CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨会計税務・法務・資産活用の「Aerial Partners」、ヤフーグループのZコーポレーションなどから総額1.8億円の資金調達を実施

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Aerial Partners、Zコーポレーションなどから総額1億8千万円の資金調達
仮想通貨の取引支援事業を提供する株式会社Aerial Partnersは、ヤフー株式会社の100%子会社であるZコーポレーション、ジェネシア・ベンチャーズ他、複数の個人投資家を引受先とした第三者割当による株式の発行を実施した。
株式会社Aerial Partners(エアリアル・パートナーズ)とは

ブロックチェーン技術の社会実装を行う上で顕在化している仮想通貨税務という社会的な摩擦を解決すべく、四大会計事務であるKPMG出身の公認会計士・税理士が中心となり設立した。2017年度の仮想通貨の確定申告サポート実績No.1の『Guardian(ガーディアン)』や無料の損益計算ソフトGtaxを提供している。

公式ホームページ:株式会社Aerial Partners

Twitter:【公式】Aerial Partners (@aerialpartners)

Aerial Partners、Zコーポレーションなどから総額1億8千万円の資金調達

仮想通貨の取引支援事業を提供する株式会社Aerial Partners(代表取締役 沼澤 健人、以下「Aerial Partners」)は、ヤフー株式会社の100%子会社であるZコーポレーション株式会社(代表取締役 宮坂学)、株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役 田島 聡一)他、複数の個人投資家を引受先とした第三者割当による株式の発行を実施したことを発表した。

今回の資金調達の総額は、約1億8千万円の予定となる。

また、資金調達に合わせ、高田徹(Zコーポレーション株式会社)氏・John Flynn(ゴールドマン・サックス日本法人技術部門 元Managing Director)氏が社外取締役に就任するとともに、藤本真衣(株式会社グラコネ代表取締役)氏がアドバイザーとして就任する。

資金調達の目的

資金調達の目的については、以下のように語った。

今回の増資により、仮想通貨の損益計算ソフト「Gtax(ジータックス)」の開発体制を強化するほか、仮想通貨取引にかかる確定申告サービスである「Guardian(ガーディアン)」のサービス拡充に一層注力してまいります。

さらに、採用をはじめとする組織体制強化、ブロックチェーン技術のR&Dを含む新規サービスの開発にも取り組んでまいります。

また、社外取締役の就任により、組織のガバナンスの一層の強化と、セキュリティを重んじた開発プロセスの整備の他、ブロックチェーン業界への技術的貢献にも注力してまいります。

出典:Aerial Partners プレスリリース

Aerial Partnersの目指すもの

出典:Aerial Partners プレスリリース

目指すものとしては、「Web3.0時代の新しい情報管理インフラをつくる」ことを掲げ、以下のように述べた。

2017年に仮想通貨市場全体の時価総額が急騰したことに起因し、国内の仮想通貨取引所で現物取引を行う利用者の総数は350万人を突破し、同時に仮想通貨取引により生じた所得に関する確定申告を行わなければならない方の数が急騰しました。

またそれと同時に、複雑化する仮想通貨取引の所得計算が、現行の国内の税法体系のもとでの所得計算が非常に煩雑であることが社会課題として浮き彫りになりました。

これを受け、国税庁からは現行の税法体系のもとでの計算の指針となる『仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(FAQ)』が示されていますが、その指針に沿って損益計算を実施することは納税者のみならず、税理士等の専門家にとっても難しく、実務上の課題が残っています。

こうした課題から、Aerial Partnersでは仮想通貨取引を行う上での制度的な摩擦を解消することを目指し、仮想通貨の取引支援サービスである「Gtax(ジータックス)」「Guardian(ガーディアン)」を提供してまいりました。2017年度の確定申告期における仮想通貨の税務サポート数ではNo.1の実績となっています。

出典:Aerial Partners プレスリリース

ブロックチェーンには誰もが自由に参加でき、誰もが自分の情報の所有権を持つことができるため、「Web3.0」化の流れが加速するといわれているが、Web3.0の世界においては、価値の媒介アセットはすべて仮想通貨を含む暗号資産であるため、損益の計算をはじめとする税務上の課題もより複雑化すると指摘。

そんな中、Aerial Partnersは、仮想通貨取引所内のオフチェーンで行われるトランザクションのみでなく、ブロックチェーン上に散在する情報を、より簡単に管理することのできるようサービスを展開し、Web3.0時代の新たなインフラを提供することを目指している。

2つの主力サービス

Aerial Partnersでは、Gtax(ジータックス)、Guardian(ガーディアン)の二つを主力サービスとして提供している。

【Gtax】

複雑な仮想通貨取引の損益計算を簡単に行うことができるサービスです。

国内No.1の33の取引所及びウォレット(2019年2月14日現在)に対応しており、仮想通貨取引による損益を無料で自動計算することができます。

また、2018年11月からは仮想通貨税務を行う有料の税理士版の提供も行っており、導入税理士法人・事務所数は50以上、多くの税理士事務所にも選ばれている損益計算サービスになります。税務申告にかかる帳票も無料でダウンロードすることが可能です。

https://crypto-city.net

【Guardian】

仮想通貨の確定申告を丸投げできるサービスです。

前年度確定申告サポート実績No.1(自社調べ)。仮想通貨税務に精通した税理士の紹介と、仮想通貨取引の損益計算をあわせて行うことのできるサービスです。

https://www.aerial-p.com/guardian

会社概要

名称株式会社Aerial Partners
設立2016年12月
所在地東京都港区六本木五丁目2番1号 ほうらいやビル3F
代表者代表取締役 沼澤 健人
事業内容仮想通貨損益の自動計算ソフト『Gtax』、税理士紹介&仮想通貨取引の損益計算サービス『Guardian』などの開発
URLhttps://www.aerial-p.com/
Twitterhttps://twitter.com/AerialPartners
Facebookhttps://www.facebook.com/aerialpartners/

CoinPostの関連記事

2月18日から確定申告スタート!サポート実績No.1のGuardianに丸投げできるのは今だけ
2019年も2月に入りそろそろ確定申告で納税の準備をする準備しなくてはならない時期になってきました。しかし、仮想通貨に関わる確定申告は非常に複雑で、申告者の負担はとても大きいというのが現状です。仮想通貨の損益計算から、確定申告まで、専門家に丸投げして簡単に確定申告を完了することができるサービスGuardian(ガーディアン)を紹介します。
「買う」ことで利益が出ていることも?|今の仮想通貨市場で注意が必要な税金の話
仮想通貨を買うことで逆に利益が発生してしまう可能性のある総平均法とは何なのかを、仮想通貨の確定申告支援サービスを提供する株式会社Aerial Partnersが解説。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/20 土曜日
06:15
マイクロストラテジーのセイラー会長、自社株売却で570億円の利益
マイクロストラテジーの株価は仮想通貨ビットコインの3月の高騰に伴い3月27日に1,919ドルまで値上がりした。同株は年初来+71.37%のパフォーマンスを見せた。
04/19 金曜日
18:00
2024年注目の仮想通貨10選 セクター別の主要銘柄
暗号資産(仮想通貨)市場を代表する、注目銘柄10選。ビットコイン現物ETFが承認され半減期を迎える2024年。RWAやAI銘柄などセクター毎に投資活動が活発化。年初来の騰落率を含む各種データを網羅。ソラナのミームコインやエアドロップの効果は業界全体に影響している。
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧