web3推進のNTT Digitalが13社と連携、トークンウォレットなど開発へ

13社と連携へ

株式会社NTTドコモは11日、web3を推進するための完全小会社「株式会社NTT Digital」が、三井住友信託銀行、日立製作所、サンリオなど13社との連携に基本合意したことを発表した。

NTT Digitalでは、多様な業界・業種の事業者とシステム開発、ユースケース創出やルール整備に取り組んでいくとしており、NFT(非代替性トークン)を使ったコンテンツ管理や売買、暗号資産やステーブルコインによるFinTech、DID(分散型ID)を活用したパーソナルデータの自己管理といったユースケースの創出にも言及した。

  • CAUCHYE ASIA Pte.Ltd.
  • GAOGAO Pte.Ltd.
  • Highphen Pte.Ltd.
  • 株式会社日立製作所
  • Non Fungible Token Limited
  • 株式会社pafin
  • 株式会社サンリオ
  • 株式会社Scalar
  • Startale Labs Pte.Ltd.
  • 三井住友信託銀行株式会社
  • SUSHI TOP MARKETING 株式会社
  • Walawong Solutions Pte. Ltd.
  • 株式会社 W TOKYO

デジタルウォレット開発も

NTT Digitalは、ブロックチェーン技術をはじめとする最先端のデジタル技術の社会実装に向けて、個人や企業がweb3サービスやブロックチェーン技術を容易かつ安全に利用できる環境づくりをweb3イネーブラーとしてグローバルに推進する。

web3イネーブラーとは、ブロックチェーン技術を活用したサービスを安心・安全に利用できる共通の機能および手段の総称のこと。その第一歩として、web3サービスへの入口となるトークンウォレット開発にすでに着手していることを明かした。2023年中の提供開始を予定している。

本ウォレットは、これまでweb3サービスにおけるユーザーの参入障壁および課題を念頭に、「秘密鍵」のバックアップや生体認証の活用、不正取引のフィルタリングなどの機能を実装。web3やブロックチェーンを意識せず、誰でも安心して利用できるようになる利便性の高い製品開発を目指す。

デジタルウォレットについては、連携先の一つであるHighphen Pte. Ltd.が、「NTT Digitalと連携することで、(DMTPを通じて)ウォレットにおける良質なユーザー体験を実現していく」と表明した。

DMTPは、ウォレットアドレスに基づくメッセージの送受信が可能とするWeb3コミュニケーションプロトコルだ。電話番号、メールアドレス、SNSのアカウントとは異なり、「ウォレットアドレスで直接連絡を取る手段がない」というWeb3の問題を解決するために生み出された。

Highphenはウォレット開発の背景について、次のように述べた。

Web3はまだ黎明期ながらも、世界中で急速に技術革新が起こっている。

デジタルウォレットは(暗号資産トークンやNFTなどの)デジタル資産だけを管理できるツールから、職歴や学歴、免許、資格など様々な証明書を保管できるようになっており、自分自身をデジタル上で証明する DID(分散型ID) へと変化しつつある。

DMTPは日本だけでなく、世界にもプロトコルの普及を進めており、世界最大のオラクルチェーンの「Chainlink」をはじめ、世界最大のWeb3ドメインサービスの「Unstoppable Domains」といった海外の有力なWeb3サービス、NFTプロジェクトなど500以上のプロジェクトと連携している。

web3事業を本格化

親会社のNTTドコモは昨年10月、日本発のパブリックブロックチェーンAstar Network(ASTR)を手がけるStake Technologiesと、Web3普及を目的とした基本合意を締結。

昨年11月には、今後5〜6年間でweb3領域に5000億〜6000億円を投資する方針が報じられていた。

関連:NTTドコモ、Web3関連の新会社設立へ 6000億円を投資する方針=報道

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング