コスモスコミュニティ、ATOMの最低インフレ率0%提案に投票開始

最低インフレ率の調整

暗号資産(仮想通貨)コスモス(ATOM)のコミュニティで、ATOMトークンの最低インフレ率を現行の7%から0%に引き下げる提案が検討されている。この「提案868」への投票は1月9日に開始され、23日に締め切られる。

提案番号868の投票受付中 ”インフレ率の最小値を0%にする” この提案は、インフレ最小パラメーターを7%から0%に引き下げることを目的としている。 この提案が可決されれば、担保されたATOMが67%という目標に達した後、インフレ率は0%に向かうことになる。

提案868は、昨年11月26日に承認された、インフレ率の上限を10%に設定する「提案848」に呼応するもので、ステーキングされているATOMの比率が67%に達した場合に、0%に向かって推移することになるという。(現在設定されているインフレの変化率は1%単位)

ATOMは動的インフレモデルを採用しており、インフレ率は7%~20%の間で変動可能に設定されている。ステーキングの比率が低くなると、ステーキングを奨励するためにインフレ率を上げてインセンティブを高める仕組みで、執筆時現在のステーキング比率は64.84%でインフレ率は10.65%となっている。

関連:コスモスコミュニティ、ATOMのインフレ率を10%まで引き下げる提案を承認

提案の根拠

この提案が承認された場合、ATOM保有者はトークンの供給量抑制の恩恵を受ける可能性が高くなると見られている。

提案を行ったStakeLabによると、7%のインフレ率という設定では、トークン供給の100%がステーキングされた場合でも、コスモスネットワークで毎年7%の追加のトークンが生成されることを意味するため、コミュニティで懸念を引き起こしているという。

私の知る限り、他の機能するブロックチェーンモデル(外部のものでも)とは一致しない。

また、コスモスの中核となるブロックチェーン「Cosmos Hub」とセキュリティを共有する「Consumer Chain」からの収益(バリデータへの手数料)も考慮する必要があり、「手数料による収益が多額となった場合には、年間7%のインフレ率を維持することは、意味がなくなるかもしれない」と付け加えた。

最低インフレ率を0%に設定することで、インフレ率調整に柔軟性がもたらされると、StakeLabは主張している。Consumer Chainからの収益の増減に対し、ATOM保有者は、変動するインセンティブに応じたステーキングの割合を微調整することが可能だと説明した。

提案868については、コスモスコミュニティのフォーラムで議論が行われているが、執筆時現在賛成が84%、反対が7.6%、投票の拒否が2%となっている。

先の提案848(インフレ率の最大値を20%から10%に引き下げ)では、投票締め切り直前には、否決されると予想されていたが、最終的にには2.6%という僅差で承認されることとなった。

コスモスとは

コスモスは、異なるブロックチェーン間の相互運用を実現するプロジェクト。コスモスは異なるブロックチェーンが、お互いに通信できるネットワーク「ブロックチェーンのインターネット」の構築を目指している。

コスモスのエコシステムは、相互に運用可能な独立したブロックチェーンで構成されている。エコシステム最大で中核となるブロックチェーンがCosmos Hubで、ATOMをステークするバリデータによって維持されている。

コスモスでは2023年5月、ネットワークに参加するブロックチェーン「Consumer Chain」が、Cosmos Hubとセキュリティを共有する仕組み「Replicated Security」が導入された。

Cosmos Hubのバリデータが、Consumer Chainのトランザクション検証を担う代わりに、Consumer Chainは収益をCosmos Hubと共有。共有された収益は、ATOMトークンのバリデータやデリゲータに分配される。

バリデータとは

ブロックチェーンに記録されるデータの妥当性を検証するノードのこと。ネットワークのネイティブトークンをロックして「ステーキング」という形で資本を担保する。取引履歴を検証し、その役割を果たすと仮想通貨で報酬が与えられる。 またデリゲータとは、バリデータに検証を委任する人を指す。

▶️仮想通貨用語集

関連:ATOMトークンの実用性拡大へ コスモス、セキュリティ共有を開始

関連:初心者でもわかるコスモス(ATOM)とは|注目点と将来性を解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング