大手銀HSBC、ビットコイン大口保有企業の株式購入を禁止する方針
MicroStrategyの株式購入を不許可
イギリスのメガバンクHSBCが、ビットコイン(BTC)などの暗号資産(仮想通貨)を大規模に保有する企業の株式を購入できなくする新たな方針を示していることがわかった。
ビットコインに関連する記録を行う口座@DocumentingBTCの投稿を含め、SNSで顧客からの報告が多数上がった。情報によると、MicroStrategy社のようなビットコインを財務資産として大口保有することで、ビットコインのパフォーマンスが株価に影響する株式の新規購入を禁止する方針を顧客に伝えた。対応は3月29日より実施されているという。
HSBCはこのメッセージにて、ビットコインやイーサリアム等仮想通貨購入およびそれらのパフォーマンスに関連する商品について方針を変更したことをお知らせします。HSBCは仮想通貨の価格パフォーマンスなどに関連するすべての商品の売買を促進しない方針です。
(あなたの)HSBCの取引記録には、「HSBC InvestDirest」という口座を通してMicroStrategyの株を購入した履歴があります。MicroStrategyの株式は仮想通貨に関連しているため、方針の変更に伴い、今後新たな購入はできません。
ーHSBC
MicroStrategy社は昨年8月に財務資産の運用方針を変更し、ビットコインの購入を行う米上場企業。これまで複数の購入を経て、計91,579 BTCを所有しており、財務資産を占めるビットコインの割合から、ビットコインに間接的に投資できる証券としてビットコインETFに近い取引商品としての注目も集まっていた。
関連:マイクロストラテジー、ビットコインを更に買い増し 最高値付近も強気姿勢
HSBCについてはこれまでも、「銀行側から仮想通貨の購入について警告された」、「仮想通貨購入後に口座が利用できなくなった」といった報告が銀行を利用するユーザーのSNSで度々報告されてきた。仮想通貨市場にエクスポージャーを持つ投資手法については初めてのケースとなるが、依然として仮想通貨市場に厳しい見方をしていることが明らかになった格好だ。
一方、HSBCはブロックチェーン技術に対しては積極的に進めている企業でもある。これまで、ブロックチェーンでのデジタル社債の試験や、中央銀行CBDCのテストなどにも参加し、いくつかの実証実験の成功例を出している。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します