仮想通貨リブラの発行で方針変更か 法定通貨バスケット案以外も視野

リブラ、バスケット案以外も視野
リブラプロジェクトの責任者は20日、効率的な支払いシステム実現の為にバスケット案ではなく各国法定通貨にペッグした複数のステーブルコインを用意する方法も検討していると語った。先日にはG20で規制なしの発行は認めないとする規制方針が示されている。

リブラ、バスケット案以外の案も検討中

フェイスブック主導の仮想通貨リブラの専用ウォレット企業「カリブラ」にCEO David Marcus氏は20日、各国の単一法定通貨にペッグしたステーブルコインの発行も視野に検討していることがわかった。ロイターが報じた。

リブラプロジェクトはこれまで、日本円、米ドルなど複数の法定通貨を価値の裏付けとするバスケット型の通貨作成に取り組んできたが、米ドルなど単一の法定通貨に紐づくステーブルコイン発行の検討にも入った。

同氏は、バスケット案が望ましいとしながらも、柔軟な対応の重要性にも触れたという。規制クリアの先行き不透明性から、事業の方針を変更する可能性があるとする見方もある。

Marcus氏は、リブラの主要目標は今よりも効率的な支払いシステムを作り出すことだとした上で、「バスケット案の代わりに一連のステーブルコイン、すなわち米ドルのステーブルコイン、ユーロのステーブルコイン、ポンドのステーブルコインなどを使うことによっても達成することができる」と述べた。

また、目標達成のための手段は他にもいくつかあり、複数のステーブルコインを作る案はその一つに過ぎず優先されるわけではないとの事業方針を示した格好だ。

閉幕したばかりのG20財務相・中央銀行総裁会議でも「厳格な規制を設け、リスクに対応できることができるまでは発行を許可すべきではない」との同意が行われるなど、厳しい状況との指摘も相次ぐリブラプロジェクト。資金洗浄リスクなどでも各国から批判的な意見も見られている。

参考:G20 リブラ規制で合意 規制なしの発行認めず

このような状況の中、リブラの2020年6月のローンチ予定についてMarcus氏は「全ての正当な懸念に対処し規制当局の承認を得ない限りプロジェクトが進むことはなく、予定は私たち次第というわけではない」と遅れる可能性を示唆している。

CoinPostの関連記事

フェイスブックが主導する仮想通貨リブラの責任者David Marcus氏が、大手7社が運営組織への参加を辞退したことについて、「全く問題ない」と発言。新たに参加を希望し、基準を満たしている企業・団体が1800あるという。
黒田日銀総裁は、中銀発行デジタル通貨がG20内で具体的に議論になってないとした上で、日銀主体の発行も具体的な検討はないと否定。一方、民間の国際決済・送金領域の効率化はBISを中心に検討していく意向を示した。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング