CoinPostで今最も読まれています

ビットコインなどのマイニング市場に見逃せないシグナル、IOTAの上昇理由は?|仮想通貨市況

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場

●テザー(USDT)とBTC価格の相関性:LongHash提供

●仮想通貨のマイニング市場に見逃せないシグナル

金融市場と仮想通貨

2019年3月22日(金)の国際金融市場の値動きは、以下の通り。

日付 NYダウ 日経平均 BTC価格
3/14(木) 25,720ドル(+148) 21,456円(-140) 43.0万円
3/15(金) 25,473ドル(-200) 21,287円(-169) 43.0万円
3/18(月) 25,848ドル(+138.93) 21,584円(+133.65) 44.1万円
3/19(火) 25,914ドル(+65.23) 21,566円(-17.65) 44.0万円
3/20(水) 25,887ドル(-26) 21,608円(+42.07) 44.5万円

本日の東京株式市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)前で、年内の利上げの見通しを見極めるための様子見基調も強まり、小幅高。

朝方には、米中通商交渉が難航していると伝わり、先物に海外投資家の売りが出たが、期末配当に向けて買い注文が出た。

仮想通貨(ブロックチェーン)本命銘柄|関連株の最新情報まとめ
株式市場の仮想通貨(ブロックチェーン)の関連株一覧です。仮想通貨(暗号通貨)の将来性と市場の盛り上がりに伴い、時価総額(株価)の大幅上昇を期待できる本命銘柄と最新のポイント解説をまとめています。

フランスに続いてドイツの経済指標である、3月独製造業PMI速報値が44.7(予想48.0)と大幅悪化(好不況の境目が50前後)したことを受け、ユーロドルが急落を見せた。

出典:SBI証券

今月8日にも、米NY外為市場で、欧州中央銀行(ECB)理事会の決定を受け、ユーロが対ドルで急落、1年9カ月ぶりの安値を付けている。

ビットコインテクニカル分析

BTC価格は、依然として狭いレンジで推移。引き続き上昇チャネルが効いており、昨日の大口主導の急落もセンターラインで止まり、海外大手取引所BitFinex基準では4,000ドルラインで反騰しているように見受けられる。

このまま日足EMA100を明確に抜けきることが出来ず、強めに下落した場合、チャネル下限の3,920ドル付近が意識されやすいラインと言える。

マイニング市場に大きな動き

仮想通貨価格下落から、マイニング業界は煽りを受けていたが、ここにきて複数の大手企業が新たな動きをみせた。

  • マイニング大手Bitmain、今夏に20万台規模のマイニング機器を再稼働予定
  • SBIが「仮想通貨マイニングチップ」の製造会社を設立

Bitmainの動きは、中国の電力代が関係しているが、中国勢の出戻りが起これば、ビットコインのハッシュレートも上昇傾向に移行する可能性が高い。

また、SBIの参入も、将来的な仮想通貨の上昇を見越した半導体分野への強化である事が予想され、相関性の高いハッシュレートの上昇とともに、相場上昇が見られれば、再び半導体メーカーとの需給関係改善につながり、一大産業として注目が集まる可能性は考えられる。

他にも、マイニングに関する動きで注目したい点は、半導体メーカーの株式市場の動きにも上昇傾向が見られている点だ。これまでマイニング需要とともに上昇してきたことで高い相関性を示しているビットコインとの値動きに、プラスの影響が出る可能性がある。

FOMCや低金利の長期化で、米株式市場への資金流入が続くとの観測が改めて高まっており、ダウ工業株などとの相関性も高まる可能性がある。

現状、リスク的な側面に置かれるマイニング分野に、新たな兆しが見られれば、業界全体の緩和にも繋がる可能性はある。

詳しくは、以下の記事で解説している。

SBIが「仮想通貨マイニングチップ」の製造会社を設立|代表者にNASA出身の専門家
SBIホールディングスがマイニングチップ・システム開発を行う子会社「SBI Mining Chip」の設立を公表。マイニングチップの開発・製造に関しては、米国の大手半導体素子メーカーと連携して行うとしている。

IOTAが上昇した理由

ペイメントアプリの「Zeux」は21日、IOTA Foundationと提携し、小売店でのCrypto Paymentsに仮想通貨「IOTA」を追加した。

日常生活で広く普及することに繋がるとして、IOTA Foundationの創設者のDavidSønstebø氏は、「IOTAエコシステムにとって大きな利便性をもたらす」として、その興奮を伝えた。世界的にシェア率の高い、Apple PayとSamsung Payを導入している店舗での支払い手段として使用できるという。

IOTAは、ドイツで設立された非営利団体であり、IOTA財団の使命は、IOTA Tangleを含む新しい分散元帳技術(DLT)の開発と標準化をサポートすることだ。IOTA Tangleは、モノのインターネット(IoT)環境用に特別に設計された革新的なタイプのDLTとして期待を集めている。

Zeuxは、FCAの認可を受けた金融サービス会社であり、4月には多機能アプリをローンチし、ヨーロッパでも利用可能になる予定としている。

テザー(USDT)とBTC価格の相関性|LongHash提供

仮想通貨インキュベーターLongHashが提供する下記チャートは、米ドルに準拠するステーブルコインUSDTの価格変動とBTCの価格の間に見られる相関性を示している。

LongHashは、「下図が示すように、USDTが1ドルを超えた場合、ビットコインも上向きになる傾向が高い。一方で、1ドルを下回った場合、ビットコインも下がるトレンドとなっていた。」としている。

提供:LongHash

また、今週掲載された「アルトコインのリスク・リターン」は、以下のようになる。

提供:LongHash

このチャートは、過去30日間における、時価総額上位アルトコインの投資効率を測る、最新の「シャープレシオ(リスクリターンレシオ)」を表している。

*シャープレシオは、投資のリスク(価格変動)の大きさに比べて、どれだけリターン(収益率)を得られるか”運用効率”の高さを示したものだ。

今週では「リターン率が顕著に回復しており、特に仮想通貨Crypto.comChain(CRO)が最も高いリターンを出しており、BNB(バイナンスコイン)は先週に続き、2番手であった」とある。

なお、CROは3月以降、10倍弱まで急騰し、一時20位にランクインした。

データ提供:LongHash(@longhash_jp) 

より多くのチャートを読みたい方は、こちらからLongHashの日本語公式ページへアクセスできます。

CoinPostの関連記事

仮想通貨市場は今後どうなる?ビットコイン復調に向け新たな変化
ビットコインをはじめ、未だ方向性が見えてこない仮想通貨市場。昨年末からの下落要因を見ていくと、2019年に入り状況が緩和しつつあることがわかった。ファンダ要因に加え、ドミナンスやハッシュレート推移などから考察する。
ブレグジットでEU側が「4月12日」に最終通告、ビットコインなど仮想通貨市場への影響は?
世界経済の先行き不透明感を強める英EU離脱問題について、離脱交渉期間の延長に合意した。今後の動向が、英ポンドやビ仮想通貨市場への波及を含め、金融市場にどのような影響を及ぼすか、投資家の関心の的となっている。
▶️本日の速報をチェック

免責事項

当ページは、仮想通貨の信憑性・正確性を保証するものではありません。

掲載されている内容やリンク先、サービス等、または投資情報からの不利益や損害については、当サイトでは一切の責任を負いかねます。投資する際は、ご自身の判断の元、自己責任でお願い致します。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。
12:00
RWA分散型金融Centrifuge、23億円調達
Centrifugeは新たな資金を利用し、Baseチェーン上に構築され、Coinbase Verificationと統合されたRWA向けの機関投資家グレードの融資市場の構築に取り組んでいく。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧