CoinPostで今最も読まれています

BTCテクニカルアナリスト:ビットコイン下落相場の底は約62万円と分析

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

BTC価格の底は?
BTC テクニカルアナリスト ウィリー・ウー氏は、複数の分析を元に、BTCは6000ドル(約65万円)を切る可能性が高く、しばらくは5500~5700ドル(およそ60万円~62万円)の間を彷徨うと指摘しました。
テクニカルとは
さまざまな指標を用いてチャートの値動きを分析することでトレンドを判定、投資判断に活かす分析方法。 関連:ファンダメンタルズ

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

仮想通貨市場は、5月に入り再度弱気相場が続き、ビットコインの価格は昨日bitFlyerで80万円まで価格を落としています。

BTC/JPYがbitFlyerにて80万円となったのは昨日5月27日の9時15分で、5月の最高値5月5日の108万3000円(1万ドル付近)から22日で35%近い下落と、時価総額が一番大きなビットコインですら大きな価格変動を記録しました。

出典:TradingView

BTCが当時のサポートレベルであった1万ドルを越えられず、多くのトークンはBTCとETHの価格変動に釣られ、しかもBTCより激しく下落することも多く見られました。

しかし一概に悪いニュースだけが続いているわけではありません。

日本では5月23日にマネーフォワード(3994)とドリコム(3793)が、24日には、やまねメディカル(2144)とアドウェイズ(2489)、エイベックス(7860)と国内上場企業5社が仮想通貨市場参入を表明するなど、いいニュースも相次いでいます。

この様な状況なだけに、ポジティブなニュースが市場価格に反映されない売りが強くでるベア相場な状況の終わりが待ち望まれています。

ビットコインの底をアナリストが予想

BTC テクニカルアナリスト ウィリー・ウー氏はBTCは6000ドル(約65万円)を切る可能性が高く、しばらくは5500~5700ドル(およそ60万円~62万円)の間を彷徨うと指摘しました。

またこの内容を紹介した仮想通貨ニュースサイトCCNでも、6500ドル(約71万円)が重要なラインであり、短期的では、BTCは恐らく7000ドル(約76万円)を切り、6500ドル(約71万円)をレジスタンスレベルとし、そしてこのレベルより低く落とした場合、BTCは5000~6000ドル(およそ54万円~65万円)という更なる低値に陥ってしまうと分析しています。

Woo氏は自身のツイッターに以下四つの理由が独自の主張を裏付けると掲げています。

①取引に対するネットワーク値(Network Value to Transaction)の高いシグナル

NVTは「NVT=ネットワーク値 / 毎日の取引量」で表されます。

ネットワーク値とは、流通するすべての仮想通貨の市場価値です。

また、NVTシグナルとは、その割られた結果を移動平均で平滑化した比率のことです。

「NVTのシグナルは未だ高い。

現価格を裏付けるためブロックチェーンでの取引量がより多く必要であり、取引量が低い形で推移すれば、その差を補うように更なる下落を見せるだろう。

しかし、ベア市場では取引量は引き上げ難い」

②高い変動性(ボラティリティ)

「変動性は未だ非常に高い。

この状況に終止符を打つための、次の積立期間に進ませる変動率の持続的な低下を模索している状況にある。

しかし、現状ではしばらくの間は下落は続くだろう」

③非常に高い標準NVT

「更に標準NVT値が過度に高いことに検証された。落とせるまで時間がかかるだろう」

④$6800以下では取引量に大きな減少が見られる

NVTシグナルはWoo氏が開発した取引インジケーターであり、移動平均だけを取引量に用いることで、より対応が柔軟に効くチャートにできるといいます。

Woo氏は、これらの理由からBTCが5000ドル(約54万円)を下回るようなことは起きにくいが、7000ドル(約76万円)あたりを維持するのも難しいと考え、結果6000ドル(約65万円)まで下落すると考えられるようです。

しかし、2017年末から激しい下落が続いてきたため、Woo氏は2014年のような価格調整は2018年とはならず、大きな二段底となる下落は防げると強調し、以下のようにまとめました。

「私の見解では、ゆっくりと6800ドル(約74万円)まで下落したのち、更に5700ドル(約62万円)に落ちたらそこで止まってしまうはずだ。

これらすべては、BTC価格の推移を算出する取引量のプロファイルとファンダメンタルなデータを下にした根拠ある推測だ」

2017年や過去数年に比べ、2018年における取引量と市場構造がかなり異なり、Woo氏や他のアナリストも、次なる価格上昇までの需要時間は比較的に縮まり、恐らく第三四半期ではないかと考えています。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。
12:00
RWA分散型金融Centrifuge、23億円調達
Centrifugeは新たな資金を利用し、Baseチェーン上に構築され、Coinbase Verificationと統合されたRWA向けの機関投資家グレードの融資市場の構築に取り組んでいく。
10:50
分散型決済Slash Payment、エアドロップ第一弾の詳細発表
仮想通貨決済サービス「Slash Payments」は、独自トークンSVLエアドロップ第一弾の詳細を発表した.。SlashのNFT保有者などが対象となる。
08:15
Roninチェーンが初のWeb2ゲームIP導入、韓国の「Ragnarok」
「Ragnarok: Monster World」は、Ragnarokが出すWeb3戦略ゲームで、タワーディフェンスとモンスター収集の要素を組み合わせたこのゲームだ。プレイヤーは「Ragmons」を集めたり、PvPモードで戦ったり、ギルドを作ったりできる。
07:15
「4月末までにブラックロックのビットコインETFがGBTCを追い抜く可能性」アナリスト予想
仮想通貨ビットコインのETFについて、4月末までにはブラックロックのIBITがGBTCを追い抜くとブルームバーグのアナリストが予想。両ETFの差は確実に狭まってきている。
06:30
ワールドコイン、独自のレイヤー2「World Chain」発表
ワールドIDを持ち人間であることが確認されたユーザーは、ボットよりも優先的に仮想通貨のブロックスペースを利用でき、無料のガスも利用できる。
06:00
TikTok関連企業BytePlus、Suiブロックチェーンを採用
BytePlusとの提携のほか、Sui財団がリアル・ワールド・アート・トークン化(RWArt)の先駆である「Artfi」に投資を行ったことも発表された。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧