ソニー、次世代移動サービス向けにブロックチェーンを開発【MaaS】

ソニーが次世代移動サービス向けブロックチェーン開発

ソニーが、次世代移動サービス「MaaS」向けに、ブロックチェーンを使用した共通データベース(BCDB)プラットフォームを開発した。同社は現在、教育分野など多方面でブロックチェーン開発を推進している。

MaaS(Mobility as a Serviceの略称)とは、電車やバス、タクシー、カーシェアリング、オンデマンドモビリティサービス(電話に加えスマートフォンなどウェブからも予約できる交通サービス)、レンタル自転車など、様々な移動手段に関わる情報を横断してユーザーに提供するもの。

ソニーが導入したブロックチェーン・コモン・データベース(BCDB)は、独自の高速データ処理機能を備えており、1日あたり700万人を超えるユーザーの旅行履歴に関する匿名データを、共有可能とした。

ユーザーは目的地までの最適なルートや交通手段、所要時間、費用などの詳細を効率的に把握することも可能になる。予約から決済までのプロセス全体をカバーすることもできる。

昨年、ソニーはオランダのインフラ水管理省のブロックチェーン・チャレンジプログラムに参加し、2020年3月末までBCDBをテストしていた。ソニーによると、同省によって定められた要件を満たした唯一の参加者だったという。

「BCDBは、MaaSに関与するさまざまな交通オペレーター、トランザクションプロセッサ、MaaSサービスプロバイダーの間で、ブロックチェーンの分散型台帳に情報を記録し共有することを可能にした 」とソニーは声明を発表。

BCDBは、スマートシティの開発のためにセンサーデータの記録や共有を必要とする他のアプリケーションにも使用できるという。ソニーは今後、大都市で使用できるよう更にデータ処理を高速化するため、プラットフォームを拡張する予定だ。

教育分野でもブロックチェーン開発

ソニーグループはこれまでも、ブロックチェーンを用いた新たなシステムの開発を試みている。

ソニーの子会社であるソニー・グローバルエデュケーションは、埼玉県が公募した「AIを活用した学びの実践研究」の事業者に選定され、実証研究を開始したことを4月21日に発表。

教育ビッグデータを独自開発のブロックチェーン技術などでセキュリティを確保した上で分析管理、学力の伸びに直結する要因を子どもたち一人ひとりの個性に応じて導き出し、個別最適化された学びを提供することを目標としているという。

以前にはソニー・グローバルエデュケーションと大手IT企業の富士通は合同で日本への入国に必要な教育書類の不正を探知するシステムを開発した。富士通のオンライン学習システムとソニーのブロックチェーン技術を組み合わせて実現した。

また、ソニーはブロックチェーン分野に投資も行っている。昨年はドイツのスタートアップBitwalaに出資。Bitwalaは、仮想通貨ウォレットと取引システムを従来の銀行口座と組み合わせるプラットフォームを開発する企業だ。また、米カリフォルニア州を拠点とするトークン化企業Securitizeにも投資を行なっている。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング