米上場マイニング企業Riot、2023年の1BTC平均生産コストは7500ドルと明かす

ビットコイン現物ETFや半減期の影響

ナスダック上場の米暗号資産(仮想通貨)マイニング企業Riot Platforms(ライオット・プラットフォームズ)のジェイソン・レスCEOは1日、米CNBCの番組に出演してビットコイン(BTC)マイニングについての見解を披露した。

Riotは、米テキサス州に拠点を置く北米最大のビットコインマイニング施設を運営している。ジェイソンCEOが明かしたところによれば、ビットコイン1枚あたりの直接生産コストは、2023年の平均で約7,500ドル(約113万円)だったという。

直接生産コストは、マイニング機器代、電気代、人件費、施設の維持管理費用など、ビットコインを採掘するために直接必要とされるコストを指すものと思われ、高い効率性を示している。

今年1月に米国でビットコイン現物ETFが承認されたことについては、マイニング事業にとっても前向きな影響をもたらすと述べた。

また、ETF承認の後、ライオット株式のドル基準取引量も増加していると述べる。さらに、半減期でビットコイン供給量が減ることも価格を押し上げる方向に働き、事業にはプラスだろうと続けた。

2024年には設備を拡大し、半減期にも関わらず、現在よりも一日あたりより多くのビットコインを採掘できるよう準備しているところだとしている。半減期には非効率なマイナーが淘汰される可能性があるとも指摘した。

マイナーへの報酬が半分になる半減期は、マイニング業界再編の動きにも繋がるのではないかと推測されているところだ。

例えば、米ナスダック上場の大手ビットコインマイニング企業マラソン・デジタルは、手元の資金を他企業買収などに使う可能性を示唆している。

関連: 米マイニング企業マラソンデジタル、2023年は過去最高益に

半減期とは

ビットコインなど仮想通貨のマイニング報酬(=新規発行量)が半分に減るタイミングを指す。仮想通貨にはインフレを防ぐために「発行上限」が定められているものが多く、一定周期で訪れる半減期の度に、新規発行量が半分に減る仕組みになっている。供給量が減ることで希少価値が大幅に上昇し、価格が高騰しやすくなるため、仮想通貨特有の注目イベントでもある。

▶️仮想通貨用語集

2023年決算は過去最高益

ライオットは昨年12月に約66,000台の最新型ビットコイン・マイニングマシンを追加発注している。2024年下半期にはこれを配備開始し、2025年下半期までにはすべて稼働させる計画だ。

関連: 米ナスダック上場のビットコインマイニング企業Riot、マイニングマシンを6万台以上発注

レス氏は、ライオットの事業拡大に向けては十分な資金が投入されており、ビットコインの長期的な可能性を見据えて、短期的な価格変動はそれほど懸念していないと話している。

ライオットは2月に2023年通期の決算報告を行った。

総収益は、ビットコイン生産量増加とビットコイン価格上昇を受けて、2億8,070万ドル(約421億円)と過去最高を記録している。年間で6,626 BTCを採掘した。

また、バランスシートには2023年末時点で現金約5億9,700万ドル(約896億円)、ビットコイン7,362枚(年末の時価で3億1,100万ドル相当)、および長期負債を有している。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング