仮想通貨ソラナのリキッドステーキング需要、急増の背後に何が?

ソラナ(SOL)のリキッドステーキング

暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)のリキッドステーキングトークン(LST)の需要が、今年6月以降に急速に高まっている。

リキッドステーキングとは、PoS(プルーフオブステーク)ブロックチェーンにおいて取引検証を担う「バリデーター」を代行するステーキングサービス。通常は固定化されるトークンの流動性を解放するDeFi(分散型金融)の一部だ。

ソラナのリキッドステーキング市場のトッププロトコルである「Marinade Finance(MNDE)」は、ユーザーにSOLステーキングプールを提供し、ユーザーはSOLを預けることでリキッドステーキングトークンであるmSOLを受け取ることが可能だ。このmSOLは、ステーキング報酬を獲得しながら、賃貸市場などでの運用を通じて追加収益を生み出す。

Marinadeの預けられている総資産(TVL)は1.78億ドル(約247億円)に達しており、過去1か月間で約80%増加している。この額はソラナ全体のTVL(3.14億ドル)の過半数を占める規模になっている。

同様に、ソラナで2位のLSTプロトコル、JitoのTVLも、過去1か月間で2倍以上に増大し、約2600万ドル(36億円)に達している。

これらの動きはSOLの価格にも間接的に影響を及ぼしており、CoingeckoによればSOLは前週比で27.8%上昇し、価格上昇率でトップ10の仮想通貨中2位を記録した。

関連:Solana Labs共同創設者「イーサリアムはソラナのL2として機能する可能性がある」

MarginFiも話題に

この急増の背後には、分散型金融(DeFi)賃借プラットフォームMarginFiが7月3日に開始したロイヤルティポイントプログラムが一役買っていると見られている。このプログラムは、ユーザーに対する貸出と借入の期間や、新規ユーザーの紹介を奨励する目的で設計され、貸出者と借入者がそれぞれポイントを獲得することができる。

さらに、ユーザーは特定の紹介システムを通じて追加のポイントを獲得する。ユーザーが他のユーザーを紹介すると、紹介したユーザーが獲得したポイントの10%を受け取る。そして、さらにその10%の10%を2世代、3世代目の紹介ユーザーからも受け取ることができる。

MarginFiのこのプログラム導入以降、同社のアクティブユーザー数は3倍以上に増加し、預けられている総資産(TVL)も約4倍に増えて、1000万ドルを突破している。

特に、MarginFiにおいては、「jitoSOL」及び「mSOL」を含むリキッドステーキングトークンの預入シェアがTVLの50%以上を占めている。これらのトークンを預けることにより、ソラナの投資家は年間約7%の金利を獲得できる。

これらのポイントの最終的な用途はまだ公式に発表されていない。公式声明では、これらのポイントは「mrgnエコノミー」内の活動を定量化し、ユーザーが貸出と借入の行為に積極的に参加するための動機づけとなるとされている。しかし、多くのユーザーはこれらのポイントが将来的にガバナンストークンのエアドロップ(無料配布)へと繋がると期待しているようだ。

MarginFiと提携している取引プロトコルCypherをはじめとする他のプロジェクトも、自身のポイントシステムを導入してエコシステム全体の成長と貢献を目指している。このような動きに注目した一部の業界オブザーバーは、これを「第二のソラナサマー」と呼び、ソラナのエコシステムが再び活気づくと期待している。

関連:リキッドステーキング向けDeFi「LSDfi」の市場規模、前月比2倍に急拡大

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング