米シルバーゲート銀行、独自決済ネットワークで送金総額1000億ドル達成
SENで送金総額が10兆円を超える
米シルバーゲート銀行の自社決済ネットワーク「Silvergate Exchange Network(SEN)」を介した送金額が1000億ドル(約10.6兆円)に達したことがわかった。SEN口座を持つ顧客間では、1日24時間、年間365日、米ドルの送金が可能となっている。
米カリフォルニア州に拠点を置く同行は、ほとんどの銀行が取引を敬遠する中、2013年から仮想通貨業界に金融サービスの提供を開始している。SENは機関投資家向けの送金プラットフォームとして2017年に開発され、仮想通貨を利用する顧客向けの機能も導入された。
SENの急速な成長
今年に入ってからのSENの成長は特に顕著だ。シルバーゲート銀行のプレスリリースによると、送金された1000億ドルのうち、765億ドルは2020年の9ヶ月間に発生した。さらに、今年第3四半期の送金総額、約367億ドルは、昨年1年間の送金額327億ドルを上回っており、前年同期比では252%の増加となったとのことだ。
同行のAlan Lane CEOは、SENが大きな節目を迎えたことに対し、次のようにコメントしている。
「当行がSENを開発した当時、デジタル通貨業界で、このように急速に広範囲にわたりこのネットワークが採用されるとは予想できなかった。この重要な節目とSENの幅広い採用は、同プラットフォームの競争上の優位性と拡大するネットワーク効果の正当性を立証するものだ。」
また、大手仮想通貨取引所をはじめとする有力なフィンテック企業が、SENを受け入れている事実は、伝統的な銀行や時代にそぐわないシステムから摩擦をなくすことを目指した、今後の製品開発に自信を与えてくれると希望をのぞかせた。
SENとDeFi
シルバーゲート銀行独自のAPIまたは、オンラインバンキングのポータルを利用した取引により、顧客の資金はほぼリアルタイムで送金され、着金先では資金の即時利用が可能になるという。なお、SENを利用する顧客は、すでに同行による顧客確認のプロセスを経ているため、自動化されたAPIによる取引においても、カウンターパーティリスクは大幅に軽減されている。
同行は仮想通貨取引所をはじめ、マイニング企業、カストディアン企業と幅広い顧客層を持ち、その中には大手取引所のコインベース 、クラーケン、Geminiなどが名を連ねている。また、規制に準拠したステーブルコイン、USDCを発行するCircle社も同行の顧客であるため、SEN口座を持つ機関投資家はUSDCの発行と償還をほぼリアルタイムで行えるという。SENは機関投資家が法定通貨とステーブルコインの交換を容易に実行できるプラットフォームとしても利用価値が高いようだ。
そして、今年飛躍的に成長した分散型金融市場と、SENの取引量急増には相関関係があるとLane CEOは見ている。
ビットコインを担保とする融資商品
今年、SENに新規サービスとして加わった、ビットコインを担保とする融資商品「SEN レバレッジ」も好調のようだ。
同サービスは1月にのBitstampの提携により開始されたが、6月にはサービス拡大が発表された。第2四半期の決算報告では、SENレバレッジが88%急増したことが示され、顧客の需要が大きいことが確認されたようだ。
SENレバレッジは、機関投資家向けのデジタル資産カストディ企業Anchorageとの提携により、カストディで保管している顧客の資産にレバレッジをかけることで、顧客が取引可能な資産へのアクセスを提供する。
Lane CEOは同サービスでは、継続的な成長が見込まれると考えており、SENの成長を牽引していくと期待をかけているようだ。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します