「ビットコインブロックチェーンに問題発生」噂が広がった背景とFUDとの指摘
二重払いの噂とFUD指摘の背景
ビットコイン(BTC)ブロックチェーンで、瞬間的なチェーン分岐が確認され、二つのブロックの再編成を行う(Reorg)が発生した。一部のメディアは、この分岐を悪意のある攻撃として、ビットコインブロックチェーンで二重払いが発生したとする報道があり、51%攻撃などの悪意のある攻撃や問題が起こる可能性を連想させる事例として、ビットコイン市場を混乱させる要因となっている。
今回、ビットコインブロックチェーンへの二重支払いが指摘された背景は、ブロック番号666,833で発生した「オーファンブロック」のブロック生成に関するものだ。再編成そのものは正常な動作となるが、未確定の状況で取引所が受け取った資産(仮想通貨)を早期払いしてしまったケースなどで起こり得る二重払いが起きた可能性が一部で指摘された。
ハッシュレートが小さく、ネットワークセキュリティの低い小規模チェーンでは、ハッシュレートの過半数を有する51%攻撃などの被害が複数確認されていた。
しかし、ビットコインなどの大規模チェーンである場合、参画するマイナーのハッシュレートが桁違いに高く、対策として実施される取引所の入金承認数の確保も行うことから、悪意のある二重支払いとそれに伴う大きな問題が生じるリスクは極めて低いとされる。
今回の状況を報告したBitMEXリサーチも、今回の動きは、二重払いに該当しないと言及。ビットコインの発行済み数(サプライ数)に新たなBTCが加わったわけではないと状況を説明した。有識者のAntonopoulos氏も、「ビットコインの再編成は特殊な事例ではない。設計通りに動いている」と説明している。
FUDとは
大衆が信じていることに反するような情報を広めることで、大衆の認識に影響を与えようとすること
再編成の詳細について
再編成に至るまで何が起きたのか。Antonopoulos氏やデータ分析企業CoinMetrics所属のLucas Nuzzi氏の説明を以下にまとめた。
- ユーザーが低い手数料で、0.00062063 BTCを送金
- 送金の承認を加速させるために、手数料を引き上げたRBF(Replace By Fee)送金を2回送付
- RBFが受けつけられる前に、最初の送金が承認された
- RBFの送金がオーファンブロックに入った
Nuzzi氏は、「ビットコインがインフレーションになったわけでもなく、二重払いも確認されていない」と指摘している。
bitFlyer Blockchain加納氏の解説
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します