ETH2.0クライアント「Nimbus」、モバイル環境でテストネットを稼働

ETH2.0をモバイル環境でテスト

イーサリアム(ETH)のクライアント「Nimbus」が、ETH2.0のテストネットをモバイル環境で稼働させている。開発者がシステムの問題を発見し、それを修正する作業だ。

NimbusはStatus Networkが2018年に開始したプロジェクト。スマートフォンなどのモバイル環境に優先的に取り組み、現在はETH2.0のテストネットを立ち上げ、クライアントとして関わっている。先月28日には、イーサリアム財団から65万ドル(約7140万ドル)の助成金を受け、ETH2.0にむけた作業を継続。イーサリアム財団から受けた助成金は、合計で165万ドル(約1億8000万円)になった。

ビーコンチェーン

Nimbusは他のクライアントの統合に向け、ETH2.0実装の第一段階となる「ビーコンチェーン」の最新版を稼働。

現代社会では、パソコンよりもスマホなどのモバイルデバイスからインターネットにアクセスするケースが多いため、モバイル環境の制約の中で、ETH2.0が問題なく稼働することを目指す

上記ツイートに対するコメントで、ETHの共同創設者Vitalik Buterin氏は、「ETH2.0の設計目標の1つは、スマートフォンをベースにしたノードの立ち上げを可能にすることだ」と説明している。

モバイル環境は利便性が高い一方で、データやバッテリーの消費などの問題が発生する。Nimbusは現在、こういったモバイルデバイス特有の問題の解決に取り組んでいるという。様々な機種でテストを行わなくてはならないためテストの自動化も行うが、全て種類のデバイスを試すことができないという問題も残されている。

ETH2.0への移行については、今月に入り、ビーコンチェーンにかかる監査結果が来週にも公開されることが分かった。その結果が、ビーコンチェーンの実装日程に影響する。現段階ではビーコンチェーンの具体的な実装日程は決まっていないが、今年上半期の予定という報告が上がっている。

関連「イーサリアム2.0」ビーコンチェーンの監査結果、近日公開へ

CoinPostの関連記事

年初来高値を更新し続けるビットコイン(BTC)は6日、価格が再上昇。アルトコイン市場でもアルトドレイン現象が発生しない形で全面高を記録し、2017年を彷彿とさせる強気市場のパターンが意識されつつある。
ステーブルコインDAIを使用した「PoolTogether」は、購入額が全額バックされる画期的な「宝くじ」の仕組みを仮想通貨イーサリアムのスマートコントラクト上で実現した。宝くじが当選しなくても、プールされた資金の内、投資額が全額戻ってくることが保証される。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング