NFT市場OpenSea、クリエイター用ワンストップショップ立ち上げ

「OpenSea Studio」をリリース

大手NFTマーケットプレイスOpenSea(オープンシー)は3日、クリエイターが技術的なスキルなしでNFT作成・管理に関する一連のタスクを行えるようにする「OpenSea Studio」をリリースした。

OpenSeaは、この新たなスタジオ機能の導入理由について、次のように説明している。

現在、クリエイターはさまざまなタスクに複数のプラットフォームを使用しなければならないことが多く、NFTプロジェクトを立ち上げるためにテクニカルサポートを外部委託する人もいる状況だ。

こうした一連のタスクを誰でも簡単に行えるように、クリエイターがプロジェクトの立ち上げと管理をワンストップで行える「OpenSea Studio」を立ち上げる。

NFTとは

「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ブロックチェーンゲームの「デジタルアイテム」交換などに用いられるのみならず、高額アート作品の所有権証明や、中古販売では実現の難しかった「二次流通市場」における権利者(クリエイター)への画期的な還元手段としても注目を集める。

▶️仮想通貨用語集

「OpenSea Studio」の主な機能

「OpenSea Studio」の機能としては、主に以下のものが挙げられた。

  • 許可リストの設定
  • メディアやメタデータのアップロード(プレビュー付き)
  • ドロップページ(NFT公開ページ)の構築
  • NFTを自分のウォレットに鋳造(ミント)

クリエイターは、コーディングなど不要でこうした機能が利用できる。NFTはOpenSeaと互換性のあるほとんどのブロックチェーン上で作成可能だ。また、購入者がクレジットカードやデビットカードを使用してNFTを購入できるようにする。

なお、「許可リスト」とは、NFTの一般販売を行う前に、熱意のあるファンなどに限定して先行で購入を許可できる機能だ。

さらに、今後数か月間で他の新機能も追加される予定である。OpenSeaは特に、ストーリーテリングとエディションの機能について説明した。

「ストーリーテリング」を使うと、NFTコレクションの紹介を充実させることが可能だ。没入型ビデオ、画像、テキストモジュール、ロードマップやFAQなどをコレクターが閲覧し、そのプロジェクトについて簡単に知ることができるようになる。

「エディション」は、販売用のNFTを迅速かつ簡単にアップロードできるようにするものであり、OpenSeaは、その気軽さを表現して「インスタグラムへの投稿」に例えている。

こうした一連のサービス「OpenSea Studio」は、クリエイターがNFTが売れる前にオフチェーンでアイテムを作成できるようにする従来の機能「lazy minting」に代わるものだ。

NFT市場は縮小中

The Block Researchのデータによると、NFTの月次取引高は今年2月から大幅に減少傾向だ。

The Blockのデータによると、2月に週当たり約534億円(約3.6億ドル)の取引高を記録したが、直近の週(9月24日~10日1日)では約83億円(約5,600万ドル)へと縮小している。

また、取引所別の売上高では、2月にロイヤリティを低額に設定するNFT市場Blurが日次取引高でOpenSeaを上回った。

OpenSeaは、ライバルへの対抗も背景に8月、現在のNFT保有者が任意でロイヤリティ設定できる制度を導入した。しかし、これは投資家やNFTスタジオ大手Yuga Labsなどから批判を浴びた。Yuga Labsは、2024年2月までにOpenSeaとの関係を解消すると述べている。

関連Openseaの新たなロイヤリティモデルに逆風、投資家やYuga Labsから非難

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング