仮想通貨アイオタ(IOTA)が一時急伸、インド大手のIoT導入などが刺激材料か

IOTA上昇

時価総額18位の仮想通貨アイオタ(IOTA)が前日比一時15%ほど高騰した。

IOTAとは、IoTでの活用を想定し、少額決済に特化して設計された通貨だ。

仮想通貨では極めて珍しく、ブロックチェーンを利用せず、代わりに独自のTangle(タングル)という技術を用いている。

直近の材料は以下のものが挙げられる。

  • 新規上場
  • Coordicide αネット公開(ロードマップ)
  • TaTaによる導入

1月30日、大手取引所Bittrexへ上場発表

これまで、IOTAはバイナンスUSやOKExなどの大手取引所ですでに取引されているが、米取引所に上場する事例は少なかった。

Coordicideアルファネット公開

財団は本日、Coordicideのアルファネット0.1.0をリリースした。

また、IOTA財団が1月以降に新ロードマップを更新したことも後押しとなったか。IOTAの実利用に関するメインネットコードの予定表のほか、期待されている大型アップグレード「Coordicide」とその前準備となる「Chrysalis」が挙げられる。

出典:IOTA財団

Chrysalisの予定日程は今年Q3〜Q4の間で、CoordicideのメインネットはQ4内に実装される見込みとなっている。(変更可能性も)

説明によると、Coordicideが実装されれば、これまでの中央集権的システム「Coordinator」の必要性を無くし、IOTAのネットワークは完全なるディセントラルなストラクチャーになる。

インド最大手企業との提携

インド最大手グループ企業TaTaの情報システム子会社Tata Elxsiがイーサリアムではなく、IOTAの技術を導入するとの内容も2日に報じられた。

IOTAを、車両コミュニケーションで利用する理由として、強みにししているIoT分野のほか、スケーラビリティやトランザクションの速さが挙げられている。

これまでIOTAのIoT関連技術は、英ジャガーや日本の富士通も実証実験や採用した事例がある。

参考:IOTA財団

CoinPostの注目記事

IOTA財団が、英ジャガーと自動車エネルギーの追跡実証実験を行うことを発表。エネルギー使用量や持続可能エネルギーのトレーサビリティを示すことを目的としている。
ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)など、仮想通貨市場に影響を与え得る重要ファンダ一覧はこちら。あらかじめイベントをチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング