CoinPostで今最も読まれています

ダボス会議:仮想通貨・ビットコイン、フィンテックに関する重要発言まとめ|世界経済フォーラム年次総会

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ダボス会議での重要発言
今月22日から25日の間、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)がスイスのダボスで開催された。同カンファレンスにおける、仮想通貨、フィンテック関係の重要発言をまとめた。

ダボス会議での重要発言

今月22日から25日の間、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)がスイスのダボスで開催された。

このカンファレンスでは、既存の金融システムに関するものが主題だったが、仮想通貨やブロックチェーン、フィンテックなどについても度々言及されている。

本記事では、このダボス会議で言及された仮想通貨・ビットコイン、フィンテックに関する重要発言をまとめている。

ハーバード大教授「規制するには規模が小さすぎる」

23日に「持続可能な仮想通貨アーキテクチャの構築」と題した、仮想通貨に関するパネルディスカッションが行われた

モデレータは、ファイナンシャル・タイムズ編集長のGillian Tett氏、出演者は、ハーバード大学経済学教授のKenneth Rogoff氏、仮想通貨関連サービスを提供するCircle社のCEOであるJeremy Allaire氏、アフリカを拠点に、仮想通貨技術をベースとして国際決済サービスを提供するBitPesaの設立者Elizabeth Rossiello氏などとなっている。

そのディスカッションの中で、ハーバード大学教授のRogoff氏は、仮想通貨の規制が十分でないことを指摘。その原因の一つは、取引量の少なさにあるとし、以下のように述べた。

現状、まだ規制は整っていない。

資本規制が実施されていないという課題があるが、市場規模が小さい限り、政府が本格的に規制に乗り出すことはない

取引量が大きくなれば、政府も無視できない存在になるだろう。

また、モデレータのTett氏は、「既存の金融の歴史と比較した場合、仮想通貨は既存の金融システムを一新するものか、それとも、ただのバブルなのか。」とRogoff氏へ問いかけた。

Rogoff氏は、「仮想通貨がドルやポンドのような法定通貨に取って代わる可能性は基本的にはゼロだ。」と述べ、その理由として、匿名性を持って取引を行えるなどの特徴を備えた仮想通貨ではあるものの、現状では法定通貨を上回るような価値は付随されていないことだとした。

ただ、ベネズエラのようにインフレが起きている国など一定の地域に限定すれば、仮想通貨は大変魅力的なものだろうとも語っている。

さらに同氏は、ビットコインの将来についても言及した。

今から10年後には、ビットコインの価値は激減しているだろう。

今後予想される、規制の強化や、税制当局からの仮想通貨市場に存在する「大金を保有する投資家」への関心の高まりなどが影響し、(ビットコインの価格は)100ドルぐらいになるのではないかと思う。

そして、分散化されている仮想通貨に潜在するリスクについても語った。

ビットコインのような仮想通貨システムをダウンさせるために、数十億ドルもの大金をつぎ込む者が現れれば、どうなるのだろうか。そのための方法は存在する。

分散化されている中で、誰に助けを求めるのか。

同氏の仮想通貨に対する評価は、かなり厳しいようだ。

BitPesa創立者:仮想通貨市場の環境変化に言及

BitPesa社は、アフリカに拠点を置き、ビットコインを利用した国際決済サービスを提供している。

同社の創業者Rossiello氏は、2013年に同社が仮想通貨市場に参入したときに比べて、現在は規制が格段に厳しくなっている。これが原因の一つとなり、まだ確固たる仮想通貨のユースケースを示すアプリや企業が出てきていないのではないかと指摘した。

またRogoff氏は、仮想通貨が法定通貨に取って代わる可能性はゼロだとしたが、一方で、Rossiello氏は、仮想通貨が法定通貨と競う必要はないとして、以下のように発言した。

我々は、アフリカの通貨を、仮想通貨に置き換えようとは考えていない。

(仮想通貨を利用することで)アフリカの通貨をもっと簡単に、送金できるようにしたいのだ。

CircleのCEO「仮想通貨はWEBよりも変革をもたらす」

また、仮想通貨に関連する企業Circleからはポジティブな発言がみられた。同社のCEOであるJeremy Allaire氏は、仮想通貨は国際金融システムを根本から変える可能性を秘めていると主張し、今後、ブロックチェーンと非中央集権の二つがキーワードとなるだろうと言及。

現在、多くの人が仮想通貨の非中央集権性に抵抗感を示す中、同氏は、初期のインターネットやWeb技術になぞらえながら、中央銀行による規制のもとで、個々人が仮想通貨を管理するという、中道を歩むことが大切だろう説明した。

IMFやUBSの代表ら「中央銀行に寄りかかるべきではない」

24日に行われたパネルディスカッションにおいて、International Monetary Fund(IMF)の取締役Christine Lagarde氏や、スイスの最大手銀行UBSのCEOを務めるSergio Ermotti氏が参加した。

スイス銀行UBSのCEO、Ermotti氏は、中央銀行は他の銀行に比べ柔軟性に欠けると述べた後、「次なる経済危機に陥らないよう、我々は中央銀行に寄りかかるべきではない。」との見解を示した。

それに続き、IMFのLagarde氏は、

次なる危機的状況を避けられるような、中央政府に寄りかからない経済が築き上げられれば、大変素晴らしい。

と述べ、Ermotti氏の意見に賛同した。

またErmotti氏は、産業のオートメーション化により、失業率が増加することを危惧しており、「市民に利益が渡るようなシステムへと変えるべきだ。」とも話している。

このように、両者共に、現行の金融システムに何らかのメスを入れなければならないとの考えを抱いているようだ。

ダボスで開かれたカンファレンスでの注目発言は?

また、世界経済フォーラム年次総会にあたるダボス会議で集まったメンバーを中心に、仮想通貨やブロックチェーン関連のカンファレンスも相次いで開催された。その中でみられた注目発言も合わせて掲載する。

リップルCEOらがBTC、XRPの将来に言及

ダボスにて23日開催されたCNBC主催のパネルディスカッションにて、米リップル社CEOのBrad Garlinghouse氏やBCGデジタル・ベンチャーズの設立者Jeff Schumacher氏らが、今後の仮想通貨、ブロックチェーン業界について語る場面が見られた。

ディスカッションの中でGarlinghouse氏は、BTCはスケーラビリティ問題やPoWのモデルに限界が見えているが、これら問題に取り組む開発者も多くいるため、今後改善され、普及する可能性はあるとした上で、決済機能に焦点を当てた場合、BTCではなくXRPに軍配があがる点を強調、XRPの普及により、現在の金融システムを根本的に変える可能性があるとの発言をおこなった。

また、ブロックチェーンや仮想通貨の普及の鍵として、「ユースケースや利用例を世間に早く示す事」の必要性を強調。世界各国の政府による規制整備や透明化を図る動きは、業界全体の成熟化へつながるとした。

なお、より詳しい内容は以下の記事よりご確認ください。

リップルCEO「国際間取引だけで、年間80億ドルの利益を出す”シティバンク”に大きな変化が生まれる可能性」
昨日ダボスにて行われたCNBC主催のパネルディスカッションで、リップルのCEOやBCGデジタル・ベンチャーズの設立者らが、参加し、BTC、XRPの今後や、いつブロックチェーン技術が普及するかなど、様々な議論が行われた。

XRPの非中央集権性

また、ダボス会議中に行われていた「The Ethereal Lounge」では、リップル社のCEO、Brad Garlinghouse氏、ハイパーレジャー代表のBrian Behlendorf氏、イーサリアム共同設立者Joseph Lubin氏が登壇した。

議論は、XRPの非中央集権性について発展した。

「リップルがトークンを大量保有しているため、XRPは中央集権なのでないか。」との問いかけに対して、Garlinghouse氏は、XRPのコンセンサス・アルゴリズムにPoSを採用していないため、その指摘は適切でないと発言した。

▶️本日の速報をチェック
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者11,000名突破。

CoinPostの関連記事

(https://coinpost.jp/?p=66112&from=in_article
リップル社CEOが24日の「ダボス会議」関連で登壇|分散型決済システムの新時代は到来するか?
スイスの「ダボス会議(年次総会)」に関連するブロックチェーン経済フォーラムにて、リップル社CEOとポーランド金融大手ペカオ銀行の代表が「2020年の決済システム」について議論する予定。
規制
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/24 水曜日
13:00
香港の現物ビットコインETF 4月30日にも発売かー報道
香港でボセラとハッシュキーキャピタルが提供するビットコインETFが取引を開始すると報じられた。2社の現物ビットコインETFは、価格安定性が高く、投資家に直接的な市場価格連動のメリットを提供する。
12:09
半値戻しのビットコイン、投資家心理改善で買い先行
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが66000ドル台まで反発し、50MA手前で一服した。イランとイスラエルを巡る中東リスク後退で米国株式市場でも買い戻しが先行しており、投資家心理が改善した。
12:00
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」、70日連続流入を記録
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」が70日連続で資金流入を記録した。運用資産は約2.8兆円に達している。
11:00
リップル社、SECによる20億ドルの罰金提案を過大と反論
リップル社は、XRPをめぐるSECとの裁判で新たな書類を提出。リップル社に対して約3,100億円の罰金支払いを求めるSECの主張に反論した。
09:40
「BTC価格上昇は半減期から50〜100日後」QCP Capital
仮想通貨ビットコインの今後の価格が急上昇するのは半減期から50〜100日後であるとQCP Capitalが分析。また、Bitfinexも半減期後の相場レポートを公開した。
08:45
ソラナJupiter、DEXモバイルアプリ5月公開予定
既存のUltimateウォレットは5月22日から利用できなくなるため、その前に仮想通貨の一時的移転(PhantomやMagic Edenウォレット)を推奨した。
08:10
米国のイーサリアムETF上場申請、5月承認は見込み薄か
申請中の仮想通貨イーサリアム現物ETFの多くは5月に最終判断を迎える予定だが、多くのアナリストは承認の確率が低いと予測。背景には、イーサリアム財団への任意捜査で米SECがETHを有価証券に分類しようとしている点や、ビットコイン現物ETFが承認されてからまだそれほど時間が経っていない状況などがある。
07:10
ビットコインの機能を拡充する新提案が公開
仮想通貨ビットコインのブロックチェーン上でスマートコントラクトなどを実現する開発提案がBIP-420として公開。以前から関心を集めている提案の内容が改めて説明された。
06:35
バイナンスアプリの削除、フィリピン当局がアップルとグーグルに命令
フィリピンはバイナンスの顧客基盤における重要な構成国だが、同SECは2023年11月以降、バイナンスを投資に利用しないよう国民に積極的に警告していた。
05:50
エルサルバドルの国営ビットコインウォレット、ハッカーがコードを流出
今回の漏洩は、4月上旬に報告された510万人のサルバドル人の個人情報リークを含む、一連のChivoウォレット関連のハッキングに続くものだ。
04/23 火曜日
19:00
メゾンマルジェラ MetaTABI NFT発売
メゾンマルジェラがMetaTABI NFTを一般販売開始。デジタル専用設計のタビシューズはThe Fabricantとのコラボで、限定版タビブーツとレザーウォレットが付属。今後のWeb3ブランドイベントにも参加可能。
18:00
ライフカードVプリカ 仮想通貨で購入可能に
ライフカードが暗号資産(仮想通貨)決済サービス事業者Slash Fintechと提携。2024年5月15日から「Slash Vプリカ SHOP」でステーブルコイン等を使ったVプリカギフトの販売を開始する。インターネットショッピングやオンラインゲーム等、デジタルサービスでのプリペイド決済が拡大する見込み。
14:00
ベネズエラ、石油取引で仮想通貨使用を加速か
ベネズエラの国営石油会社PDVSAは原油と燃料の輸出において、暗号資産(仮想通貨)の利用を増やす計画だ。背景には米国による制裁再発動がある。
13:00
SEC弁護士2名が辞任、「重大な権力乱用」と非難受け 
米仮想通貨企業Debt Boxに対する訴訟において、連邦地裁が「重大な権力乱用」を理由に米国証券取引委員会に制裁を課したことを受け、同委員会の担当弁護士2名が辞任したことがわかった。
12:00
「スイス中銀はビットコインを準備資産に持つべき」2B4CHが提唱
スイスの仮想通貨擁護団体「2B4CH」は、スイス国立銀行がビットコインを準備金として持つことを提唱している。国民投票を目指す計画だ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/24 11:30 ~ 13:30
その他 オンライン
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧