仮想通貨ETC「ハッシュレート大幅下落」の原因が判明 イーサリアムも4月に警戒か

内容の訂正について:記事内にブロックサイズとの表記がありましたが、正しくはブロック高となります。内容はすでに修正済みです。

ETCでハッシュレート大幅低下 原因は?

イーサリアムクラシックのハッシュレートが大幅に低下している。価格の高騰に伴い過去最高値を記録していたETCハッシュレートは一転、約半月で40%超えと、大幅な下落を記録した。

イーサリアムクラシックのハッシュレートの低下、今後はイーサリアムにも影響が波及する可能性があるという。マイナーからの問題報告に対して行った調査の結果を発表したアルトコインマイニングプール「2Miners」が報告書で言及した。

マイナーから寄せられた報告は「Ethereum Classic (ETC)のAntminer E3が停止したことで、マイニングハッシュレートが大幅に低下している」とするもの。ハッシュレート低下の要因は、マイナーの収益性ではなく、マイニングマシンの強制的な停止が主要因になっているという。

2Minersは独自の調査とBitmainのヘルプデスクへの確認を行った結果、問題の原因がDAGファイルのサイズ増加にあると特定した。

DAGファイルは30000ブロックごとに増えていき、Ethashアルゴリズムのコインをマイニングする場合、プロセスの開始時にロードされる必要がある。このDAGファイルをロードするためのメモリ容量の上限までファイルサイズが増加してしまったということだ。

ETCとETHは平均ブロック生成時間などはほとんど変わらないが、ETCはETHよりもブロック高が大きく、DAGファイルのサイズも大きい。ETCが先に容量の上限を迎えた。今後、イーサリアムでも同様のハッシュレートの低下が起こり得ると警告している。

出典:Investoon.com
2月25日8時40分ごろの状況
上から現在のブロック高、平均ブロック生成時間、エポック数(30000ブロックをひとまとめにした数)、DAGファイルのサイズ

2MinersがETHのブロック高増加ペースを計算した結果、ETHでもETCの約45日後(4月8日ごろ)に容量の上限を迎え、同様にハッシュレートの大幅な低下が起こる可能性がある。

イーサリアムとイーサリアムクラシックでは、ハッシュレートに10倍近い差があるが、実際にどの程度の影響が見られるかは現時点で明らかになっていない。ハッシュレートは、ネットワークのセキュリティを示す重要な指標でもあることから、想定以上にハッシュレート値が下落した場合は、市場が警戒する要因になる可能性もある。

参考:Antminer E3 Stops Mining Ethereum Classic, Just Over a Month Remaining for Ethereum

CoinPostの注目記事

Paypalの共同創業者が支援する仮想通貨(暗号資産)マイニング企業Layer1 Technologyが、米テキサス州で正式に事業を開始。2021年末までにハッシュレートのシェアを30%まで拡大するという。
イーサリアム財団の研究者が「イーサリアム2.0」のローンチ日時について、イーサリアム誕生から5周年となる7月30日が「自然な候補」ではないか新たに提案した。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング