「ビットコインアドレスに評価制度」Longhashがアドレスの信頼性を可視化するBTCトラッカーを公開

Longhashがビットコインの来歴を視覚化するトラッカーを公開
Longhashがビットコインの来歴を視覚化するトラッカーを開発、公開した。ブラウザ上で任意のビットコイン・アドレスを入力すると同社が取引履歴を分析し、結果を視覚化する。同社は、開発の狙いは取引の透明化と安心感による業界全体への貢献であり、アドレス保有者の個人情報等の特定は目的外だと注意を促した。

ブロックチェーンに関するメディアと分析サービスを提供するLonghashが先日、ビットコイン・トラッカーを公開しました。

アドレスを指定するとそのアドレスにあるビットコインがどのような経路でたどり着いたのかを分析、視覚化してくれます。

同社ではトラッカー公開の狙いを「投資家、規制当局、および一般ユーザーにより安心してビットコインを使ってもらうためだ」としています。

Longhashのトラッカー開発の意図

Longhashはトラッカーを紹介する同社のウェブサイトで、

「従来の金融サービスと比べて、仮想通貨には暗い部分がつきまとう。ビットコイン取引の匿名性は犯罪の誘引にもなる」

と述べています。

そして多くのビットコイン愛好家の怒りを買うかも知れないと断った上で、仮想通貨の採用が拡大するためには、その途上で「透明化する何らかのツールの発明」が伴うはずだと同社はその考えを説明します。

仮想通貨はその実効性はさておき、「プライバシーが保たれること」が流行の一因であるのは間違いないでしょう。

しかしLonghashの目は愛好者よりも機関投資家に向いているようです。

「これから、あるビットコン・アドレスに送金しようとする。その取引相手は正確には誰なんだろう?」と考えたのがLonghashです。

そこで開発されたのが今回のトラッカーでした。

ただしこれに関してLonghashは、

ビットコインの所有者の識別につながる情報を開示するのが当社とトラッカーの狙いではない。このことは明確にしておきたい。あくまでも、投資家、規制当局、および一般ユーザーにより安心してビットコインを使ってもらうためのツールだ。仮想通貨が犯罪と結び付けて考えられている現在の風潮は、ビットコイン業界全体にとって好ましいことではない」

と注意も促しています。

主な機能と使い方

トラッカーの使い方は簡単です。

  1. 同社のウェブサイトへ行き、右上の[Address]をクリック。
  2. 背景がグレーアウトし、上部にビットコイン・アドレス入力ボックス([Enter a Bitcoin address here])が表示される。
  3. そのボックスに任意のビットコイン・アドレスを入力し、[Enter]キーを押す。
  4. 画面が切り替わり、トラッキングの結果が表示される。

結果画面には、[アドレスのレイティング][ビットコインの来歴(円グラフ)][取引活動チャート][アドレス・チャート(円グラフ)][ブロックと取引履歴]の5種類の情報が表示されます。

実際に「ビットコイン高額保有者上位10,000アドレス」のようなサイトからビットコイン・アドレスをコピーして試してみるといいでしょう。

レイティング機能も

5種類の情報の中で特に興味深いのはレイティング(評価)機能とその表示結果でしょう。

Longhashは、

「ビットコインの送信/受信の両方を対象に、取引履歴のアドレスを自社で分析している。例えば、あるアドレス(A)が犯罪関連のアドレス(B)と取引を行っていた場合、そのアドレス(A)のレイティングは引き下げられる。反対に、レイティングが高ければそのアドレスは信頼出来るものということになる」

と説明します。

来歴を色分けする円グラフ

ドルや他の通貨と同様に、ビットコインも手元の財布に収まるまでにはさまざまな人の手を通ってきています。

その人の手(=アドレス)を、Longhashでは色分けを行った3階層の円グラフで表示します。

[Tracking A Bitcoin’s Journey](=ビットコインの来歴(円グラフ))は、次の色分けが行われています。

  • 薄い青(Service): 洗い替えサービス・サイト。ビットコイン取引の来歴を意図的に見えにくくしようとするもの。
  • 濃い青(Exchange): 一般の仮想通貨取引所。
  • マゼンダ(Pool): 採掘所。
  • オレンジ(Gambling): 賭博サイト。
  • 薄いピンク(Old): 既に使われていないアドレス。
  • この円グラフは、階層のより内側に行くほど、そのビットコインの起源に近づきます。

    例えば最も内側の円は、そのアドレスの最初期に行われた30回の取引傾向を表します。

    これが濃い青であれば、そのアドレスはほぼ取引所に由来するものだと分かります。

    実際にCoinPost編集部で試してみたところ、やはり取引所を経由して手元に来るものが多い反面、ギャンブルで使われてきたことが履歴として残っているアドレスも見られました。

    Longhashは、

    「このチャート機能を使えば、そのビットコインが『汚いお金』と何らかの関係があるかどうか見ることが出来る

    と自信と抱負を述べています。

    参考記事1: How to Track a Bitcoin’s Journey

    参考記事2: Longhash Launches Bitcoin Tracker to Find ‘Dirty Money’

    CoinPostの関連記事

    20日明朝、テックビューロ社が運営する仮想通貨取引所Zaifが先週14日にハッキング被害をうけた事をプレスリリース文にて公表。その後、流出したビットコインの行方を海外サイトが追跡、タグ付けを行なっている様だ。
    仮想通貨相場は13日、昨日の全面安の相場から反発し、ビットコインも6000ドル目前まで迫ったものの、すでに6500ドルまで値を戻しました。また、クジラをトラッキングするBOTで約2ヶ月ぶりに巨額のビットコインが送金されたことがトラッキングされた。

    画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
    「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

    コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

    速報

    新着記事

    人気記事ランキング