Keyp、ゲームボーイをハードウェアウォレット化する「Game Wallet」を発表

携帯ゲーム機がデジタルウォレットに

Web3ゲーム関連企業Keypは19日、任天堂の携帯ゲーム機である「ゲームボーイ」を暗号資産(仮想通貨)のハードウェア(コールド)ウォレットとして利用可能になる専用のカセット(カートリッジ)を発表した。

透明性と信頼性を担保するためにソフトウェアはオープンソースで開発されている。アップデートはすべて新しいゲームとしてリリースされ、ファームウェアのアップデートも一切必要ない。ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)をはじめとする仮想通貨をウォレット上に保管できる見込みだ。

コールドウォレットとは

仮想通貨を保管するための財布の役割を果たす「ウォレット」の中で、インターネットと完全に切り離されたものを指す。細かく分けるとペーパーウォレットやハードウェアウォレットがある。インターネットに接続していないため、ハッキングのリスクがなくセキュリティは高いが、電子上でやりとりする仮想通貨を頻繁に利用するユーザーにとっては利便性が低い。

▶️仮想通貨用語集

サプライチェーンや技術面での問題がなければ、今夏リリースを目標にしているとしている。

一方、技術的な観点からは興味深いプロジェクトではあるものの、Keypの公式サイトではゲームボーイを開発した「任天堂」の承認および許諾については言及されておらず、権利関係など法的リスクも指摘される。

Game Walletの仕組み

暗号資産(仮想通貨)のリカバリーフレーズを定義するための技術規格である「BIP-39」に基づき、ハッシュアルゴリズム「SHA-256」のオープンソースアセンブリ実装をゲームボーイにプログラムされている開発言語「GBAssembly」に変換することで実現したという。

公式画像を見る限り、1989年に発売され人気を博した初代ゲームボーイが対象だ。開発者によれば、ニンテンドーDSなど最新機種はサポートされていないが、将来的には他のデバイスにも対応する可能性がある。

リカバリーフレーズは、ユーザーがゲームプレイ時に操作した十字キーやボタンのハッシュを使用してランダム生成する。ゲーム内で冒険(クエスト)を完了した後に、ゲーム内の村人などNPC(CPU)キャラクターに話しかけるとフレーズを教えてもらえるといったギミックを取り入れている。

リカバリーフレーズとは、ウォレット作成時に生成される12または24の英単語からなるもので、シードフレーズ(ニーモニックフレーズ)とも呼ばれる。ユーザーはこれを入力することにより、ウォレットへのアクセスおよび別のウォレットで資産の復元が可能となる。

Keypは、ゲームボーイをウォレットに使うことの利点を次のように説明した。

物理的にインターネットに接続できないデバイスは、本質的にはより安全と言える。

その点、長年眠っていたゲームボーイは、ビットコイン誕生前に作成されたデバイスであり、セキュリティデバイスのサプライチェーン(製品やサービスの生産から最終消費者への供給までの一連のプロセス)における犯罪行為やデジタルフィッシング攻撃も不可能だからだ。

KeypのSascha Mombartz共同創設者も、「Ledgerハードウェア・ウォレットのアップデートをめぐる議論の紛糾を目の当たりにして、当事者への信頼面が問題にならないような、真のオフライン・コールドストレージの必要性を再認識した」と述べている。

Ledgerのリカバリーフレーズ保管サービス

仮想通貨ウォレット企業Ledgerは16日、新製品「Ledger Recover」をリリースすると発表したところだ。

リカバリーフレーズを3つに分けて暗号化し、Ledger社など第三者企業がそれぞれ保管するサービスである。ウォレットの持ち主によるフレーズ紛失を防ぐことができる一方で、第三者がリカバリーフレーズを復元できてしまうのではないかとする懸念の声も上がった。

これに対しLedgerは、フレーズを預かる企業はそのフレーズ自体にはアクセスできないと説明している。

関連Ledger社、秘密鍵復元サービスをローンチへ バックドアに懸念の声も

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング