リップル社が仮想通貨XRPの最新報告書公開:Q4販売額は前期比80%減

RippleのQ4レポート

Rippleは22日、2019年Q4(10〜12月)のマーケット報告書を公開。

XRPに係るプログラムセールの中止や、ロックアップの状況、ODLの世界展開などの主要トピックについて情報を開示した。

XRP販売、プログラムセールは停止に

Rippleは19年Q4の報告書では、XRPの機関向け販売量を減少、プログマティックセールを通じたXRP販売停止の流れも継続したことが明らかになった。

Q4のXRP販売総金額は計1308万ドル。Q3の6624万ドル比で約80%減の水準だ。

出典:Ripple

機関向けの販売については、19年Q2に「CryptoCompare Top Tier」の仮想通貨市場データを採用することで、販売額を算定する上で参考にしていたマーケットデータが変更。結果として機関向けのXRP販売量も減少した経緯がある。これは、仮想通貨市場で取り沙汰されている「出来高水増し疑惑」に対応したもので、より正確なデータの取得を行うためのデータ取得元の変更として発表されている。

一方のプログマティックセールスは、いわゆる市場売却の量を示す。19年Q3から販売量の減少が見受けられているが、これは販売自体の停止を行なったことが理由だ。今回のQ4では販売量自体が「0」と表示されるなど、販売を中止する流れが継続したことが確認された。

販売を行なった機関向けの販売では、OTC取引を通じていくつかの戦略パートナーに限定して販売を実施。戦略パートナーはXRPの有用性と流動性にフォーカスしたアジアやEMEA(ヨーロッパ、中東及びアフリカ)にある企業に該当すると発表した。

XRPのエスクロー

リップル社は暗号化されたエスクローサービスを利用し、毎月最大10億XRPが利用可能状態となる。

Q4では3ヶ月で計30億のXRPがリリースされたことになるが、利用されたのは3億XRPで、27億XRPが再ロックアップされた。

具体的には、12月のXRPリリース分については一切販売等を行わず、全額が再ロックアップに回された。報告書によると、全額の再ロックアップは初の事例だという。

ODLの世界展開

XRPを利用するODL(旧xRapid)の事業展開についても説明した。

Rippleは昨年11月のSwellカンファレンスで、ODLを利用する企業が20社以上に上ることを報告。中には米マネーグラムや豪州のFlashFXも含まれている。

すでに米ドル=メキシコペソ・米ドル=フィリピンペソとの2つの送金ルートに対応しているODLには豪州および米ドル=ユーロの送金ルートも加わったという。そして、2020年内にはAPAC(アジア太平洋)、EMEA(ヨーロッパ、中東及びアフリカ)、およびLATAM(ラテンアメリカ、カリブ海地域)に対応する送金ルートを新規追加する計画をしている。

ODLで送金されていた米ドルバリューについては、2019年Q1〜Q4に渡り100倍以上増加、特にQ3〜Q4にかけて650%の成長が見られたという。他にもODLの送金高はQ3〜Q4の間、計390%増となったことを報告した。

参考:Ripple報告書

CoinPostの注目記事

世界最大級とされる米・メキシコ間の送金ルート(USD/MXN)は年間350億ドルに及ぶが、RippleのODLを利用した「米ドル→メキシコペソ」の送金が全体の2.5%を占めるなど、実需拡大を見せている。
海外XRPコミュニティのCryptoEri氏が、豪決済企業FlashFXの共同創設者にインタビューを実施。仮想通貨リップル(XRP)を活用した送金ソリューションODLを利用する理由や、規制への対応についての見解が明かされた。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング