右肩上がりのビットコイン「1年HODL」量が過去最高を更新、仮想通貨の行く末に強気
金融市場動向
30日のダウ平均株価は、前日比580ドル高と大幅反発。東京株式市場も前日比400円高と反発した。
新型コロナ第二波懸念が広がる中、航空関連株など幅広い銘柄に押し目買いが入ったほか、米政府による追加の景気刺激策が後押ししたとみられる。
中国の全国人民代表大会は、「香港国家安全維持法案」を可決した。 香港に中国の治安機関を設けることを定めるとともに、直接的に刑事責任を問うことができるようになる。
1997年の中国返還以来、世界の金融センターとして繁栄を支えてきた、高度な自治を認める「一国二制度」が揺らいでいる。司法の独立や言論の自由が保証されなくなるとして、大規模な香港民主化デモが発生しており、地政学リスクが懸念される。
ビットコイン市況
30日のビットコイン(BTC)は、前日比0.9%高の98.9万円(9170ドル)で推移。
引き続き「新型コロナ」を取り巻く状況や世界経済動向は予断を許さない状況にあるものの、ダウの一時反発によりBTC市場心理が緩和された。
海外トレーダーCheds(@BigCheds)は29日23時頃、4時間足の下降トレンドラインをブレイクできるかが「買い」のポイントになるとして挙げた。
HODL量が右肩上がりに増加
金融市場が乱高下するなか、仮想通貨取引所KrakenのDan Held(@danheld)は、「1年以上動かされていないビットコインが、循環供給量の内61%に達し、過去最高を記録した」と指摘した。
GlassnodeのRafael Schultze-Kraft CTOは、投資家のビットコインに対する信頼増加がHODL(長期保有)行動に繋がっていると分析。「ビットコインの循環供給量の内44%が2年以上動いておらず、30%近くが3年以上動いていない」とした。
仮想通貨取引所へのビットコインの資金流入量・資金流出量の預け入れ総和は、売り圧と買い圧、および取引への関心を示す指標のひとつだ。 取引所の残高は、ビットコイン(BTC)は、13か月ぶりの低水準まで下がっており、こちらのデータでも投資家が中・長期保有傾向にあることを示している。
Glassnodeは先日、日平均のBTC入金も過去3年間で最も低い水準にあることを踏まえ、「仮想通貨取引所における流動性低下は、投資家の長期保有スタンスを示唆している。この傾向が続くかどうかは、BTC取引所の残高を注視する必要がある」とコメントしている。
トレード関連の人気記事一覧
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します