米ユニコーン仮想通貨VCファンド:SECのスタンスはポートフォリオ25%のICOに影響しうる

Pantera Capital社CEO:SECのスタンスが技術的発展を妨げうる
仮想通貨特化型ベンチャーキャピタルPantera Capital社のCEOは、米SECのICOに対する厳格なスタンスが、投資先25%プロジェクトの一部に影響を及ぼしうると言及。規制により技術的発展を妨げるべきではないとの主張を展開した。

Pantera Capital社の懸念点

米有力誌Bloomberg が、仮想通貨・ブロックチェーン系企業を中心に投資を行う数億ドルのベンチャーキャピタルPantera Capital社のCEOを務めるDan Morehead氏は、同社が投資している大半のプロジェクトは、米証券取引委員会(SEC)のICOに対する厳格なスタンスの影響を受けないだろうとの見解を示したと、報じた。

一方で、投資先一部の仮想通貨・トークンはSECのスタンス・取り締まりが影響を及ぼしうるとも案じている。

同氏はそれに関して、以下のように述べている。

我々のポートフォリオの大半は影響を受けないと考えているが、投資ファンドにある約25%を、流動性のあるトークンを販売しているプロジェクトで占め、また、これらのプロジェクトは有価証券登録の免除対象にはなっていない。

仮にこれらプロジェクトが有価証券と判断されれば、SECのスタンスが大きな影響を及ぼすだろう。

続けて同氏は、こうも述べている。

有価証券と見なされうる投資先プロジェクトのうち、3分の1(ポートフォリオの約10%)は、開発が順調に進んでおり、実用的なものだ。

今以上の技術的進捗がなくても、プロジェクトを続けることは可能だが、技術発展が途絶えると、本当のプロジェクト目標達成への道を遮ることになる。

このように同氏は、SECが行き過ぎた規制・取り締まりを実行すれば、技術の革新を妨げることになるため、ブロックチェーン技術などの将来性を考慮した上で規制をすべきだとの主張を展開した。

Morehead氏の懸念していることは、先月SECが二つのICOプロジェクトに対し有価証券登録および罰金・投資家への全額返金を課した取り締まり事例に関係しているとされている。

CoinPost関連記事

米SECは、米時間金曜日、2つのICOプロジェクトに対する告訴にて、ICOトークンを未登録証券とみなし、投資家への返金、証券登録および罰金を課したと発表した。これは、ICOの有価証券問題における取り締まりの重要な事例となるとされている。今回もこの問題の重要性と、法律家を含む専門家の意見を引用し、今後仮想通貨業界への影響を考察した。

ちなみに同社のポートフォリオは、以下のように構成されている。

出典:PANTERA公式サイト

主な投資先ベンチャー企業(一部抜粋)

  • Bakkt
  • Brave
  • ABRA
  • Circle
  • Chronicle
  • Ripple
  • Zcash

出典:PANTERA公式サイト

主な投資先ICOプロジェクト(一部抜粋)

  • 0x Protocol
  • Bloom
  • Data
  • Enigma
  • ICON
  • Kyber
  • Omisego
  • Polkadot

SECの態度に関して

コインポストで報道した様に、米SEC長官のJay Clayton氏は「バランスの取れた規制をすべきだ」との態度を示している。

Clayton氏は、先日開かれた公聴会にて以下のような旨を述べている。

  • ブロックチェーン・DLT技術が資産の形成を促進できると楽観視している
  • 仮想通貨やICO販売について非常に注意深く見守っており、多くの労力を費やしてきた
  • 機関投資家・個人投資家にとって、同技術は将来性のある投資だ
  • 技術革新と投資家保護が並行するバランスの取れた規制手段を取ってきた

出典:SEC

またClayton長官は、12月6日に行なった年末スピーチにて、ICOを企業の有効な資金調達方法と認めながら、有価証券販売に該当すれば証券法に遵守しなくてはならないとも指摘した。

さらに昨日、SECの仮想通貨部門の責任者Valerie A.Szczepanik氏はICOトークンに関して、『ノー・アクション通知』という認定状を得て、SECの証券登録から免除されることは少なからず可能と言及し、長期的かつ正当なICOは今度も米国市場を対象とする可能性は高いと、ポジティブなスタンスを見せた。

このように、米国の金融分野だけでなく、世界中でも注目されている、大きな影響力を持つSECのトップがブロックチェーン業界に可能性を感じていると言及し、仮想通貨分野の方針・規制の明確化に向けて取り組んでいることは長期的考えると、ポジティブな傾向であると言えるだろう。

しかし、Panteraのようなユニコーン投資ファンドの案じていることから、既存の様々ICOプロジェクトの開発陣も同じ様に懸念しているのではないかと予想されているだろう。

実際、今後SECがどのようにケースバイケースで取り締まり措置を取るか、極めて重要な動きとなると言える。

本日の速報をチェック
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者7,000名突破。

CoinPostの関連記事

米国SECの仮想通貨専門シニアアドバイザーを務めるValerie A.Szczepanik氏がICOトークンに関して、『ノー・アクション通知』という認定状を得て、SECの証券登録から免除されることは少なからず可能と言及した。
仮想通貨界隈の法律アナリストとしてSNS上で信頼される米国弁護士Jake Chervinsky氏は先日SECが2つのICOに対する法的和解を受け、「ガイダンス段階」が終わり、「業界の清掃」という第二段階を始めようとしているではないかと分析している。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング