岸田総理、メタバースなどデジタル技術用いた地方活性化に意欲 予算委員会の答弁で

Web3政策について質疑

自民党の神田潤一議員は30日、衆議院予算委員会にて、デジタル田園都市国家構想および日本政府の「Web3政策」について質問を行なった。

青森県出身の神田議員は、日銀の金融機構局を経て金融庁の総務企画局やマネーフォワード執行役員を歴任するなど金融およびIT業界に精通するほか、地方創生の取り組みにも力を入れている。

質疑内容

神田議員は、「NISA(少額投資非課税制度)拡充などの影響で“成長分野”へ資金流入していくことが期待される。岸田総理の施政方針演説では、スタートアップなどが成長分野として挙げられているが、日本の成長のフロンティアである“地方”も加えて頂きたい。」と言及。

その上で「地方では近年、スタートアップ企業が主体となり、自治体とも連携しながらWeb3技術やNFT(非代替性トークン)、DAO(自律分散型組織)を活用して地方の課題を解決し、活力を高めようとしている。」と訴えた。

背景には、デジタル庁が主導し、「地方に都市の利便性を、都市に地方の豊かさを」を実現することを目指すデジタル田園都市国家構想を政府が表明していることがある。

少子高齢化や人口減に伴う産業の空洞化などの社会課題に直面する地方自治体は少なくない。

神田議員はこのような状況を念頭に、「政府主導による国際会議や国際イベントの開催、税制や規制の大胆な見直しによって、デジタル化の動きを力強く推進すべきではないか?」と提案した。

岸田総理の答弁

これに対し、岸田総理は「デジタル技術は劇的に進化し、便利さにおいては地方であっても首都圏と遜色ない時代になりつつある」と言及。

「デジタルの力は、地域社会の生産性や利便性を飛躍的に高め、産業や生活の質を大きく向上させ、地域の魅力を高めるチャンスだと認識している。」「最先端のデジタル技術を取り込んでいくことで、地域活性化の加速に期待したい。」と意欲を示した。

その上で、「メタバース(仮想空間)は地理的な制約を超えた活動や交流を可能とする技術のひとつ。新たな人的交流が生まれ、地域の暮らしやすさが向上する影響が考えられる。」と評し、「新興技術の普及・発展を日本がリードするとともに、国民のリテラシーを高めるために(Web3に関する)国際イベントの検討を含め、政策を前に進めていくことが重要だ。」とした。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング