週明けから二段安を演じたビットコイン相場、下値目途を探る 仮想通貨・週次市況(bitbank寄稿)

11/13(土)〜11/19(金)の仮想通貨相場

13日に731万円を付けていたビットコイン(BTC)価格は、19日に一時636万円まで大幅下落。高値圏での調整局面となっている。

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

11/13(土)〜11/19(金)レポート:

今週のビットコイン(BTC)対円相場は上値の重い展開を繰り広げ、19日正午時点で、約5週間ぶりの安値となる640万円周辺で推移している。

シカゴマーケンタイル取引所(CME)のBTC先物取引開始と同時に、週明けから750万円台に乗せたBTC相場だったが、ナスダック上場の暗号資産(仮想通貨)マイニング企業、Marathon Digital(MARA)が米証券取引委員会(SEC)から召喚状を受けたと伝わると、MARAをはじめ関連株が急落。

BTCもこれに連れ安となると、米バイデン大統領がインフラ法に署名したこと、さらには節目の6.4万ドルを終値で割ったことで、16日は東京時間から下げ足を速め、6万ドル水準となる686万円まで安値を広げた。

週央の相場は6万ドルを巡り方向感に欠ける展開。16日に取引初日となったVanEckのBTC先物上場投資信託(ETF)が、先月のProShares BITOの初日取引高の数%にも満たなかったことで失望感を誘ったが、相場は5.85万ドル(≒674万円)絡みで買い支えられた。

一方、18日には6.1万ドルにタッチした後に反落すると、欧州株の下落を眺め相場はジリ安に。この日は寄付きの米株市場が軟調となったことも相場の重石となり、5.8万ドルはおろか5.7万ドルをも割り込み、相場は週明けから二段安を演じる格好となっている。

【第1図:BTC対円チャート(1時間足)】
出所:bitbank.ccより作成

5.8万ドルは、10月下旬に相場の押し目となった水準であり、同水準を割り込んだことで、チャート上では高値圏での揉み合いを下方ブレイクしたこととなる。

テクニカル的にも、均衡表と遅行スパンの逆転と、早期売りシグナルが2つ点灯しており、相場は雲の中に押し返されている。さらに、ボリンジャーバンドは相場の下落に伴い拡大しており、強い下降トレンドシグナルとなる下降バンドウォーク(下降する-2σに沿って相場が下落する現象)が始まる公算が出てきた(第2図)。

足元の出来高から鑑みても、相場の底入れを示唆する「セリングクライマックス」と言えるほどの出来高はなく、相場の下値余地はまだあるかと指摘される。目先では、一目均衡表の雲下限や節目の5.4万ドル(≒617万円)の密集するエリアが下値目途としてある。

【第2図:BTC対円チャート(日足)】
出所:bitbank.ccより作成

BTCは、週末のTaproot通過やVanEckの先物ETF取引開始で材料出尽くし感もあり、目先ではテクニカル的な売りが入りやすいだろう。

来週は、米PMI(23日)、個人消費支出とFOMC議事要旨公開(24日)といった重要指標の発表がある。10月の米消費者物価指数(CPI)の上振れを受け、最高値を記録したBTCだが、市場で物価上昇加速が織り込まれていくなか、PMIの物価指数やPCEが、BTC相場が切り返す切っ掛けとなるか注目だ。

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

過去のレポート:リスクオフムード一服すれば買い支えもあるか、主要アルト物色は継続|仮想通貨・週次市況(bitbank寄稿)

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング