ビットコインの強気→弱気サイクルから見る次の上昇トレンド、バイナンスコインが上位通貨で前年比唯一のプラス圏|仮想通貨市況

仮想通貨市場

●仮想通貨「バイナンスコイン」上位通貨で唯一のプラス圏

●強気→弱気のサイクルから見る次の上昇トレンド

●米政府の再閉鎖発生時の仮想通貨への影響は

金融市場と仮想通貨

本日の国際金融市場の値動きは、以下の通り。

日付 NYダウ 日経平均 BTC価格
2/5(火) 25,239ドル(+175) 20,844円(-39) 37.6万円
2/6(水) 25,441ドル(+202) 20,751円(+30) 36.9万円
2/8(金) 25,169ドル(-272) 20,333円(-418) 37.1万円
2/12(火) 25,053ドル(-53) 20,864円(+531) 39.4万円

3連休明けの東京株式市場は、連休前の大幅安(418円安)の反動もあり、先物主導で買いが入り、531円の大幅高に。

金融市場の不確実性が問題視される中、米国政府機関の再閉鎖回避で基本合意に至ったとの報道が後押しした。両国の隔たりなど問題は山積しているものの、3月1日までに米中が「包括的な貿易協定」を得ることさえできれば、市場に関連する当面のリスクについては、大半が排除できる可能性がある。

仮想通貨関連銘柄も、マネックスグループ(8698)が4.36%高、SBIホールディングス(8473)が3.52%高になるなど、下落基調から反発を見せた。

ビットコインテクニカル分析

先週末、Coingateがライトニングネットワーク決済を可能にしたことでライトコインが急騰、連れ高するような形で急騰を見せたBTC価格は、bitFlyerの日足チャートを確認すると、トレンドラインで止まっている。

海外取引所のfinexでも、直近最安値を起点に引いたフィボナッチの「50%ライン」の3800ドルで止まり、その後保ち合いで推移している様子が伺える。

Finex3660ドルは、1月中旬から下旬にかけて意識されていたラインであり、 依然として強い売り圧力に対して、どのような推移を辿るのか注目される。

なお、15日午前には、bitFlyerでメンテナンスが行われる予定だ。BTCFXの出来高が多いBitMEX、bitfinex、bitFlyerのメンテ中に仕掛けが入ることもあるため、注意したい。

強気→弱気のサイクルから見る次の上昇トレンド

海外の市場分析配信サイト「coininsider」は、ビットコイン史上最長の弱気相場に関するレポートを掲載。過去のビットコイン価格推移から、今後の価格について、次のように予想した。

「2012年からズームアウトした過去の歴史と同様の(強気相場→弱気相場)サイクルを辿るとするならば、この先2500ドル(27.6万円)~5700ドル(63万円)の間を推移するだろう。」

出典:coininsider

2019年9月までに日足の200日移動平均線を上抜け、上昇トレンドに再突入するものと見られ、2021年には20,000ドル(220万円)にタッチする。」

これは、過去チャートに再現性のある動きをした場合、長期チャートの中で「2つの転換ポイント」があるということを示唆している。

1.上昇時:日足の200日平均線

2.下落時:週足の200日平均線

日足の方では、2018年以降2度下回る場面があったが、2度目から2回頭打ちを食らうことで、トレンドがマイナスに転じたラインと言える。すでに2度大きなトレンド転換ポイントになっていることからも、注目度は高い。

また、下図のように拡大すると、週足の200日平均線は長年下回っていないラインであり、その期間の長さからも信頼性は高い。

直近で価格下落が落ち着き、停滞している動きを見せているのも、この週足のラインが意識されてる可能性は高いだろう。すでに目下に迫っていることからも、短期投資でも注意すべきポイントとなる。

バイナンスコインが大幅上昇

また本日、バイナンスコイン(BTC建)が、ATH(過去最高値)を記録した。

先日、ローンチパッドにて行われたTRONプラットフォーム上で動作するトークン「BitTorrent(BTT)」のICOが、わずか15分で完売したほか、上場直後に一時10倍に急騰するなどバブルの様相を呈しており、、2月下旬には、第二弾ICOとして「Fetch.AI」のトークンセールも控えている。

仮想通貨市場がピークを迎えていた約1年前との比較では、ビットコイン及び主要アルトコインが軒並み-80%を超える中、唯一のプラス圏(+8%)をマークしている。

出典:athcoinindex

先日サービス開始したICOプラットフォーム「Launchpad」の成功が、ICOに関連する需要拡大につながるとして評価された格好で、バイナンスコインやトロンのように、実際のユースケースが出てきている通貨の強さが目立つ。多くのアルトコインは、注目されている中で、その利用方法が見出せてない。

政府閉鎖リスク

米国政府のつなぎ予算の期限を2月15日に迎えるが、米上下両院のメキシコ国境警備予算を巡る交渉担当者が、政府再閉鎖回避に向けて、原則合意に達した。

米BloomBerg紙が12日に報じたことで明らかになった。

国境で移民関税執行局の職員に拘束された不法入国者を収容する施設のベッド数を巡って行われた議論は、暗礁に乗り上げたと見られていたが、上下両院の共和・民主党指導部が、2度の協議を行い土壇場で解決したという。

しかし、トランプ大統領は11日、「再び政府の閉鎖になれば、民主党に責任がある」、「政府再閉鎖となれば民主党の責任だ」などと強硬発言しており、この合意を受け入れるかどうかは定かではない。

米政府の閉鎖は、トランプ氏が米国メキシコ国境間における壁建設問題で民主党と対立したことで、米国政府期間が閉鎖に追い込まれていた問題で、1月25日より一部閉鎖を3週間に限定する形で解除する予算案が、トランプ大統領によって署名されていた。

米国政府閉鎖の影響は、米政府機関が麻痺したほか、職員80万人の給与の滞り、航空交通の混乱など、一般市民の生活にまで及んだほか、米SECやCFTCなどの規制機関の一部業務が停止したことで、仮想通貨関連商品の申請状況にも影響を与えた。

米政府の再閉鎖発生時の仮想通貨への影響は?

米政府が再閉鎖された場合の仮想通貨への影響としては、主に仮想通貨関連の商品を提供を目指す金融企業が挙げられる。

ビットコインETFの申請状況やその結果の開示は、直近では控えていないものの、NY証券取引所の親会社ICEが運営を手がけるBakktなど、CFTCの審査が伸びた影響で、現在も開始日が不透明な状況が続いている。

下落相場において、新たな仮想通貨関連金融商品や事業のローンチは、市場に関心を集める要因としてなり得るが、多くの事業で延期に次ぐ延期が起こっている状況は、投資家心理の減衰につながりかねない。

Bakktの親会社ICEは、2018年Q4決算説明会にて、Bakktの事業に関して「楽しみで仕方がない」と言及し、財政的支援を継続する意向を示したものの、最も注目されたローンチ日程に関しては、年内と濁し、さらなる延期の可能性を示唆した。

この延期の可能性が示唆された背景には、米国政府閉鎖の動きに不透明感が否めない状況があり、再閉鎖となれば間接的な仮想通貨市場への影響は、免れない状況になるだろう。

例えば、年初時点での目先材料に挙げられた「ビットコインETF」や「Bakkt」などが、申請状況に左右された事例として挙げられる。

CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者12,000名を突破しました。

本日の速報をチェック

免責事項

当ページは、仮想通貨の信憑性・正確性を保証するものではありません。

掲載されている内容やリンク先、サービス等、または投資情報からの不利益や損害については、当サイトでは一切の責任を負いかねます。投資する際は、ご自身の判断の元、自己責任でお願い致します。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング