CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨全体の時価総額2018年最安値を更新も、上昇トレンド転換への材料は変わらず|仮想通貨市況

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場
日本時間午前4時半に、SECが現在最も注目されている重要ETF「Cboe関連ビットコインETF」の可否判断承認を延期する公式文書を掲載したことで、BTC価格が急落、数日弱気市場が顕著に表れているアルトコイン市場はより大きな下落幅を記録した。多くの通貨で年初来最安値が更新された。

仮想通貨市場

仮想通貨市場は8日、日本時間午前4時半に、SECが現在最も注目されている重要ETF「Cboe関連ビットコインETF」の可否判断承認を延期する公式文書を掲載したことで、BTC価格が急落、数日弱気市場が顕著に表れているアルトコイン市場はより大きな下落幅を記録しました。

今回の下落の流れはかなり重要であり、多くの年初来最低価格が更新されました。

CoinMarketCapのデータでは、仮想通貨全体のマーケットキャップ(時価総額)が、2018年の最低値を更新。

2018年年初に記録した最高値8355億USDから本日記録した2509億USDと、5846億USD減少し、日本円建で約64.9兆円ほど市場規模を縮小し、年初来最安値の更新となりました。

出典:CoinMarketCap

これには、ビットコインの暴落が起きたこと以上に、アルトコイン市場規模の縮小が大きな要因と考えられ、本日時価総額上位のXRPやLTCも、共に底値を割ったことで、年初来最安値を共に更新、年初からの底値を割ったことでサポートラインがなくなり、価格をさらに急落させました。

他の主要アルトコインでは、ETH(イーサリアム)やBCH(ビットコインキャッシュ)なども底値目前に迫る勢いを見せており、昨年末大きく高騰した主要アルトコインが軒並み下落の流れに悩まされています。

ビットコインが作る強気相場の流れを後追いし大きな高騰倍率を示すアルトコインは、現在の様な弱気市場の流れに対し影響を受けやすく、主要アルトコインの年初来最安値更新以上に、時価総額20位以下の通貨はより価格を落としています。

その影響は仮想通貨市場の時価総額ドミナンスに表れており、ビットコインや主要アルトが価格に悩まされる中で、5月にピークとなった26%から現在は19%台までドミナンスを減少させています。

出典:CoinMarketCap

下落の原因となったETFの延長

CoinPostでも朝、記事にて公開を行いましたが、仮想通貨相場の要と言われるほど、最も期待感の募っていたCboeのビットコインETFの可否判断を延長するとSECの公式文書が発表したことが、下落の原因となりました。

既存の上場投資信託という枠組みに入り、規制下に置かれる証券に該当することで、機関投資家の参入障壁低減させることで、現在一般投資家を中心に取引が行われている仮想通貨市場へ大きな変化をもたらす要因として注目されているビットコインETF。

最も申請許可の可能性があるとされるCboeのVanEck・SolidXの可否判断の期限が延長された格好ですが、過去に、直近で7月24日のDirexion Investments投資会社から提出された5つのETF申請の可否判断の延長など、申請されたETFは幾度となく延長が行われています。

今回「Securities Exchange Act of 1934(証券取引法)」に基づき、申請内容の可否判断を、基礎となる45日から更に45日追加されたことで、審査結果の公表日が期限一杯となる「2018年9月30日」に設定されました。

過去の例や、証券取引法を元に内容を精査すると、その後必要に応じて、申請者側との協議の必要性などに応じて、さらに90日と60日を追加することが可能で、長くとも240日で可否判断が行われ、この状況を加味すると、Cboeの最大延期期間は2019年2月頃までになると考えられます。

以前の懸念が解決したことを暗示

可否判断が延長されたとはいえ、依然可能性が残されているの理由のうちの1つに、以下の内容が挙げられます。

Bitcoin.comの情報によれば、VanEck社による今回のETF申請は、去年SECが却下したSolidX版(CboeのETFを申請する1社)のビットコインETFで問題視された部分を、解消しているとしています。

去年3月、SECから取引所NYSEアーカを通して提出された、SolidX版のETF申請を却下した経緯があります。

前回の懸念点を晴らすべく、VanEck・SolidX・CboeBZXは前日、共同でプレゼンテーション資料をSECへ提出したことが判明。

「3月に否決された懸念点はすでに解決済み」としています。

以下5点がそれを解説した内容となります。

1.ビットコイン市場(OTCや先物取引)は規制されている

2.OTCのインデックスは主に、機関投資家の相対取引によるもの

3.価格操縦の懸念はすでに緩和され、以前コモディティに基づいたETPの認可に一致する

4.今、ビットコインに向けた、規制されたデリバティブ市場は存在する

5.当ETFのシェア価格は個人投資家向けでなく、機関投資家に特化した設定

今回延期され、最大で来年2月まで可否判断が伸びる可能性があるCboeのビットコインETF、この様な状況でも、まず次に相場の観点から注目されるのは、今年9月30日前後に変わりはなく、申請許可が出た場合、大きなプラス材料となることから、現在下げ相場である仮想通貨市場の重要な日程になるのは間違い無いでしょう。

仮想通貨(ブロックチェーン)関連株

仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄

仮想通貨市場は、「ビットコインETF」の申請可否判断が事実上延期されたことで、ビットコインやアルトコイン価格が軒並み大暴落したものの、マザーズ市場など新興指数の大幅反発に伴い、関連銘柄は連動せずに反発。

仮想通貨事業を推進するセレス(3696)が3.98%高となったほか、グループ会社が提供するウォレットアプリ「pring(プリン)」を提供するメタップス(6172)も3.85%高。

10営業日中9営業日陰線を付けるなど、認可登録の遅さにしびれを切らした投資家に売り叩かれていたマネックス(8698)も、本日は2.33%高と小幅反発しています。

有望視されている仮想通貨(ブロックチェーン)関連株の最新情報は、以下の記事でまとめているので参考にどうぞ。

CoinPostの関連記事

仮想通貨(ブロックチェーン)本命銘柄|関連株の最新情報まとめ
株式市場の仮想通貨(ブロックチェーン)の関連株一覧です。仮想通貨(暗号通貨)の将来性と市場の盛り上がりに伴い、時価総額(株価)の大幅上昇を期待できる本命銘柄と最新のポイント解説をまとめています。
メタップスのウォレットアプリpring(プリン):みずほFGのデジタル通貨「Jコイン」で導入か
みずほ銀行などがキャッシュレス決済の実証実験を福島県で開始。メタップスのウォレットアプリ「pring(プリン)」を採用を発表しており、利用者や決済端末の提供で、東京電力やNTTドコモが実験に協力。円の価値とペッグするデジタル通貨「Jコイン」でも導入へ。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/20 土曜日
18:00
TON、Telegramのユーザーに照準 トンコイン奨励金を提供
Telegramのウォレットがサポートするブロックチェーン「TON」の手数料削減と、1,100万TONのインセンティブプログラムを開始。特に500万単位の暗号資産(仮想通貨)TONがTelegramユーザーに報酬として付与される。
16:30
日銀、CBDC戦略の中間報告を公表 想定モデルと5つの課題
日本銀行が公表したCBDC中間整理報告書の主要論点や影響について解説。CBDCの導入方針やデジタル通貨の未来についての展望を探る。
12:30
コスモス基盤のInjective、Web3スマホ「JamboPhone」でDeFi機能提供
レイヤー1ブロックチェーンInjectiveは、Jamboテクノロジーと提携してWeb3スマホ「JamboPhone」でDeFi機能を提供すると発表した。
12:00
知らずに損しているかも?取引所選び 3つの注意点
ビットコインなどの投資初心者に大事な暗号資産(仮想通貨)取引所選びと、後悔しがちな代表的な失敗事例3つを解説。手数料、価格、取扱銘柄の違いを比較し、最適な仮想通貨取引所を見極めるポイント、賢い投資戦略と失敗回避のためのチェックリストも提供。
10:30
ソラナWeb3ゲーム「Nyan Heroes」、Epicのストアでトップ30入り
ブロックチェーンゲーム「Nyan Heroes」はEpic Games Storeで最もプレイされたゲームでトップ30以内に入った。今後NFT機能や独自の仮想通貨も導入する予定だ。
09:15
ビットコイン、4度目の半減期完了 報酬が3.125 BTCに
直近の米経済指標(3月の雇用統計やCPI等)が景気の堅調さを改めて示しているため、FRBが利下げを急ぐ必要がなくなりつつあるとの観測が高まってきており、仮想通貨や株のようなリスク資産をさらに押し上げる力は弱まってきたようだ。
08:25
BTCクジラが1900億円相当のビットコイン押し目買い、エヌビディアなど大幅安|金融短観
19日のアジア時間はイスラエルがイランに対して報復攻撃を実施したとのメディア報道が嫌気され日経平均指数や上海総合指数などは大きく下がったが、その後攻撃の規模が限定されており核施設に被害はなかったとの報道を受け米国の株式市場ではこのニュースへの反応は見られなかった。
06:45
Magic Eden、BaseチェーンのNFTに対応へ Open Editionミントも予定
Magic Edenは現在NFTマーケットプレイスのランキングで1位。ビットコイン半減期を背景に需要が高まるビットコインOrdinalsおよびビットコイン上の「Runes」への期待が出来高を押し上げている。
06:15
マイクロストラテジーのセイラー会長、自社株売却で570億円の利益
マイクロストラテジーの株価は仮想通貨ビットコインの3月の高騰に伴い3月27日に1,919ドルまで値上がりした。同株は年初来+71.37%のパフォーマンスを見せた。
04/19 金曜日
18:00
2024年注目の仮想通貨10選 セクター別の主要銘柄
暗号資産(仮想通貨)市場を代表する、注目銘柄10選。ビットコイン現物ETFが承認され半減期を迎える2024年。RWAやAI銘柄などセクター毎に投資活動が活発化。年初来の騰落率を含む各種データを網羅。ソラナのミームコインやエアドロップの効果は業界全体に影響している。
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧