XRP(リップル)、大手CMCで時価総額4位後退の可能性 17年12月以来

XRP、大手CMCで時価総額4位後退の可能性

仮想通貨XRPが大手データサイトCoinMarketCapのデータ上で4位に転落する可能性が見えてきた。同サイト上でXRPが時価総額TOP3外となれば、XRPが400円近くまで急騰する前の2017年12月以来、およそ2年半ぶりとなる。

2020年現在

出典:CoinMarketCap

2017年末

出典:CoinMarketCap

時価総額3位に浮上する可能性がある銘柄はテザー(USDT)で、コロナ禍で「現金回帰」の流れを受け拡大した需要で、時価総額が急伸した。

USDTはステーブルコインであることから、時価総額の算出は発行数にその大半を依存する。CoinMarketCapでは、定期的にUSDTの時価総額をリアルタイムデータに合わせる。今回は13日に修正が行われ、XRPの時価総額と同水準に位置した。

CMCサイト上での時価総額の差は、1〜2億ドル。テザーの時価総額が増加するか、XRP価格が0.0045ドル下落したケースで、時価総額の順位が入れ替わる。

ステーブルコインの資産価値はわずか2カ月で70%以上増加し、5月12日には100億ドル(1兆700億円相当)を超えた。そのうちUSDTが占める割合は90%で、トレードやレンディング、手軽に取得できる仮想通貨の特性から自国法定通貨のインフレーションを懸念した資産逃避需要が影響している。

留意すべき点は、XRPの時価総額算出が、サイトによって異なる点だ。

出典:CryptoCompare

CryptoCompare、Forbes、Crypto Marketといった金融関係を含む時価総額算出サイトでは、時価総額で大きな差をつけて、XRPが3位に位置している。理由は主にリップル社の保有額を含んで時価総額の算出を行なっているか、否か。

Ripple社は、時価総額の定義が「現在の価格 X 資産の総数 = 時価総額」であることから、保有分を含む全資産を対象とした時価総額の算出方法を正式な基準として提唱している。

一方、仮想通貨業界におけるCoinMarketCapの位置づけも大きい。多くのサイトが参考価格に利用しているほか、サイト自体も仮想通貨関連サイトとしては異例の規模で、アクセスが減少した2020年4月のデータでも、1ヶ月で2800万人がサイトを訪れ、世界の全ウェブサイトで2750位に位置している。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング