Our Service
Media
「CoinPost編集部」は、2017年8月の会社創業と同時に設立された、最初のGenesis事業部にして会社の大黒柱です。
多様な文化と人材を背景に在籍ライターの環境や適性に合わせて柔軟に対応するなど、チームワークの良さも社員の離職率の低さにつながっています。
公式サイトの月間訪問者数(SimilarWeb調べ)は、英語圏のメディアが上位に並ぶ中、22ヶ月連続で世界3位を継続。国内の暗号資産(仮想通貨)メディアの中では1位を継続しています。
SNS運用にも力を入れており、Twitterフォロワー数は16万人(2022年7月時点)に達しました。
米国を中心とする海外の一次情報が先行する中、国内向けのニュース記事では速報性と客観性を重視。初心者向けの解説記事や業界有識者のインタビュー記事などのコンテンツ配信にも努めています。
Movie
CoinPostはブロックチェーン/NFT技術を用い構築するインフラを利用した「Web3.0 Film」という新しいジャンルの映画製作方法の確立に挑戦しています。
これまでの映画製作では、製作チームと限られた企業・団体のみしか関われませんでした。しかし、ブロックチェーン/NFTという最新技術を利用することで、企業や個人など、より広いコミュニティが参加可能になるポテンシャルを秘めており、我々はこの新たな映画制作の仕組みを提案しています。
そのためのファーストステップとして、CoinPostは国際映画制作チーム「NOMA」と共同で下記の構築を進めております。
①暗号資産を題材とした国際映画「The Rethoric Star」を製作
②ブロックチェーン技術を用いて新しい映画製作のインフラを製作中
YouTube
CoinPostは、幻冬舎「あたらしい経済」と共同で、仮想通貨・ブロックチェーン業界の注目ニュースや初心者でも楽しめるコンテンツをYouTubeチャンネル「#CONNECTV」にてお届けします。
記事だけでは伝えきれない情報や解説を動画で配信するなど、国内大手の暗号資産・ブロックチェーンメディアだからこそできるコンテンツ制作を行なっています。
Welfare x Web3.0
CoinPostはWEB特化型の福祉就労支援施設を運営するWellsTech株式会社と共に「株式会社WAVE3」を設立しました。
ブロックチェーンゲームとWeb3を活用し、障がい者がブロックチェーンゲームをプレイすることで暗号資産(仮想通貨)を獲得することができ、獲得した資産は「業務委託報酬」として日本円建てで収益を受け取ることができます。
今後は障がい者支援に特化したゲームギルドの設立や独自NFTの発行、DAOの形成、障がい者支援に活用する資金調達などを行う予定です。
Proof of Concept
NFT広告
NFT導入により広告枠取引を効率化できるか検証するため、表参道と銀座にて実証事件を実施。
スマートコントラクトにより決済面を自動化することで、広告枠取引にかかるキャッシュフロー改善、広告枠をNFTとして売買することに対してどのような反響があるかなどを検証しました。
参考
日本初:表参道の屋外広告をNFT化し販売へ NTTドコモ・株式会社電通グループ共同出資のLIVE BOARD社とCoinPostらが実証実験開始
銀座に「NFT作品」飾る枠、NFT化してオークション販売 コレクター参加DAYも年明けに開催【NFT WEEKS TOKYO】
ビットコメント
CoinPostサイト上の各ニュース記事の下部に、Linksアプリの特徴である1円以下の少額決済「マイクロペイメント」を活用したコメント機能を設置。
記事の閲覧やコメント投稿を通じたトークンインセンティブ設計を取り入れたメディア運営及び読者のエンゲージメント向上に関する施策の検証・実証実験を行っています。
Work with us
Editorial Department
All the news you need and more.
Tokyo
Since 2017
私たちは、常に先行する海外クリプト情報と国内クリプト情報の非対称性を少しでも払拭し、日本の方々に有益な情報を届けるため、2017年7月に仮想通貨(暗号資産)・ブロックチェーンメディア「CoinPost」の運営を開始しました。
おかげさまで2022年7月に創業6年目を迎え、国内最大級の仮想通貨メディアへと成長しました。月間訪問者数(SimilarWeb)では、英語圏メディアが上位を占める中、日本語圏のメディアとして唯一TOP10に入り、およそ2年間連続で世界3位となっております。
事業拡大に伴い、事業展開も多角化して参りましたが、創業当初から存在する「編集部」は、現在でもCoinPostを支える大黒柱です。
編集部チームには、多種多様な文化をバックグラウンドに持つライターが所属し、日本を中心に世界各国から記事の執筆を行なっています。
2020年春に社長就任した「各務 貴仁(@coinpost_kagami)」率いる前向きなベンチャーマインドも魅力の一つ。
各々のライター適性に合わせた柔軟な環境構築と風通しの良さ、社員を大切にする企業風土で、離職率の低さやチームワークの良さにもつながっています。
もし興味をお持ちでしたら、「CoinPost」で一緒に働いてみませんか?
ご応募お待ちしております。
What we're looking for :
ライター(学生歓迎)
- CoinPostの運営方針に賛同いただける方
- 仮想通貨・ブロックチェーン関連知識が豊富な方
- 英語のリーディングに自信のある方
- タイピング能力に自信のある方
- マーケットレポートなど、相場記事寄稿に関心のあるトレーダーの方
- 十分なコミュニケーション能力と社会性を持ち合わせ、責任感の強い方
- 社員の中・長期的な教育のため、30代前半くらいまでの方
品質・管理部門(学生も可)
- 仮想通貨・ブロックチェーン関連知識が豊富な方
- 英語のリーディングができる方
- 日本語のエキスパート
- 記事の校閲・推敲が得意な方
- ディレクション業務の経験者
- コピーライティング業務の経験者
- SEO対策業務の経験者
- 十分なコミュニケーション能力と社会性を持ち合わせ、責任感の強い方
SEOコンサルタント(社員)
- 仮想通貨・ブロックチェーンの知識がある方
- メディアコンテンツの制作/運用経験があり、最適な改善提案を行える方
- 2年以上のSEO実務経験、またはそれに準ずる知識や経験のある方
- Google Analytics、Google Search Consoleを用いた定量的な分析力、比較・検証に秀でた方
YouTube事業(学生歓迎)
- 立ち上げ初期の新規事業に携わりたい方
- イベント、カンファレンスなどの運営経験がある方
- 仮想通貨・ブロックチェーン関連知識が豊富な方
- 情報収集能力やデータ分析に秀でた方
- 提案力や行動力に自信があり、資料作りやプレゼンテーションを得意とする方
- 十分なコミュニケーション能力と社会性を持ち合わせ、責任感の強い方
- 動画や画像編集スキルに自信のある方
Business Development
The more you dream, the farther you get.
Tokyo
Since 2017
本事業部では、新規事業開発のリードに限らず、他部署が推進する施策の企画立案から実施のサポート、既存の業務フロー見直しなど幅広い業務を行っています。
CoinPostがこれまで培ってきた、国内外における暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンのネットワークとプレゼンスを活用し、より多くの個人・企業にとって付加価値の高いサービス提供を目指しています。
世界各国で暗号資産・ブロックチェーンの研究・開発が進み、画期的なプロダクトが次々と生まれる流れの早い業界がゆえに、私たちが想定だにしない動きや新たな規制動向が事業方針に影響を与えることも少なくありません。
時には、時間をかけて練り上げた計画を白紙に戻さなければならなくなるケースもあります。
そんな不確実性の高い状況下で新規事業の立ち上げや推進は、相応のストレスがかかります。しかし、そのような状況だからこそ得られる達成感もひとしおです。
業績向上も然る事ながら、数年後の仮想通貨業界においてCoinPostが実現したい未来に向け、ともに邁進いただけるメンバーを募集しています。
目標とする未来像を描き、それを実現するための戦略立案が得意な方。臨機応変に「仮説・検証」を重ねながら事業を推進したい方。
ぜひ、ご応募お待ちしております。
What we're looking for :
ビジネスデベロップメント(社員)
- 新規事業立ち上げに携わりたい方
- 仮想通貨・ブロックチェーン関連知識が豊富な方
- 英語力、英会話に自信のある方(英語でのコミュニケーションが得意で商談など可能な方)
- 情報収集能力やデータ分析に秀でた方
- 提案力や行動力に自信があり、資料作りやプレゼンテーションを得意とする方
- 十分なコミュニケーション能力と社会性を持ち合わせ、責任感の強い方
Company Profile
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2丁目2-5
2-2-5, Kandasudacho, Chiyoda-ku, Tokyo 101-0041, Japan
仮想通貨に関するメディアの運営、開発・管理
ブロックチェーン技術の研究 等
Development, operation and management of Cryptocurrency Media/Website(s)
Research regarding Blockchain Technology etc.