Bakktの仮想通貨先物、ビットコイン現渡し需要に変化

Bakktの現渡し需要好調

Bakktが提供するビットコイン現渡し(現物BTC決済)の先物は3月、強気相場の真っ只中にあたる2月と比較して、現物の受渡し回数が40%以上増加していたことがわかった。Arcaneリサーチのデータで判明した。

出典:Arcane Research

Bakktの現渡し先物は、昨年9月より開始(現金決済の選択肢もある)。当初は現物決済よりも現金決済を選ぶ機関投資家が大多数を占めていたものの、今年1月から状況が変化、現物決済のトランザクションが急増した。3月は、現時点で2月の44%高水準まで増加しており、約300BTCの取引が行われた。

昨年10月や11月では月平均で20BTCにも達していなかった現渡し取引は需要薄に対する懸念感も高まっていたが、今年に入り150BTC以上の水準を維持している。

Bakktの現渡し取引が増加傾向にある一方で、未だ出来高は300BTCと高い水準にあるとはいいが難い。

米CMEが協力したAcuiti社の仮想通貨取引における機関投資家の最新動向報告書の内容によると、仮想通貨取引の懸念点にあがった内容のうち、「取引所のセキュリティ/ハッキング」が大多数を占めるなど、保有状況に懸念を示す状況。一方で、仮想通貨取引を行わないと決断した伝統資産の取引企業の97%が、2年以内に取引を再考すると回答、仮想通貨取引における派生事業が整うことで、投資対象として見直す考えを示していることがわかった。

Bakktが現渡し先物を導入したことも、機関投資家が求める将来的な仮想通貨エコシステムを形成する上で重要な一歩となっていると言っても過言ではない。

CoinPostの注目記事

デリバティブ市場の分析を行うAcuiti社がCMEとBitstamp協力のもと、仮想通貨取引に関する機関投資家の最新実態調査を行なった。人気ペアや銘柄選択、機関マネー再流入のポイントなどが明らかになった。
ICEの仮想通貨子会社Bakktが提供する決済手段が、スターバックスのアプリに統合された。ビットコイン(BTC)のデリバティブ取引を経て、待望の第二フェーズ「決済」が始動する。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング