁護士)、石井敦氏(クーガーCEO)を加え、モデレーターを河﨑健一郎氏(株式会社ケンタウロスワークスCEO / 弁護士)が務め、「ブロックチェーンの社会実装と法規制」という題目でパネルディスカッションが行われました。

「仮想通貨の権利者は誰か。取引の相手型は、どのような点に注意すれば仮想通貨の受け取りを安心して行えるのか」

という問いや、

「トークンを用いてインセンティブ設計したビジネススキームを構築したい。日本国内でこれを適法に行うためには、どのような点に注意する必要があるか」

などについて、白熱した議論が交わされました。

まとめ

今回のイベントはレギュレーションに関して様々な観点から学ぶ事ができました。

筆者自身も様々なイベントやカンファレンスに参加していますが、参加者のレベルにあわせて登壇者も話さなければならないことから、イベントに参加しても物足りないなと感じる場面も多くあります。

しかし、Blockchain EXEのように専門家が集うイベントは、むしろ自分の不勉さを感じられるぐらいに専門的観点からブロックチェーン、仮想通貨について学ぶことができます。

Blockchain EXEでは、テック系やリーガル系など様々なジャンルのイベントを行なっているそうなので、知的好奇心を満たしたい方はぜひイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

また、この場を借りて、今回参加させていただきましたBlockchainの運営、登壇者のみなさまに御礼申し上げます。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
08:10
米国のイーサリアムETF上場申請、5月承認は見込み薄か
申請中の仮想通貨イーサリアム現物ETFの多くは5月に最終判断を迎える予定だが、多くのアナリストは承認の確率が低いと予測。背景には、イーサリアム財団への任意捜査で米SECがETHを有価証券に分類しようとしている点や、ビットコイン現物ETFが承認されてからまだそれほど時間が経っていない状況などがある。
07:10
ビットコインの機能を拡充する新提案が公開
仮想通貨ビットコインのブロックチェーン上でスマートコントラクトなどを実現する開発提案がBIP-420として公開。以前から関心を集めている提案の内容が改めて説明された。
06:35
バイナンスアプリの削除、フィリピン当局がアップルとグーグルに命令
フィリピンはバイナンスの顧客基盤における重要な構成国だが、同SECは2023年11月以降、バイナンスを投資に利用しないよう国民に積極的に警告していた。
05:50
エルサルバドルの国営ビットコインウォレット、ハッカーがコードを流出
今回の漏洩は、4月上旬に報告された510万人のサルバドル人の個人情報リークを含む、一連のChivoウォレット関連のハッキングに続くものだ。
04/23 火曜日
19:00
メゾンマルジェラ MetaTABI NFT発売
メゾンマルジェラがMetaTABI NFTを一般販売開始。デジタル専用設計のタビシューズはThe Fabricantとのコラボで、限定版タビブーツとレザーウォレットが付属。今後のWeb3ブランドイベントにも参加可能。
18:00
ライフカードVプリカ 仮想通貨で購入可能に
ライフカードが暗号資産(仮想通貨)決済サービス事業者Slash Fintechと提携。2024年5月15日から「Slash Vプリカ SHOP」でステーブルコイン等を使ったVプリカギフトの販売を開始する。インターネットショッピングやオンラインゲーム等、デジタルサービスでのプリペイド決済が拡大する見込み。
14:00
ベネズエラ、石油取引で仮想通貨使用を加速か
ベネズエラの国営石油会社PDVSAは原油と燃料の輸出において、暗号資産(仮想通貨)の利用を増やす計画だ。背景には米国による制裁再発動がある。
13:00
SEC弁護士2名が辞任、「重大な権力乱用」と非難受け 
米仮想通貨企業Debt Boxに対する訴訟において、連邦地裁が「重大な権力乱用」を理由に米国証券取引委員会に制裁を課したことを受け、同委員会の担当弁護士2名が辞任したことがわかった。
12:00
「スイス中銀はビットコインを準備資産に持つべき」2B4CHが提唱
スイスの仮想通貨擁護団体「2B4CH」は、スイス国立銀行がビットコインを準備金として持つことを提唱している。国民投票を目指す計画だ。
11:00
米大統領候補ケネディJr氏、ブロックチェーンによる国家予算監督を提唱
米大統領選候補のロバート・F・ケネディ・ジュニア氏は21日、米国の国家予算をブロックチェーンに記録して透明性を高めるという考えを披露した。
10:12
NY証券取引所、取引時間の延伸を検討か
仮想通貨と同様に株式等を24時間取引できるようにすることのメリットなどを、ニューヨーク証券取引所が市場参加者に調査していることがわかった。調査の概要が明らかになっている。
09:25
Xverseウォレット、ビットコインRunes機能対応
XverseはOKXのOrdinalsマーケットプレイスや、Magic EdenのビットコインNFT電子市場で利用可能だ。ライバルの仮想通貨ビットコイン専用ウォレット「UniSat」もRunesに対応済み。
08:00
FTX、ロックされたソラナを個人投資家参加のオークションに
FTXは4月上旬ロックされたSOLを清算するために、高割引として、2,500万~3,000万の仮想通貨SOLを約19億ドル相当で売却。これは、1トークン=64ドルの安値だったが、当時の価格は約175ドルだった。
07:15
スクエニ「シンビオジェネシス」、世界展開をアニモカJPが支援
スクエニのNFTコレクティブルアートプロジェクト「シンビオジェネシス」の世界展開を支援するとアニモカブランズジャパンが発表。400社超のWeb3企業に投資するアニモカブランズのネットワークも活用する。
06:45
Magic Eden、ビットコインのミームコイン規格Runesに対応
Runesはビットコインの4度目の半減期が発動した4月20日にローンチされたビットコインメインネット上で代替可能な新規ミームコインを発行するプロトコルで、既存のBRC20トークン規格の改善版に当たる。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/24 11:30 ~ 13:30
その他 オンライン
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧