金融庁の認可を待つ米Coinbase、日本の仮想通貨市場に不可欠な要素を語る

Coinbaseの副社長兼取締役本部長Dan Romero氏が今後の日本での展開について語る
仮想通貨取引所Coinbaseの副社長Romero氏が、同社の今後の日本での展開について語った。 同氏は、成熟した市場を持つ日本おいて必要な要素を語り、日本市場展開への強気な姿勢を示した。

仮想通貨取引所Coinbaseが考える日本でのサービス展開に不可欠な要素とは

Coinbaseの副社長兼取締役本部長Dan Romero氏(以下、Romero氏)が、海外仮想通貨メディアdiarとの対談で、Coinbaseの今後の日本での展開について語った。

Coinbaseは、米国における最大規模の仮想通貨取引所で、日本進出を行うべく、仮想通貨交換所のライセンス制度の登録申請を行なっている。今年中の交付を目指しており、金融庁との連携も強化してきたほか、日本最大の銀行の一つであるMUFJ(三菱UFJフィナンシャル・グループ)ともパートナーシップを締結しており、2016年には10億円を超える出資もMUFJより受けている企業だ。

日本進出に先駆け、日本の企業や機関と近い関係を築き、それぞれの地域で求められるユーザー体験に基づいたローカライズに集中している状況にある。

まずRomero氏は、日本のような成熟した仮想通貨市場においては、単なる取引所ではなく、平価切り下げや金融包摂へのハードルなど、日本におけいて、まだカバーされていない分野へのソリューション提供の必要性を強調した。

これは、Coinbaseが提供するOTC取引やカストディサービスなど取引所周辺サービスなどの包括的な対応が当たると思われるが、セキュリティから取引までが一元化された現在の日本仮想通貨市場の状況に変化が出てくる可能性が考えられる。

同社のグローバルビジネスディベロップメント部門の責任者であるSam Rosenblum氏も、これまで日本で起きている流出事件などを踏まえた上で、使いやすさと安全性、信頼の獲得がサービス展開において重要であることを強調しているなど、日本の仮想通貨需要に答えるサービスの展開を行うという。

日本の市場ついては、Romero氏以下のように述べた。

「アメリカやヨーロッパのような発展した金融システムがある成熟した市場においてのユースケースは、新興市場におけるものとな異なってくる。我々のミッションは、仮想通貨が投機の対象以外の部分として機能するエコシステムの構築だ。それらの技術を実用のフェーズに引き上げる必要がある。」

そして、今後の展開については以下のように続けている。

「2019年とそれに続く年は、数々の国が仮想通貨への容易なアクセスを提供できるようになる。我々はラテンアメリカやアフリカ、東南アジアといった国々にも積極的にサービス展開を模索している。」

世界各国に包括的なサービス提供を目指す同社は、日本を含むアジア人の顧客が、米国外の銀行口座から資金の入出金が行えるよう、SWIFTを利用した電信送金サービスも提供も行う予定を発表している。アジア圏からの需要拡大や、特に大口取引を行う顧客向けのサービス拡充に向けた動きとなる。

Coinbaseが、日本でサービスを開始することで、日本の仮想通貨市場に変化が期待されている格好だ。また、アジアや世界においてどのような形で仮想通貨の実用化、それに伴うサービスを展開していくのか。今後も同社の動向には注目したい。

本日の速報をチェック
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者12,000名突破。

CoinPostの関連記事

ビットコイン(BTC)低迷のなか、大手取引所の大口・機関投資家向けサービス拡大が相次いでいる。米コインベースは、アジア地域の大口顧客に向けて、同取引所が機関投資家向けに提供している取引プラットフォーム及び、カストディ業務を拡大する方針を発表した。
米投資コンサルタント企業Wealthfrontが、米大手仮想通貨取引所Coinbaseのアカウントとの統合を公式ブログより発表。Coinbaseに口座を持つクライアントは自身の暗号資産の追跡が可能になるという。また、そのような新たな資産クラスのデータを収集することによる資産運用パフォーマンスの向上が期待されている。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング