ブロックチェーンに匿名アクセス可能、ウォレット管理システム「フレセッツ」が技術開発

匿名でUTXO情報を取得

株式会社フレセッツ(東京都)は、仮想通貨(暗号資産)ウォレットユーザー向けの新たなプライバシー向上技術の開発に成功したことを発表した。

通常、ビットコインはUTXO(未使用トランザクション)と呼ばれる、ブロックチェーン上に残されたコインの移動記録の連続によってコインを管理する。

UTXOは分割できないので、ユーザーはBTCで支払いを行う時、一つのUTXOにある残高を全て送り、余ったお釣りをお釣り用のアドレスに送る。このお釣り用アドレスは自分のアドレスに紐づけられている。

そのため、仮想通貨ウォレットはブロックチェーンにアクセスし、該当するウォレットユーザーのUTXOのデータを収集することで、そのユーザーのウォレット残高を合計して計算する必要がある。

しかし、どのアドレスがクエリされたかという情報によってユーザーの仮想通貨アドレス、残高などがサーバー側に特定され、特に多くの資産を保有する「クジラ」と呼ばれる大口ユーザーは個人のプライバシーにおけるリスクが生じてくる。

フレセッツはプライベート情報検索(PIR)と呼ばれる、サーバーのデータ取得時にどのデータを取得したかを知られずに検索できる技術を応用、匿名でUTXO情報を取得することを可能とした。

出典:プレスリリース

概念実証では比較的低スペックのPCを用いて、実際の約5,400万件のUTXOセットを対象に実測を行い成功させた。ビットコインへのPIRの利用可能性について、実際に実装を行い現実的な検索速度を達成したものとしては世界初となるという。

PIRのビットコインへの適用可能性はこれまでに、学術的な領域ですでに指摘されている。

参考:PR Times

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング