リップル地域責任者「中東エリアにも大きなビジネスチャンス」

中東エリアにも大きなチャンス

リップル社の南アジア&MENA(中東・北アフリカ)運営責任者Navin Gupta氏は、米CNBCのインタビューに応じ、リップル社にとって中東には多くのビジネスチャンスがあると話した。

我々にとって、中東地域には大きなチャンスがある。米国のエコシステムを見ると、国内市場が大きく、仮想通貨への投資も活発的だ。なお関連企業は、現在存在している規制枠組みの中で様々な実験をおこなっている。

米国と同様のビジネスチャンスは中東にもある。中東は今や、世界最大の送金市場となっている。

とGupta氏は語り、また5年以内に、GCC(湾岸協力会議、Gulf Cooperation Councilの略称)の国々から送金分野で複数のグローバルブランドが生まれても不思議ではないと見ている。

GCCは現在、アラブ首長国連邦、バーレーン、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビアの6か国からなる。

特に、アラブ首長国連邦(UAE)内で働く外国人労働者の送金先の多くがアジア圏にあり、UAEを本拠地とする国際送金企業Finablr社は、今年2月にリップルネットへの加盟を発表、タイへの送金経路を確保している。

またクウェート国立銀行(NBK)もリップルのxCurrentベースの送金サービスを行っている。

Navin Gupta氏によると、現在、国境を越える取引の大部分は、銀行や決済サービスプロバイダーによって支配されており、リップルが取り組むのはその点だという。

リップル社は現行の送金システムを、インターネット時代の送金システムに置き換えていく。これにより金融機関は、透明性の高いやり方で、即座に、エラーのない送金サービスを行えるようになる。

現在の送金システムでは、銀行は国際送金を順調に行うため、送金相手国のノストロ・アカウントにあらかじめ資金を準備しており、そのことで送金コストが高くなっている。リップル社は、仮想通貨XRPをブリッジ通貨として使い、オンデマンドで流動性を供給することで、この問題を解決できるとしている。

世界的大手フィンテック企業と提携

先日、リップル社が新たにロンドンに拠点を構える大手金融テクノロジー企業Finastra社とパートナーシップを締結した。これによって、リップルネットに参加している組織は、Finastra社の巨大なネットワークにアクセスできるようにもなる。

Finastra社のクライアントの大部分を占める南北アメリカには、約7,840のクライアントがいる。一方、中東及びアフリカにも約210のクライアント機関と業務関係を持っている。

つまり、まだマーケットシェアの少ない地域には、よりビジネスチャンスがある可能性が高いと見られる。

出典:Finstra

今回のインタビューでリップル社は、、このような利点について中東地域でもさらにアピールしていく姿勢を示したと言える。

参考:CNBC取材

CoinPostの注目記事

世界的に仮想通貨業界で話題になったリップル社のコマーシャルに関して、放映を行なっている可能性のある二カ国が判明した。CMは国際決済をテーマに、Rippleのインフラや仮想通貨XRPに対する認知度向上を図っている。
マネーグラムが仮想通貨XRPを利用する送金ソリューションODL(旧xRapid)をより多くの地域・市場へと拡大したいと要請していることがわかった。メキシコ地域での実利用で速さを実感したためだという。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング