JPモルガンが顧客のビットコイン投資を思いとどまらせる? ウォール街と仮想通貨の今

投資銀行の助言でビットコイン投資を思い止まる顧客

米デジタル資産投資管理会社COOのあるツイートが、200を超える多数のコメントを集め、大きな反響を呼んでいる。

「すぐにでもビットコインを購入する用意があるクライアントがいたんだが、JPモルガンとゴールドマン・サックスのアドバイザーと話をした後、もう興味がなくなったと告げられた。」

何と言われたのか尋ねたが、答えはなく、ビットコイン購入の実証済みのメリットを尋ねられたという。

ツイートしたAdam Pokornicky氏は、カリフォルニアを拠点とする公認投資アドバイザー会社のDigital Asset Investment Management (DAIM)で最高運営責任者を務めている。この件についてのインタビューで、「富裕層の個人」で長年の知り合いでもある同氏の顧客は、ポートフォリオに少額のビットコインを加える用意があったが、JPモルガンとゴールドマン・サックスの投資アドバイザーに話を聞いた後、急に心変わりをしたという。

これらの企業の投資アドバイザーは、今でもビットコインの投資を避ける傾向があるとして、顧客のビットコイン購入の障害になっていると指摘する。

大手金融機関の資産管理アドバイザーはビットコインが買えない?

Pokornicky氏は、ヘッジファンド等でトレーダーとして長年の経験があり、ウォール街の主要金融機関にも多くの友人がいるが、彼らはビットコイン購入を完全に制限されているか、もしくは購入のために「常軌を逸したコンプライアンスの輪」を掻い潜らなければならないと述べ、次のように付け加えた。

「ウェルス・マネジメント部門で働くアドバイザーには、厳しいノー・ビットコイン・ポリシーがある。」

Pokornicky氏のツイートのスレッドの中には、「少なくとも米ニュージャージー州のある証券会社では、モルガン・スタンレーのファイナンシャル・アドバイザーが、顧客とビットコインの話をすることは禁じられている」とのコメントも散見される。

ウォール街大手金融機関と仮想通貨

JPモルガンとビットコインといえば、最高経営責任者であるJamie Dimon氏の2017年の発言、「ビットコインは詐欺」が思い起こされる。当時のブルームバーグ誌の報道によると、Dimon氏は同行のトレーダーがビットコインの取引を行ったら即座に解雇すると明言したという。

それから、2年後の2019年、JPモルガンは米大手銀行初となるデジタル通貨「JPMコイン」の開発を発表する。

さらに、今年2月発表した、ブロックチェーンと仮想通貨を含むデジタル通貨に関する今後の展望をまとめた調査報告書では、2018年に比べ仮想通貨市場は成熟度を増し、今後も拡大するとの予測を行なっている。 その理由として、機関投資家の参画の拡大及び、規制に準拠した取引所における、オプション取引や先物取引等の新たな契約形態の導入をあげた。

ビットコイン価格は同行が算出した「本質的な価値」とのギャップを縮めており、他の資産クラスとの相関性の低さも魅力ではあるが、ボラティリティの高さや規制関連の課題など、ポートフォリオ分散化のために加えるかどうかについては、その価値を示すに至ってないとまとめている。

しかし、ブロックチェーン技術は主流ではないものの、すでに実験的な段階を過ぎて、決済に利用されるようになり、また分散型台帳技術は長期的に見ると、銀行のビジネスモデルを変革する可能性があると評価している。

仮想通貨市場の規模

仮想通貨業界では、機関投資家の参入が次なるビットコイン価格の最高値更新に寄与すると語られてきたが、未だ、そのストーリーは完結していない。

仮想通貨の市場規模は、伝統的な資本市場と比較すると依然として大変小さく、仮想通貨市場の時価総額2480億ドルに対し、世界の主要資産運用会社20社だけで、42.3兆ドルを運用している現実がある。つまり、その運用額の0.6%弱が仮想通貨市場の時価総額に匹敵する事実を、しっかりと認識することも、全体像を把握する上では重要だと思われる。

このような巨額の資金を運用するのが、JPモルガンをはじめとする大手金融機関であり、それを支える各行のファンド・マネージャー、また、個々の顧客の接点となるファイナンシャル・アドバイザーである。 利害関係がどこにあるかを考慮すると、ビットコインへの投資を勧めるのを躊躇するアドバイザーが存在するのもうなずける。

一方、仮想通貨インデックスファンドのBitwiseが、今年1月に発表した、ファイナンシャル・アドバイザーの仮想通貨に対する意識調査では、仮想通貨をポートフォリオに加えるとの回答が、6%から13%へと倍増。また4分の3以上が顧客から仮想通貨に関する質問を受けていることから、仮想通貨に関する意識も徐々に変化してきていることがうかがえる。

コロナウィルスのパンデミック化で、世界経済は厳しい状況に立たされているが、同時にこのような非常事態は、これまでの常識を大きく変革するきっかけともなる。道のりは平坦ではないかもしれないが、仮想通貨の可能性にも光が当たるかもしれない。

参考:JP Morgan

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング