香港一の富豪も仮想通貨への関心示す ビットコイン先物提供予定「Bakkt」への出資が判明
- ビットコイン先物提供のBakktに香港の著名投資家が出資
- ニューヨーク証券取引所の運営会社ICEが手がけ、マイクロソフトやスターバックスも出資している仮想通貨取引プラットフォームBakktに香港で最も裕福な著名投資家の李嘉誠氏も出資していた事が判明した。
FacebookやSkypeに初期投資した香港の億万長者がBakktに出資
ビットコインを含む主要仮想通貨の下落相場が続く中、仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt」がシリーズAラウンドで総額1.82億ドルの調達に成功した。
出資者の中には香港最大の企業グループ、Cheung Kong Holdings Limited(長江実業グループ)の創設者兼会長であるLi Ka-shing(李 嘉誠)氏が所有するベンチャーキャピタル企業Horizon Ventures(維港投資)も出資企業に含まれていた事が大手メディアForbesで報道された。
世界の億万長者ランキングにおいて常連である李嘉誠氏が仮想通貨に長期的な投資価値を見いだしているという事実が、仮想通貨業界にとって非常にポジティブなニュースとなる可能性が考えられる。
先見の明を有する香港の大富豪
李氏は米経済雑誌Forbesの「世界の大富豪ランキング2018」で世界46位、2018年1月9日の時点で純資産307億ドルを所有する香港で最も裕福な人物である。
貧しい家庭に育ちながらも人一倍強い野心と香港の急成長の波に乗り、1950年(当時21歳)にわずか6500ドルの貯金と親族からの借金で立ち上げたプラスティック関連業を、不動産業・ホテル業・小売業・通信業など様々な分野に多角化。
たった一代で長江帝国を築き上げた正真正銘の凄腕実業家として、「スーパーマン」の異名で知られている。
そんな李嘉誠氏はFacebookやSkype 、Summlyの初期投資家として知られており、「投資」としての仮想通貨の可能性を比較的早い段階から見抜いていた。
またインドや中国の規制当局が仮想通貨に対する警告を発し、ビットコインの正当性に疑問を投げかけた2013年には、仮想通貨ウォレット「Bitpay」に投資して市場を驚かせ、2016年にはブロックチェーン企業Blockstreamにも出資している。
昨年3月、満90歳を目前に控えた李氏は、長江実業グループ会長の座を後継者である長男の沢鉅氏に引き渡し、自身はアドバイザーに留まる意向を発表したものの、仮想通貨関連投資への積極性は衰えていない模様だ。
億万長者も注目する「Bakkt」
Horizon Venturesを通した最新の仮想通貨投資先となったのは、ニューヨーク証券取引所の親会社インターコンチネンタル取引所(ICE)が運営する仮想通貨取引所Bakktだ。
2018年12月31日に完了したシリーズAラウンドでは、BakktはHorizon Ventures以外にも米コンサル大手BCGグループやMicrosoft、仮想通貨ファンドPantera Capitalなど計12の企業や投資家から、総額1億8250万ドル(約197億円)の調達に成功した。
しかしBakktの毎日決済の現物先物取引は仮想通貨市場にとって良い影響を与える事が予想され期待が高まっていた中、資金調達完了の約1週間前に、Bakktは2度目の「仮想通貨先物取引開始の延期」を発表。
本来は2018年12月12日に予定されていた開始予定日が11月に2019年1月24日に延期され、さらに「米商品先物取引委員会(CFTC)のプロセスとタイムラインに合わせる形で延期」となったことで、仮想通貨市場へのマイナスな影響が懸念された。
しかし2度目の延期理由は、2018年以降、12月24日が連邦政府機関の休日と制定されたため、承認プロセスの一環であるコミッショナーによる投票に遅れが生じたこととされている。
つまり「延期=承認が下りない」という流れではなく、一部では「延期は数日の範囲に留まり、早ければ1月末までにはサービスを開始するのではないか」との楽観的な予想も出ている。
またBakktの親会社が金融業界で信頼の高いインターコンチネンタル取引所(ICE)というだけあって、ビットコインETF同様、行方が重要視されていると同時に機関投資家の資金流入が大いに期待されている。
英投資会社Invescoの首席経済学者John Greenwood氏は「仮想通貨のインフラ構築に積極的なスタートアップに投資を行う」という李 嘉誠氏の戦略を、「仮想通貨投資を短期間でお金を稼ぐ手段としか見ていない投資家にとって、良い教訓となるだろう」とSouth Morning China Post紙に対して語っていた。
仮想通貨に対して意見の割れるビリオネア
上述の李氏同様、「Bitpay」に出資した億万長者や投資家の中にはVirgin Groupの創設者兼会長Richard Branson氏のほか、TwitterのCEOであるJack Dorsey氏、PayPalの共同設立者Peter Thiel氏など有名なビリオネアが多数いる。他にもセキュリティソフト企業McAfeeの創設者John McAfee氏やVC投資家のTim Draper氏も仮想通貨に対して前向きな意見を有している。
しかしその反面、世界最大級の持ち株会社Berkshire Hathawayの創設者兼会長Warren Buffett氏のように、仮想通貨に否定的なスタンスを崩さないビリオネアも少なくない。「オマハの賢人」として知られるWarren Buffett氏は、これまでに仮想通貨に対してネガティブな発言を多数残している。
バフェット氏の代表的な仮想通貨やビットコインに対する発言は以下の通りである。
- 「ビットコインは投資ではなくギャンブル」
- 「ビットコインは何も生み出さない」
- 「ビットコインは殺鼠剤の二乗だ」
- 「ビットコインには本質的価値がない」
- 「仮想通貨は悪い結末を迎えることになるだろう」
2014年CNBCのTVインタビューで「ビットコインは幻想」と発言したのを皮切りに、「ビットコインは投資ではなくギャンブル」「ビットコインは何も生み出さない」「殺鼠剤の二乗」「ビットコインには実在価値がない」など、否定的な態度を貫いており、2018年5月に行われた自社の年次株主総会でも「仮想通貨は悪い結末を迎えることになるだろう」と予言した。
しかし同氏は「自分がよく理解していないものには投資しない」ことを投資基準としていることから、食わず嫌い的な要素が潜んでいる可能性は十分に考えられる。
実際、バフェット氏はIT投資を苦手分野と自認しており、アマゾンやグーグルの親会社であるAlpahbetに投資しなかったことを「誤った判断だった」と株主総会で認めている。
「5年以内に仮想通貨が消えてなくなる」と確信しているBuffett氏の意見は、あまりにも李氏の見解と対照的だ。軍配がどちらに上がるのかは、時間の経過とともに明らかになるのだろう。
スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者10,000名突破。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します