リップル社出資「XRPバンキングアプリ」を公開 |銀行界とデジタル資産の橋渡しに
- リップル社出資のスタートアップが開発中のXRPバンキングアプリのUIを公開
- 米Ripple投資部門の出資を受けるスタートアップXRPL Labs社が、開発中のXRPバンキングアプリのデザインを公開した。「母親でも使いたくなるように」設計したデザインと、今後の計画を示した。
XRPバンキングアプリ「Xumm」のデザイン公開
リップル社投資部門が出資するスタートアップXRPL Labs社の創設者Wietse Wind氏が、自身のツイッターで現在開発中のXRPバンキングアプリのUI(ユーザーインターフェース)を公開した。
XRPL Labs社はXRPコミュニティの3人の開発者(Wietse氏、Tristan氏、Ali氏)によって昨年10月に設立された、リップル社の投資を受けXRP向けのバンキングアプリを開発するスタートアップである。
開発中のアプリケーションはXummと呼ばれ、ユーザーはアプリ上で金融機関との接続なしにユーロ、米ドル、XRPやその他通貨を保有できる。ポイントはこれが単なるウォレットアプリではなく、「バンキングアプリ」であるという点だ。すなわち、ユーザーが持つ一般的な銀行口座と接続する必要がなく、このアプリ自体が銀行口座になる。
従来型のウォレットでは、仮想通貨取引所や銀行口座からウォレットに間接的に預金するという形で資産を移動するというスキームが一般的であった。一方で同アプリの場合はその必要がない。
今回公開されたアプリのUI(画像参照)には、XRPの送金・着金機能、取引履歴、メッセージ送受信機能などを確認可能だ。
同氏は、先月末にオランダ・アムステルダム開催されたコミュニティイベントにて、「このアプリは、銀行界とデジタル資産の橋渡しとして設計されている」と述べ、さらに今回のデザインについて以下のように想いを語る。
(このアプリは、)技術オタク(geek)のためのものではない。(…)我々は、自分の母親でも使える、さらには使いたいと思うアプリを作っているのだ。
さらに同氏は、「来週(日本時間で今週)には、『面白い打ち合わせ』がある。非常に楽しみだ」と述べ、銀行業を営むためのライセンス取得に向けた打ち合わせの存在を示唆した。
Xummは今後、事業者向けのプラットフォームやAPIが開発される予定だ。
これにより、銀行口座としての利便性がさらに向上し、従来型の銀行システムを介さない様々なFintechビジネスが生まれることが期待される。今後も彼らの開発動向には注目したい。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します