dAppsのイーサリアム取引量が過去最高記録を更新|ゲーム市場では国内がリード
- dAppsのイーサリアム月間取引量が過去最大に
- dAppsにおける仮想通貨イーサリアムの取引量は先月、776,000ETHに達して4ヶ月連続続伸。昨年12月に記録したATHを更新した。分散型取引所やギャンブルアプリ領域が特に急伸しているという。
dAppsのイーサリアム月間取引量が過去最大に
デジタル資産のキュレーションデータプラットフォームであるdiarによれば、分散型アプリケーション(dApps)におけるイーサリアムの取引量は先月、776,000ETH(150億円相当)となり、4ヶ月連続で続伸。昨年12月に記録したATH(過去最高記録)を更新した。
dAppsとは、Decentralized Applicationsの略で、従来のアプリケーションをオープンソースの「ブロックチェーンベース」で構築していく仕組みのことだ。dAppsゲームであれば、入手したデジタルアセットの価値を高めて売買することもできる。
取引量の内訳では、主にForkDeltaなどの分散型取引所(DEX)とギャンブルアプリケーションの出来高が膨らんでいるという。
Dapp.comの2018年Dappマーケットレポートでは、dAppsの市場規模は67億ドル(7400億円)に達し、iOS上で構築された65,000を超えるモバイルアプリの売上高は42億ドル(4600億円)に及んだ。
その内、2018年第4四半期以降は、ブロックチェーンで公平性が証明されていることでキラーアプリとなった「ギャンブルアプリ」の台頭が目覚ましく、2018年の総取引量の約44%となったほか、総取引量の約40%を分散型取引所(DEX)が占めた。dapp.comの分析レポートでは、大手仮想通貨取引所での高額の上場手数料を避けるため、多くのトークンがDEXで取引されている現状もあると指摘している。
開発者の興味も衰えておらず、イーサリアム上に構築するプログラムを構築するために必要なスマートコントラクト開発フレームワーク「Truffle Framework」は、四半期ごとの伸びが持続しており、ダウンロード数は史上最高を記録している。
ETHのdAppsゲーム市場は日本がリード
海外サイトdappradarを確認すると、ETH系のdAppsでは、日本発のブロックチェーンゲームである「マイクリプトヒーローズ」が直近1位となっている。
運営するdouble jump.tokyo株式会社は昨年11月30日、My Crypto Heroesのクラウドセールを開始、わずか1時間で360ETH(当時レートで500万円)の売上を記録。最終販売実績で、962.6ETH(1,000万円)となった。
また、同じく日本発のブロックチェーンゲームで、先日iOS版をローンチするなど頻繁にアップデートを行っている「くりぷ豚」が14位にランクインしている。
くりぷ豚では、交配して誕生させることが可能な、最大3京6,000兆通りの豚(トン)を仮想通貨イーサリアムで売買できるほか、育成した後、競馬のようにレースに出場させることができ、上位入賞したオーナーに豪華賞品提供するなどして人気を博している。
CoinPostのインタビュー記事
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します