博報堂が、ブロックチェーンを活用した生活者参加型のプロモーションサービスを発表

博報堂が、ブロックチェーンを活用した生活者参加型のプロモーションサービスを発表
株式会社博報堂の「HAKUHODO Blockchain Initiative(HBI)」が、ブロックチェーン技術を活用した生活者参加型のプロモーションサービス「CollectableAD(コレクタブル・アド)」を、ユナイテッド株式会社およびShanghai Qi Yin Information Technology co., Ltdと共同開発。

博報堂が、ブロックチェーンを活用した生活者参加型のプロモーションサービスを発表

株式会社博報堂の「HAKUHODO Blockchain Initiative(HBI)」が、ブロックチェーン技術を活用した生活者参加型のプロモーションサービス「CollectableAD(コレクタブル・アド)」を、ユナイテッド株式会社およびShanghai Qi Yin Information Technology co., Ltdと共同開発したと発表した。

HAKUHODO Blockchain Initiativeは、ブロックチェーンを活用した博報堂独自のサービスの開発や、ブロックチェーンテックベンチャーと連携したソリューションの開発を行なっている2018年9月に発足した新組織だ。

ブロックチェーン技術の発展により、生活者(個人)が発信・行動主体となる時代またはサービスが生まれたことで、私たちの社会も価値を作り出す「生活者主導社会」に移り変わりつつある。そのような中でHBIは、マーケティング領域において、企業と生活者のエンゲージメントを高めるため、生活者も主体的に参加し楽しめる新たなプロモーション手法が必要だと考えているようだ。

これらを背景に共同開発したCollectableADは、企業側のプロモーションだけでなく、生活者側が能動的に楽しめる形で、生活者が新たな形で企業から商品やサービスなどの特典を受け取れるサービスを提供する。

これを実現しているのが、CollectableADの生活参加者型プロモーションサービスの仕組みだ。

出典:hakuhodo.co.jp

イメージ図にもあるように、CollectableADでは、企業のデジタル広告をデジタルアセット化、トレーディングカードのような形で集めたり、交換を行う仕組みを導入し、決められた一式を揃えることで、企業からの特典を受け取ることが可能となる。

これまで受動的であった広告に、ブロックチェーン技術を用いて能動性を追加、ユーザー参加型の新たなプロモーションサービスを展開する。

日本ではまだプロダクトベースでは例が少ないブロックチェーンの活用例だが、日本の大手広告代理店の株式会社博報堂が、開発を行なったほか、仮想通貨にも関係が深いトークンエコノミーに注目したデジタルアセットの活用例ともあることで、業界の注目を集めそうだ。

HBIの立ち上げメンバーである4人のインタビューは、日本における問題点や課題点からみたブロックチェーン、トークンエコノミーの重要性を見ていく上で、大変参考になるため、合わせてご紹介致します。

ブロックチェーンで生活者が主導する社会の実現を目指す HAKUHODO Blockchain Initiative にかける思い」=公式

本日の速報をチェック
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者11,000名突破。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング