Maestro Telegramボット、1.6億円でユーザー補償完了 不正流出被害から復旧をアピール

不正流出とユーザー補償の詳細

MaestrobotsというTelegram内の暗号資産(仮想通貨)ボットは25日、11種類のトークン(総額280ETH)が不正流出した事件について、ユーザー補償が完了したことを報告した。プロトコルの収益を活用し、610 ETH(約1億6,000万円)を投じてユーザーの損失を補填した。

9つのトークンは直接買い戻されたが、価格変動により276ETHのコストが発生。残る2つのトークン(JOEとLMI)については、ETHの相当額をユーザーに返金し、さらに20%のボーナスを上乗せしたため334ETHのコストがかかった。

関連:急成長するテレグラムボットのトークン市場、リスクと可能性について──バイナンス・リサーチ

Maestroとは

Maestroは仮想通貨ウォレットと連携してオンチェーン取引やファーミング戦略などに使用できるTelegramボットの一つ。デフォルトの取引手数料1%で、イーサリアム、BNBチェーン、Arbitrumでの取引を促進する。そのユーザーフレンドリーなUIが特徴であり、複雑になりがちなDeFi利用をサポートする。

Maestroの事後レポートによると、24日にイーサリアムメインネット上のMaestroのインフラ(Router 2)がハッキングの対象となり、280ETH相当のトークンが盗まれた。

チームは、攻撃から30分以内に障害原因を特定して排除。そして、10時間後までには全ユーザーへの返金が完了したという。

Router 2は現在、完全に安全であることが確認されており、取引機能も再開している。Maestroはまた、「この攻撃で、ウォレットの認証情報が侵害されることはなかった」とも付け加えた。

Maestroチームはこの件について謝罪し、今後もユーザーへの約束を守る姿勢を明確に表明している。現在、Maestro Bots HubのTelegramチャンネルは10万人以上の登録者を抱え、Xアカウントも2万4000人以上のフォロワーを有している。

関連:通信アプリ「テレグラム」 独自のDEXを開発する計画

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング