CoinPostで今最も読まれています

夕刊CoinPost|7月3日の重要ニュースと仮想通貨情報

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

夕刊CoinPost
学校や会社帰りにまとめて読めるイブニングニュース(仮想通貨の投資情報)をコインポストで定期配信。仮想通貨市場に大きく影響するニュース速報など、投資の参考情報として是非どうぞ。エアドロップ情報を下に掲載しています。
目次
  1. CoinPost重要ニュース
  2. Pick Up(日本国内ニュース)
  3. Pick UP(海外ニュース)
  4. 話題の仮想通貨情報
  5. 取引所上場情報

CoinPost重要ニュース

ビットコインなど仮想通貨市場への機関投資家の資金流入が加速|半期で約710億円に膨らむ

仮想通貨市場の低迷にも関わらず、ベンチャーキャピタル(VC)企業やヘッジファンドなど、機関投資家から仮想通貨市場への資金流入は、2018年初頭から6月15日時点にかけて約710億円(2017年は約550億円)に膨らむなど、大幅な増加傾向にある。

ビットコインなど仮想通貨市場への機関投資家の資金流入が加速|半期で約710億円に膨らむ
仮想通貨市場の低迷にも関わらず、ベンチャーキャピタル企業や、ヘッジファンドなどの機関投資家から仮想通貨市場への資金流入は、2018年初頭から6月15日時点にかけて約710億円に達するなど、大幅に増加している。

SBIVC本稼働に向け、仮想通貨市場の将来性を語る|SBI経営近況報告会

SBIバーチャルカレンシーズ(SBIVC)が大きな期待を集める中、北尾吉孝社長が為替市場の年間取引高18京円と比べ、仮想通貨市場は69兆円に過ぎないと成長性を示唆。

Sコイン構想や、デジタルアセットを活用した新しい資金調達法「TAO」についても説明した。

SBIVC本稼働に向け、仮想通貨市場の将来性を語る|SBI経営近況報告会
SBIバーチャルカレンシーズ(SBIVC)が大きな期待を集める中、北尾社長が為替市場の年間取引高18京円と比べ、仮想通貨市場は69兆円に過ぎないと成長性を示唆。Sコイン構想やデジタルアセットを活用した新しい資金調達法「TAO」についても説明した。

Pick Up(日本国内ニュース)

日本はもはや「仮想通貨」の中心国ではなくなった可能性

米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、ビットコインの取引の約3分の2が円建てだとして、日本を「仮想通貨の天国」だと書いている。

3月の時点で、日本では20代から40代を中心に、300万人以上が仮想通貨に投資を行っているとのこと。

しかし、日本でICOを行うことに関しては良い状況とは言えないという。

現在、日本には16社の登録業者が存在するが、ICOを販売する許可は1社も得られていないようだ。

2017年末から2018年初頭に日本のICOで調達された資金は約70%も下落している。

マネックスループの松本大社長はブルームバーグのインタビューで、「日本は仮想通貨で一歩先を行っているように見られているが、何が証券で通貨なのかを判断したり、機関投資家を惹きつけるという意味では、米国や欧州は先を進んでいる」と述べている。

またQUOINEの栢森社長は、「日本は技術革新と規制の間で悪戦苦闘している」と語っている。

仮想通貨には規制が必要だと彼は強調するが、規制を強化しすぎると技術革新を阻害しかねないと懸念している。

ビットフライヤー、仮想通貨の入出金遅延

仮想通貨交換業大手のビットフライヤーで顧客の入出金が遅延している。

同社はマネーロンダリング(資金洗浄)対策が不十分などとして6月に金融庁から業務改善命令を受けており、改めて本人確認を徹底していることが原因とのこと。

不正な取引でないか照合したり、顧客対応したりする人員を増やしているが、しばらく遅れ気味の状態が続きそうだ。

掲載記事:日本日経新聞

Zaif:簡単売買、XEM,ETH追加&リニューアルのお知らせ

BTC(ビットコイン)、MONAに続いて、XEM、ETHも売買が可能に。

掲載記事:ZAIF

Pick UP(海外ニュース)

McAfee氏がHitBTCに対するボイコット呼び掛ける

仮想通貨界隈で重鎮とみなされるジョン・マカフィー氏が今度はHitBTCに狙いを定めている。

先月28日、同氏は取引料が高騰しているHitBTCの最低購買量は一般市民には払えないと、ツイッター上で批判した。

純粋に仮想通貨界隈を懸念してこの件に対して言及しているのか、又は1ツイート約10万ドルで請け負うと有名なICOの宣伝を兼ねていたのかマカフィー氏の真意は不透明である。

先月20日、マカフィー氏は米国の証券取引委員会から警告を受けた為、以前行なっていたマカフィー砲と呼ばれた、ICOの宣伝をやめる方針を発表したばかりだった。

フィリピン:取引所の規制で東南アジアを先導

フィリピン北部の特別経済特区にあるCagayan Economic Zone Authorityが、25の仮想通貨交換業者を新たに登録すると発表した。

交換業者は厳しい審査プロセスを通過できたら、フィリピンで仮想通貨取引を展開できる。

日本の仮想通貨に関する規制を参考に考案された制度だとCEZAの理事長であるRaul Lambino氏は述べた。

今回フィリピンが仮想通貨取引の事例を築くことができたら、東南アジア諸国も仮想通貨に対する見解を改める可能性がある為注目していきたい。

オンタリオ州:仮想通貨投資家の40%が通貨を売却

今年3月にカナダの人口の最も多い地方で実施さ​​れたこの調査では、18歳から34歳の男性が人口の37%を占めており、そのうち14%が仮想通貨を所有していた。

仮想通貨に投資したオンタリオ州民のほとんどが、仮想通貨を購入するために多額の資金を費やしていた。

そのうち、約50%が仮想通貨を購入するのに1,000ドル以下を投資し、90%は10,000ドル以下を投資していた。

一方、この地域の約5万人の仮想通貨投資家のうち9%が、9,999ドル以上の投資を行なっていた。

比較的に小さい消費された金額は市場への慎重さに起因する。

このアンケート結果は大多数のオンタリオ州民が仮想通貨資産に対して慎重な態度を取っていることを意味する。

少数だけで仮想通貨資産を有し、しかも少額で購入する傾向があるとのこと。

大半の投資は現金の定期預金で行われ、またはローンやクレジットカードで購入したことも見られる。

更に推計ではその3分の2以上がローンを完全に返済したとされる。

インターネットの父と呼ばれるTim Berners-Lee氏:『ブロックチェーンを信じる』

インターネットの父と呼ばれるTim Berners-Lee氏は、ブロックチェーンを将来インターネットの次なるステップと期待しているようだ。

仮想通貨ニュースアウトレットのCrypto Insiderによれば、Berners-Lee氏はVanity Fairという雑誌の取材で、ブロックチェーンの応用とインターネットの将来に関して様々な意見を述べた。

ブロックチェーンが約束する非中央集権という理念は同氏が確立した無料でオープンソースのインターネットというコンセプトにマッチングしていると述べた。

また、現在見られる中央集権化されたGoogleやFacebookからユーザーの各々でデータのコントロールを取り戻すことを喚起し、インターネットの非中央集権化とブロックチェーンの発展が互いに補い合うことを肯定している。

PwC監査会社の報告:2018年に毎月約100のICOが始まっている

世界四大監査企業の一つであるPwC社の報告によると、2018年1月から5月にかけて毎月約100のICOが行われ、合計で約13.7億ドルの資金を調達していた。

2017年では、ICOの失敗率が46%で、もしコミュニティからのサポートや資金不足で消えていくICOも含めたら、その失敗率は59%になる。

しかし、ブームした昨年と比べると、今年のICOプロジェクトは成長しつつあり、投資家達との関係や、規制を重視するなど、良質のベストプラクティスが広まってている。

話題の仮想通貨情報

ZIP (ZIP)

最近、Fcoinの配当でZIPが配当されており、このプロジェクトの最大の特徴は、ブリッジ・ハブ通貨としての機能を果たす目的で開発されている点で、AliPayやVISAなども競合企業として捉えている。

元々は無名のトークンだったが、今年の6月から価格を大きく伸ばしており、Twitterや他のサイトなどでも取り上げられて話題になっている。

また、ZIPは、”中国版リップル“とも言われている。

現在、XRPではコンプライアンス、セキュリティやシステムなど様々な理由で金融機関の導入には壁があるとされる中、Zipperは、世界最大のクロスチェーンバリューネットワークになるべく開発されており、セキュリティ、プライバシーなどの面だけでなく技術的な面でも共通基準に準拠しているので民間企業や世界の金融機関が採用しやすくなっているという。

加えて、ZIPは金融機関間の電子データ交換の基準となるISO20022と互換性がある。

今後XRPと競合できる可能性を踏まえ、注目してもいい通貨かもしれない。

取引所上場情報

Bibox:CarBlock(CAR)

2018.7月3日11:00 (GMT+8時間)入出金可能

2018.7月3日16:00 (GMT+8時間)取引ペア=CAR/BTC,CAR/ETH

掲載サイト
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
17:00
「BTCは上昇トレンドに入る可能性」SCB銀
仮想通貨ビットコインは再び上昇トレンドに入る可能性があるとスタンダードチャータード銀行が分析。今回もビットコインとイーサリアムの価格予想をしている。
16:23
Block社(Square)、ビットコイン採掘産業の分散化に向けて高性能チップを開発完了
デジタル決済企業ブロック(旧Square)が、3ナノメートル技術を採用した最新のビットコインマイニングチップ開発を完了。このプロジェクトはオープンソース化され、ビットコインマイニング業界の分散化を推進することを目指している。
15:09
WebX2024、最大73%割引の「開幕セール」終了まで残り1週間
株式会社CoinPostが主催する日本最大のWeb3カンファレンス「WebX2024」にて、チケット販売を開始しております。2024年4月30日まで、最大73%割引のお得な開幕セールを実施中です。
14:35
米ブロックチェーン協会ら、仮想通貨業界の声をまとめSECを提訴
米ブロックチェーン協会とテキサス州暗号資産自由同盟は、米証券取引委員会が新たに制定したディーラー規則の阻止を求めて、SECを提訴した。
13:00
香港の現物ビットコインETF 4月30日にも発売かー報道
香港でボセラとハッシュキーキャピタルが提供するビットコインETFが取引を開始すると報じられた。2社の現物ビットコインETFは、価格安定性が高く、投資家に直接的な市場価格連動のメリットを提供する。
12:09
半値戻しのビットコイン、投資家心理改善で買い先行
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが66000ドル台まで反発し、50MA手前で一服した。イランとイスラエルを巡る中東リスク後退で米国株式市場でも買い戻しが先行しており、投資家心理が改善した。
12:00
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」、70日連続流入を記録
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」が70日連続で資金流入を記録した。運用資産は約2.8兆円に達している。
11:00
リップル社、SECによる20億ドルの罰金提案を過大と反論
リップル社は、XRPをめぐるSECとの裁判で新たな書類を提出。リップル社に対して約3,100億円の罰金支払いを求めるSECの主張に反論した。
09:40
「BTC価格上昇は半減期から50〜100日後」QCP Capital
仮想通貨ビットコインの今後の価格が急上昇するのは半減期から50〜100日後であるとQCP Capitalが分析。また、Bitfinexも半減期後の相場レポートを公開した。
08:45
ソラナJupiter、DEXモバイルアプリ5月公開予定
既存のUltimateウォレットは5月22日から利用できなくなるため、その前に仮想通貨の一時的移転(PhantomやMagic Edenウォレット)を推奨した。
08:10
米国のイーサリアムETF上場申請、5月承認は見込み薄か
申請中の仮想通貨イーサリアム現物ETFの多くは5月に最終判断を迎える予定だが、多くのアナリストは承認の確率が低いと予測。背景には、イーサリアム財団への任意捜査で米SECがETHを有価証券に分類しようとしている点や、ビットコイン現物ETFが承認されてからまだそれほど時間が経っていない状況などがある。
07:10
ビットコインの機能を拡充する新提案が公開
仮想通貨ビットコインのブロックチェーン上でスマートコントラクトなどを実現する開発提案がBIP-420として公開。以前から関心を集めている提案の内容が改めて説明された。
06:35
バイナンスアプリの削除、フィリピン当局がアップルとグーグルに命令
フィリピンはバイナンスの顧客基盤における重要な構成国だが、同SECは2023年11月以降、バイナンスを投資に利用しないよう国民に積極的に警告していた。
05:50
エルサルバドルの国営ビットコインウォレット、ハッカーがコードを流出
今回の漏洩は、4月上旬に報告された510万人のサルバドル人の個人情報リークを含む、一連のChivoウォレット関連のハッキングに続くものだ。
04/23 火曜日
19:00
メゾンマルジェラ MetaTABI NFT発売
メゾンマルジェラがMetaTABI NFTを一般販売開始。デジタル専用設計のタビシューズはThe Fabricantとのコラボで、限定版タビブーツとレザーウォレットが付属。今後のWeb3ブランドイベントにも参加可能。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/24 11:30 ~ 13:30
その他 オンライン
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧