JPモルガン・アナリスト「仮想通貨市場の将来性」について懐疑的な見方から態度を軟化|機関投資家の関心度回復のカギを語る

JPモルガンのアナリストが見る機関投資家関心度の回復
米大手投資銀行「JPモルガン」のアナリストが、米経済番組CNBCにて、ビットコインなど仮想通貨相場の低迷期に言及。米ウォール街の関心度に関して独自の見解を述べた。

JPモルガンのアナリストが見る機関投資家関心度の回復

米CNBCの金融番組Futures Nowに米大手投資銀行JPモルガンのアナリストNikolaos Panigirtzoglou氏が出演、仮想通貨に関する発言を行なった。

Panigirtzoglou氏は番組内で、昨年年末の相場の暴落を受け、ウォール街の金融機関の仮想通貨に対する関心度は、一般投資家同様に減少しているものの、この低迷相場の状態は一時的なもので、仮想通貨業界や市場の安定性により、再び関心度が回復する可能性は十分にあるとの見解を示した。

昨年の12月15日の同氏が公開したリサーチのレポートでは、一貫して懐疑的な見方を通していたものの、発言内容に一定の緩和がみられたことになる。

仮想通貨市場は新たな新興市場であったため、バブルの周期を経てきたが、現在、価格の安定性を見せている仮想通貨市場は、将来より多くの機関投資家の参入に向けた土台になると見ている。

ビットコインはこのチャートのように、バブル期を繰り返してきたが、現在は過去最長の下落相場に突入し、相場が停滞している。

また同氏が企業の市場に戻ってくる要因として期待感をあらわにしている背景に、仮想通貨やブロックチェーンの実利用と普及増加があるという。

一方で、懸念点については、以下のように述べている。

現在仮想通貨・ブロックチェーン業界が直面している最大な障壁は、規制面だ。規制当局の動きが迅速でないため、実現するまで、一定の時間を要するだろう。

仮想通貨界隈からの見方も類似

「ビットコインETF」の申請を行なっている仮想通貨ファンドBitwise社のグローバル研究責任者、Matt Hogan氏も同様の見解を表明した一人だ。

Hogan氏は、米有力誌ブルームバーグとのインタビューに応じ、ビットコインが「完全なバブル」であり、「現在2,000以上の仮想通貨銘柄の95%は消滅していくだろう」と語ったものの、残る5%の仮想通貨は、長期的に大きな可能性があると見て期待感を示した。

Hogan氏は現在の弱気相場を受け、総悲観を示しているわけではなく、仮想通貨のバブルを過去に起きたドットコム・バブルと同様に淘汰の過程にありつつも、アマゾンやグーグルのような強靭な企業を例に取り上げて、仮想通貨の回復も同じように時間をかけて回復する可能性が極めて高いことを示している。

また、機関投資家の関心度の回復・業界参入に関して、米仮想通貨関連投資企業Galaxy Digital社の創設者であるMichael Novogratz氏も類似した見解を示しており、「弱気相場はまだしばらく継続するだろうが、将来的に機関投資家の参入が見込める為、長期的には楽観視している」とSNSにて言及した。

機関投資家からの関心が、大手金融企業フィデリティの仮想通貨関連サービスの提供や、待望のBakktの先物取引開始による市場の安定化に直結する可能性が高い点こそ、Hogan氏やNovogratz氏らの有識者が仮想通貨の将来性に対する楽観的な姿勢の要因であろう。

フィデリティの仮想通貨サービスに関する最新動向はこちら

米大型金融企業フィデリティ社が、3月中に機関投資家を対象にBTC保管サービス提供を目指していることが判明し。今後の予定としてイーサリアムのカストディサービスも視野に入れている。
本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

仮想通貨インデックス企業Bitwise社のグローバル研究責任者 Matt Hogan氏がビットコインは「完全なるバブル」と言及した。ITバブルからアマゾン等が復活した様に、仮想通貨の長期的可能性に期待感を示している。
ビットコイン市場は、依然先行きの見えない展開が続いているが、米デジタル資産投資銀行を営むMike Novogratz氏は、ウォール街に携わっている中で確信を持つ自身の展望を語った。
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者11,000名突破。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング